fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


これマレーシアまで持っていったんですよ~^^:


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5876.html


週10時間の練習法を貫いてきて2年が経過しようとしています。

この2年で戦ったレースの数13レース。 

この間故障や怪我も無く思い切りトライアスロンを楽しめています。

「心臓手術したのに出過ぎ~」
「故障するで~」

などなど助言してくれた仲間は数知れず。。^^:




でも週10時間という練習量は20時間している選手よりも半分の時間なので、月間の練習時間だけでも40時間以上少ないのです。

この分をレースに充てても練習量の差を埋める事は出来ません。

なのでレース数が増えても全く問題ないレベルだと思っているのです。
まして70.3のレースはスタートしてゴールするまで5時間程度。
週末のがっつり練習で5時間以上練習するアスリートなんて山程いるでしょう。

僕は70.3のレースは226kmに繋がる実戦練習だと思っているのです。



週10時間の練習は自信から確信に変わりました!!

チームメンバーや仲間からもこのメニューを伝授して欲しいとの声を沢山もらっています。

オフシーズン中に取り組んでもらえるように、なるべく早く保存版で先ずはチームメンバーに紹介していこうと思っています。

スイムは1時間10分
バイクは6時間
ランは4時間
T1.T2で10分
これで11時間20分です。


僕はこのタイムを目標にこれからも週10時間練習を貫いていきます。


最後に今年6レース全て最後まで集中力は落ちませんでした。
この集中力の改善についてはまた別途綴ろうと思います。

ではまた明日 もう週末か。。^^:




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5875.html


早速綴って参ります。回想記その1

今回のマレーシア遠征では本当に新たな出会いが多かったです。

(日本人出場者が多かったのが一番の要因です)



現地で仲間と合流する僕は関空では単独でした。
でも関空で出会った方は、な、なんと同い年の東北岩手県在住の方。
「ブログも見ているよ」と言ってくださいました。遠征中何度もお会い出来、再会を約束しました。

滞在先のホテルではIMオーストラリア、IMカナダ、IM70.3ニースの3レース共に出場していたというスペイン人と意気投合。
彼は日本に3度も来ていて日本が大好きだとか。
モンブラン(UTMB)も出てるくらいトレイルでも凄い選手で、片言の英語でもなんとかコミュニケーションをとれて嬉しかったです。(僕が何が言いたいかを理解してくれてただけですけどね^^:)



またクアラルンプール在住の日本人や、
関西のチームNSIのメンバーたちとの交流もありとても充実した遠征となりました。

そして行動を共にしていた仲間に初対面の方もいました。
選手と応援団(家族4人)です。本当に初対面とは思えないくらいの方ばかりでした。

そしてレース中にわざわざ声をかけてくれた方や、レース後にお話し出来た方もいました。

ひとりひとり紹介は出来ませんが、
今回の遠征だけでfacebookで新たに20名以上繋がったんですよね。

今回知り合えた方とお話していると必ず誰かと繋がるんですよね~

最後にエイジ一位のフランス人とも仲良くなりました。
彼は14回目のKONAになるようです。来年のKONAで会おうねと約束しました。


出会い。。これからも大切にしていきたいです。

で、明日から早速レースレポートに入っていこうと思います。

今回はなるべく早くサポート頂いている企業各社に提出したいので!

週10時間の練習で今年も全てのレースで集中出来たのは本当に収穫でした。

来年も間違いなく活かす事が出来ると思います。

ではまた明日!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

マレーシア遠征記最終回

前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5874.html


先ずはFacebookやLINEやメッセンジャーに沢山の祝福コメントありがとうございました。
本当に感謝です。また必ず返信していきますからね。少しお時間くださいね。




昨日23時前に飛び立った飛行機は無事関空に到着。その時刻5時30分。

空港はガラガラでした。お陰で荷物もスムーズに出てきて8時には自宅に着きました。

今年は2月の70.3タイが10年振りのインフルエンザでDNS。

その後
70.3のレースに3回、ロングも3回出場して4回表彰台に上がる事ができました。





僕のモットーはチャレンジし続けること。

チャレンジこそ人生と思っているからです。

57歳でも無茶な練習をしなければ6レース戦える事を証明出来て嬉しいです。

来年もまたチャレンジし続けていきますからね。(^^)

お得に手堅くね。

2020年初戦エントリーも帰国後完了しましたよ。このレースについてはまた綴ります。

では明日から仕事頑張って参ります。

(ヒントはこの画面です。飛行機が飛び立つ前にエントリーしようとしましたが間に合わずでした。^^:)










最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ


DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


ランカウイからクアラルンプールへ

観光までできちゃいました。

友達通じて専属ドライバーで半日観光。

めちゃ濃厚な旅になりました。

深夜便で関空に向かいまーす。

明日からまたまた回想記で綴っていきまーす。

ピンクモスク




ツインタワー観光中はスコール。残念






空港到着




専属ドライバー(^^)










最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ7日目

これからランカウイを後にしクアラルンプールで市内観光してきます。

今日の深夜便の関空行きに乗ります。







アワードパーティーで表彰を受けた後は仲間たちと海鮮料理へ

楽しいひと時でした。

毎日スコールがあったのに、レース当日はゴールするまで一粒の雨も降りませんでした。
でもこれが幸いして2位をキープしていたドイツ人が落ちてくれたのだと思います。

レースは最後まで何があるか分かりませんね。

ではまたアップします。

















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ7日目




今日発表された最終リザルトです。昨日報告した通り2位確定でした。

2020年のKONAのスロット。55-59のカテゴリーは2つでした。

7度目のKONAが確定しました。厳しいコンディションの中でのレースでしたが、本当によく戦えたと思います。
暫く休養してまた週10時間の練習をリスタートしていきたいと思います。

応援してくれた皆さん本当にありがとうございました。



プレゼンターはクローリー。konaで3回優勝したプロアスリートです。










カテゴリー1位のフランス人


滞在先で友達になったスペイン人




共に戦ったまさみちゃんもゲット!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ5日目

レース無事にゴールできました。

結果はフランス人に続き2位。

現地で沢山の応援をもらい、通過順位を教えてくれたんです。

皆さん本当にありがとうございました。

週10時間の練習でも今回も戦えました。

明日10時からkonaのスロットミーティングです。

また明日報告しますね。

日本からも沢山の応援本当にありがとうございました。

ゴール写真無しです。笑









最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ4日目

バイクチェックイン完了です。

いよいよ明日となりました。

明日は今シーズン最後のレースとなります。

最後まで自分らしいレースをしたいと思ってます。

是非応援してくださいね。













最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ3日目その2

夕方からカーボパーティーに行ってきました。

生憎のスコールの中での開催となりさっさと食べて帰路に就きましたけど。(^^:



国別の出場者数を6位から発表されましたが日本は2位でした。

凄いなぁー

で、今年のKONAに出場していたアスリートも沢山来てました。これまた凄いですよねー(^^:



移動はもっぱらGrabです。本当に便利な時代にありました。





さて明日はいよいよバイクチェックインです。

T1とT2がかなり離れてていること。
そしてレースデーの朝、ホテルからT1にバスで移動後かなり時間待ちがあるので、T1のホテルに泊まる事にしてます。

明日はその準備もしなくてはいけません。
忘れ物のないようにしないとね。

ではまた明日アップしますね。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



ランカウイ3日目

既に現地時間で15時半です。

今朝も快晴の空からのスタート。

朝ラン5kmとホテルのプールで20分。

午後一番は仲間が到着したので、そのホテルまでバイク練兼ねて行きました。

約2年振りの再会です。

これから一休みしてパーティーに参加してきます。

昨日の観光をアップしますね。

なかなか見応えありました。



パワースポットです。ゴンドラから見えました。


















最後に今日の練習後のトレーニングピークスのデータです。順調に進んでます。

ではまた明日。


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

ランカウイ2日目

今朝は5時に起きて先ずはバイクの組み立て。

リアタイヤの延長バルブからスローリークがあり、チューブを新品に変えました。レース中でなくて良かったです。

7時前にようやく明るくなってきたランカウイ。

朝ランではサンライズが見れましたよ。

朝食後はバイク練とホテルのプールで20分泳。
プールでは一緒に泳いでいたスペイン人と意気投合。
彼もニースに出てたらしくレース内容や今回レースの目標などを語り合いました。

ホテルの側にコインランドリーがあり利用することに。
使い方は地元の女性が親切に教えてくれました。
マレーシア人は優しい。

午後はアスリートチェックイン後、行動を共にしてくれてる仲間とタクシーをチャーターしてバイクコースの下見をしてきました。

本当に1日が早過ぎますわ。(^^:

あっ下見中は観光もしてきました。

その内容はまたアップしますね。























最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

無事にランカウイに着きました。

気温30度、蒸し暑です。

クアラルンプール到着後、スコールが来ましたがランカウイ到着後は止んでくれてました。

ホテルチェックイン後、何とか2キロだけ走り身体をほぐしてやりました。

バイク組み立ては明日の朝一からにします。

ではまた明日。














最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAM Malaysia 2019
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

今朝は自宅を5時に出発。

祝日なんで通勤ラッシュも無くスムーズに移動出来、80分で到着しました。

昨日の記事はこちら
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5864.html

移動の為今朝の練習は無し。
今現在のトレーニングピークスデータはこちら

昨日も紹介してますがオレンジが疲労度合いを示してます。昨日よりも更に改善されてます。



今日はランカウイに到着後、ホテルには20時頃到着予定なので3キロだけ走る予定です。

日本との気温差は10度以上。

また真夏に逆戻りですが上手くコンディションを整えていきたいと思います。

またアップしますねー!(^^)







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5863.html


昨日の記事でこっそり掲載した写真 ↓ ^^:

そうなんです。ドライブレコーダーまでGarminなんです。(笑)

今回、前後2カメラタイプをチョイス。

Garmin Express上で管理(アップデート他)できるので使い勝手もいいです。

配線はもちろん自分で。。

助手席のフロントガラスの横やドアステップなどちょちょいのちょいと外して、配線をリア側までもっていきました。

リアにあるシガライターから2電源(前後カメラ分)を取りスマホとのペアリングもあっという間に完了。(リアにあるヒューズBOXからの電源取り出しはまた時間のある時にやります)

スマホ側でいろんな設定が出来るのも楽です。

これで少しは煽ってくる来る車も少なくなるかな?^^: 

fc2blog_20191020203712a73.jpg







で、いよいよIMマレーシアに向けて明日出発となりました。

今日もお休みだったことが幸いし、既に準備を終えマイカーに搭載済です。

早めに休んで明朝から一旦関空に向けて出発します。

今回のレースも故障なしで挑めるのでとても楽しみです。最後まで自分の走りに集中したいと思っています。

遠征期間中も毎日一回はアップしますので(写真多用)ぜひ覗いてやってくださいね。

最後に今日の早朝練習後のトレーニングピークスデータです。

早朝練習後は休養とし、明日の移動日も完全休養です。

かなり疲労が取れると思います。このデータも明日またアップしますね。

(*オレンジが疲労度合い。ブルーがパフォーマンス ピンクは負荷を表してます)

参考にしてもらえたら嬉しいです。

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5862.html


今日も3種目それぞれ40-50分で総仕上げの日としました。

これでIMマレーシアに向けてのハード練習は終了です。

故障なしでレースに出場できるのが本当に嬉しいです。

ちなみに今日の練習を終えてのトレーニングピークスデータです。

疲労も少しずつ抜きつつもパフォーマンスは極力下げずに終了しています。



(これ明日のネタのひとつです^^:)



午後からはバイクの梱包も無事に終え、買い出しも終えて遠征準備は50%は終了です。^^

明日は会社が特別休日の日なのでゆっくりと準備もできます。



台風20.21号が立て続けに日本に迫ってきます。

20号は本州に近づく前に温帯低気圧に変わる予定ですね。

22日出発なので一安心です。

IMマレーシア出発まであと2日



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5861.html


今日は姪の結婚式のため名古屋に行ってました。

ドアtoドアで1時間20分。名古屋市内もスムーズに走る事が出来ました。
ほんと高速道路も格段と整備されて便利になりました。



無事に帰宅後はまだ時間に余裕もあったのでインドアバイクを60分

これからスイムに行ってきます。

今日のバイク練習を終えた段階でのトレーニングピークスデータはこちら


疲労も徐々に抜けつつあります。
現地入りしたら殆ど練習はしないので更に疲労度は軽減されるでしょう。

楽しみです。





で、
IMマレーシア出発日の22日まであと3日となりました。
幸いにも月曜が会社が特別休日なので、実質11連休となります。^^:
明日と月曜でしっかりと遠征準備をして22日早朝から移動開始となります。


ではまた明日!^^



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5860.html


今日もついてました。

明け方から雨の予報だったのにとりあえず4時に起きてみるとまだ降ってない。

「ラッキー!」

早速着替えて外に飛び出すと霧雨のような感じ。

でも気温は18度。

「大粒の雨に変わっても今日の気温なら大丈夫」と決意し9km走る事が出来ました。

結局午前中はもってくれたようです。

終業後はいつもお世話になっているチームメイトの治療院へGo~

診てもらって既に一年1年以上。
毎度のことながら全身を入念にマッサージしてくれています。

今日は2時間近く施術してくれました。ほんと感謝、感謝です。

彼女のHPはこちら
yasasiite.salon/


彼女は元ハンマー投げの国体選手。自身もアスリートなので身体の事を良く理解されてるし絶対的信頼を置いてます。
ゆーちゃんいつもありがとうね。


チームTを着ているのがゆーちゃん(70.3Sebuより)



で、goproシリーズに新モデルが~

GoPro8が今月発売されますね。現在6を持っていますがまたまた欲しくなりそうです。
gopro.com/ja/jp/shop/cameras/

機能も格段に向上しています。

ただ、今頃ですが最近ドライブレコーダーを購入した事もあり、発売後暫くはインプレに注視したいと思ってます。^^


明日は姪の結婚式に出席するので練習はお休みなので今日はこれから少し泳いできます。

では明日。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5859.html


実りの秋~

我が家に植えているカボスの木からこんな沢山収穫できました。
このカボスは日持ちするのでありがたいです。スムージーにも使ってみようと思います。^^

我が家にはあとブルーベリーとサクランボがありますが、定年迎えたらもっと実がつく木を植えようと思います^^
これもまた楽しみのひとつなんですよ。

何故かって?


そう僕は田舎育ちなもんで、幼い頃から土いじりが大好きだったんですよ。

なので定年後にはやりたい事が山程あって、何から手を付けていこうかと思っているくらいなんです。
このブログを通じて、定年後の生き方も紹介していきますからね~ まだ1年と9カ月先ですが ^^:


さてとIMマレーシア出発まであと5日になりました。この遠征ではまた沢山の仲間との再会が待っています。

2016のKONAでいつも一緒だった仲間も会える。

またこのブログを読んで頂いている方の中で出場される方もいるかも知れません。
是非現地ではよろしくお願いします。新たな出会いも楽しみたいです。

因みにホテルはこちら。。 T2(空港)から1km程のホテルです。

su2_20191017201531541.jpg 

su1_20191017201529ec6.jpg 


同じホテルの方もいるのではないでしょうか?

一緒に行動を共にする予定だったチームメイトが故障でDNS。。無念でなりません。

これまで幾度となく連絡を取り合ってきた彼の分もしっかりと走れるようにしたいと心に誓いました。

皆さん故障や怪我には十分注意してくださいね。

因みに今年自宅からバイクで練習に出かけた回数は5回程です。

それでも226kmのロングディスタンスレースに今年3度目の挑戦です。。。^^:

それではまた明日。

ma7.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5858.html


2日間の出張を無事に終え帰宅後直ぐにラン練へ

10kmAT値レベルで頑張りました。

こんな感じでコンディションを整えていってます。

今日は呼吸も楽でした。



出発まではあと6日に迫ってきましたが、レースまではあと10日です。

後頑張るとしたら出発前に3km連続のスイムくらいかなぁ~

もちろんバイクやランは長距離はもうなしです。(元々長距離やってないけど。。^^:)

何度も綴ってますが、昨年に引き続き今シーズンも長距離トレーニングは一切せず時短メニューで戦い続けてます。

メニューの組み立ても分かってきたので、これを今後にも活かしていきたいと思ってます。

時短メニューやコンディショニングなども追々紹介していきたいですね。 57歳のおっさんのメニューですが、^^:

最後に今年のKONAのワンシーンを掲載します。

この写真はどのポイントなのか一瞬で分かります。

自分もこのコースを走っているイメージをしながら練習するときもあります。

やっぱり行きたい場所。。。KONA

また世界最高峰のレースに行けるように精進を重ねたいと思います。







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5857.html


今日から出張のため早朝20kmを決行。

コップ一杯の水を飲んで5時スタート。なんとか走り切れました。

しかも気温14度の中だったので水分補給もなしです。

練習後はしっかりと朝食を頂き、セルフケアも入念に!

次のレースIMマレーシアも故障ゼロで挑めそうで安堵しています。

今日の練習でもう距離走は終了です。

後は更に量を減らしつつ短時間の刺激入れをいれてコンディションを整えていきます。

今日の段階でのトレーニングピークスのデータはこんな感じです。

疲労をしっかり抜いていかないとね。^^:



さて来シーズンのレースについてですが、1月末から2月初旬に開催予定のレースが昨日ようやく公開されました。

もう10月の中旬なのに。。。(このレース毎年なんですよ)

まだエントリーは出来ていないのでエントリーが終了次第お伝えしようと思います。

もちろんこの遠征も全て個人手配です。

仲間と共に思い切り楽しみたいと思っています。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5856.html


今朝も4時に起床。

この時点では雨は7時から降り始める予報だったので予定通り20kmを5時からスタート。

順調に距離を積むも

な、なんと8kmを過ぎたあたりから一気に雨模様に。。。

トホホ



ここで無理をして風邪でも引いたら大変なので10kmで今日の練習を終えることにしました。

今朝の気温は15度だったのでこの決断は正解でしたね。

しっかりシャワーで身体を温め、朝食後は1時間かけてセルフケアに勤しみました。

トレーニングピークス上では疲労も蓄積しパフォーマンスも若干低下しています。

20kmは明日の終業後に再チャレンジし、明後日からは先週の約50%程度まで練習量を落としていきます。

現在も故障個所なしです。

これが一番うれしい!

先週は心臓手術後初の週15時間の練習が出来たことで、これまでのレースよりも更に自信を持って挑めそうです。

IMマレーシア出発まであと8日です。

ではまた明日から頑張っていきましょうね!^^




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5855.html

今年のKONAが終わりました。

バイクの中盤以降から猛烈なコナウインドが吹き荒れたようですね。

この国旗を見てください。



今年から採用されたウエーブスタートで50+と女子にはより過酷な条件になったと思います。

レジェント稲田さんもバイクでリタイヤしています。

やっぱりKONAは格別ですね。LIVE中継の閲覧者は軽く10万人を超えていました。

来年僕はKONAの値を踏みしめることが出来るか?

鍛錬期も明日が最終日です。

早朝からの20km走

もう一日で終わりだと思って頑張って参ります。






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5854.html

台風19号の接近により沢山の情報が入ってきますが被害が少ないことを祈るばかりです。
幸いにも僕の居住地は強風すら吹かなかったです。

ただ雨は一日降ってました。

そんでもって練習は全てインドアで。
AM、PM各60分のインドアバイクとスイム2300Mで本日終了。

どちらもレースペースで頑張りました。無事に終えられてほっとしてます。勿論故障個所なしです。

そしてトレーニングピークスもGarminConnctからもオーバーワーク気味だと指示してきてます。^^:





確かに時短メニュー+ハードで先週から今週にかけて頑張っていますからね。

明日もう一日時短メニューで頑張ります。

そして最後の20km走を14日にすれば完了です。


明日も引き続き部屋にこもって頑張ります。^^:




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
ma1_20191011192247b89.jpg 

前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5853.html


出発まであと11日と迫ってきたIMマレーシア。

スタートリストは一旦10/2日にアップされましたが、
www.ironman.com/triathlon/events/asiapac/ironman/malaysia.aspx#axzz61wobyKtL


前日のIM韓国のレース中止に伴うトランスファーで10/9日数名が追加されました。

これで最終55-59のカテゴリーは53名となりました。

この人数だとDNSとDNFを鑑みるとKONAスロットは2つでしょう。

エントリーしているAWAの選手を中心に過去のリザルトを見て見ると2018年のKONAに出場している選手は僕を入れて5名でした。
やはり激戦となります。
fc2blog_201909191949443ce.jpg  
レースは最後まで何があるかわかりません。
その事は過去幾度となく経験しています。
逆に少しでも諦めモードになると僅差(ローリングスタートが主流になっているので順位が分からない)で敗れている事も経験済です。

ランの20km以降は誰でもきつくなります。この20kmからが勝敗を分けると言っても過言ではありません。

今シーズン全てのレースで最後まで集中出来ているので、このレースもそんな戦いが出来るように
明日からの3連休もうひと踏ん張りしたいと思います。

20km走はもう一度やるでしょう。
バイクは全てインドアでやり遂げます。

で、この3連休の中で、びちぼちと遠征準備にも取り掛かっていこうと思います。

fc2blog_20190917201228c71.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

fc2blog_20190914170847abf.jpg

前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5852.html


憧れているトライアスリートなら既に注目していると思いますが、KONAウィークに入っています。

幸いにもこれまで6度KONAに行っていると世界中の強豪選手とfacebookで繋がっています。

この事もあってKONA情報は頻繁に見る事が出来ています。

見る度に「行きたかったぁ」と思いつつも楽しませてもらってます。

wo3_20191010200018879.jpg 

勿論日本人でKONA常連の方々とも繋がっています。
日本人の投稿では国別のパレードが例年よりも極端に少なかった事がとても寂しかったです。
(パレードは火曜日の夕方なので現地入りしている選手が少ない事も関係しているとは思います)

また恒例のアンダーパンツランでは(現地時間で木曜日の朝)日本人はフンドシ姿になるのですが、
どうもその予定人数も少ない様に感じてます。

これらの内容からも今年の日本人選手は例年よりも少なくなっているものと思われます。

wo1_20191010200015fba.jpg 

背景には年々世界レベルが上がってきていることは皆さんもご存じの通りです。
それでも僕の知る強豪選手はきっちり予選を通過し行ってるのも事実です。

KONAを勝ち取る事が出来るかはどのレースに挑むかでも大きく変わってきます。

1.チャイナシリーズは70.3でもKONAのスロットがある。高速レースが得意な選手は有利になります。
2.KONAの決戦の前後だと強豪選手がKONAに行っているのでその期間にあるレースに出る。
3.レースによってはロールダウンの多いレースもあります。(年々少なくなってきていますが)
4.欧米人は比較的暑さに弱い事から灼熱地獄の中で開催されるレースに出る

こんな感じでしょうか。

今年最後のレースとして選んだIMマレーシアは初出場となります。
KONA決戦の前後日程のレースに出場するのも初めてとなります。
灼熱地獄+ノンウエットスーツの厳しい条件になりますが、オーストラリアやカナダ同様、最後まで自分のレースが
出来る様に頑張りたいと思っています。
wo2.jpg 

最後に台風19号の進路が気になります。お互いに早めの行動を心がけましょうね。


今日の練習は朝練のみです。
明日に備えて早めに休むことにします。

ではまた明日!

fc2blog_201909172013539e9.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5851.html


今朝も早朝練習から一日がスタートしました。

目標があると”何でも自然に出来る様になる性分”は年齢を重ねても変わってないです。

この先何歳までこの取組みが出来るのかも楽しみの一つでもあります。^^v

早起きは三文の徳と言われるように相乗効果が沢山出てきます。



練習後シャワーを浴びてからの朝食は15分間ニュースを見た後、音楽に切り替えて楽しみます。

このゆったりした時間帯は仕事中や練習中には味わえません。^^:

なのでこんな時間を楽しめること自体が”徳”をしている気分になれるのです。皆さんも早起き始めてみませんか? ^^

しかーし今朝は僕の早起きのボーダーラインである15度を下回ってました。気温14度・・・
でも、半袖半パンでいつものルーティン。
気温が低めという事もあり、後半しっかり上げる事が出来ました。

来週の天気予報を見ていると最低気温が11-12度になっているので、ちょいとやばいかもですが、
IMマレーシアに向けての早朝練習は最後まで続けたい所です。

がんばろうっと!!



で、一旦出社後、関西方面に出張。

今日は本当に気持ちの良い気候でまさに出張日和でした。美味しいランチも頂いて打ち合わせもまずまず。^^

2019年度も既に下期に入り、季節商品担当の僕は既に来年度のスケジュールを策定中。
北から南まで、、挨拶周りも2020年度中に終える予定です。

あちこちで出没する事になると思います。^^:

ではまた明日!





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5850.html

今日は早朝練習なしで完全休養日のはずでしたが、終業後アクティブレストと位置付けてインドアで軽くクルクル回しておきました。

僕は完全休養日よりも少し身体を動かす方がいいと思っています。

それは丸一日デスクワークだからです。一日座りっぱなしで夕方になると脹脛はパンパンにむくんでます。^^:
それを除去するの為にも軽めに動く方が翌日に繋がります。

今日現在のパフォーマンスレベルは102です。
レースデーは最低でも100で挑めるようにしたいと思ってます。

(因みにIMCANADAの時は105前後でした)



で、完全にボケていました。^^:
IMマレーシアに向けての出発までのカウントダウンです。

22日の朝一番に移動開始なので、今日のカウントであと14日です。
これまでに超大型の台風19号がやってきますし、出張は出発までに後4日あります。
風邪や出張途中での事故などに巻き込まれないように細心の注意を払っていきたいと思います。

最後に我が家のPCはデスクトップ型とノートがありますが、デスクトップ型は今年で10年目を迎えます。

まだ元気は元気ですが、
少しずつ重たくなってきたので替え時でもあると判断して買い替えを実行しました。
今回はDELL。カスタムオーダーしていて到着予定日は10月末のはずだったのに今日届いてました。
予定よりも20日も早くです。(笑)
セッティングは今週末でもしようと思います。

明日は早朝練習から一日が始まります。^^








最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5849.html

6週間プログラムの3週目を週末で終え一段落したはずでしたが、

本日出張前の早朝練で20km走を実施しました。

序盤はスローペースで入り、アップダウンのあるコースを18kmを超えてから徐々に上げていきました。





(因みに走り終えた後は2kmのジョグでDOWNしてます)

補給はスタート前の水一杯(マルチミネラルタブレットを溶かし)とボトル500ccを携帯し最後まで走り切れました。

スタミナも問題なし。
故障個所なし。

明日は完全休養として、徐々にコンディショニングに入っていきます。

ただ積み上げてきたパフォーマンスを極力下げないように、時短トレの中に負荷を入れていきます。

出発まであと13日です。

猛烈な台風がやってきますね。
近畿地方もやばそうなので、事前対策しておきたいと思います。

では皆さん明日も張り切っていきましょう。





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5848.html


IMマレーシアに向けての正念場を乗り切れました。

心臓手術してから初の週間練習量15時間。

5月のオーストラリア、そして7月のCANADAの直前よりも練習出来ました。

今の僕の限界に近いレベルです。

勿論2時間以上連続した練習は一切していません。(ニース以降も一度も外でバイクに乗ってません^^:)

故障とは無縁の時短メニューで乗り切ってます。



以下のグラフから読み取れる内容は

AT値から見た時短メニューなので短時間でもTSS値は高いです。

(2部練習を多用している関係で練習効果は間違いなく高いです)

この練習負荷分がピンクのグラフ(ALT)になります。一目瞭然ですね。







①IMCANADA
②IM70.3Nice
③今日現在の状態




来週も出張が続きますが、しっかりとレストも入れ、もう一週間頑張ろうと思ってます。

IMマレーシアは22日に出発します。
その出発まであと14日です。^^

最後に今年はKONAに行けませんが、

KONA情報がどんどん入ってきているのを拝見しているだけで興奮してまーす。(^^)

ではまた一週間頑張っていきましょう!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5847.html


正念場となる週末初日頑張りました。勿論、故障や怪我の無い程度にね!

早朝練習10km
AMインドアバイク60分(ゾーン3)
PMインドアバイク40分(ゾーン4)
外ラン:ジョグ5km
スイム:2500m

ニース以降こつこつと練習を重ねてきた結果、IMCANADA前のパフォーマンスに近づいてきた感じもします。

トレーニングピークスでもそんな感じになってきました

3週頑張って1週はレスト。ニース以降2クールうまくコントロールできている感じです。



疲労度は増加してきているので、練習時のパフォーマンスは明日下がると思いますが、早朝練習から1日をスタートさせていきます。

226kmのレースに対する耐力構築(あくまで時短練習で)まであと少しです。

ではまた明日!







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ