
にほんブログ村 にほんブログ村↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣
前回の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5852.html憧れているトライアスリートなら既に注目していると思いますが、KONAウィークに入っています。
幸いにもこれまで6度KONAに行っていると世界中の強豪選手とfacebookで繋がっています。
この事もあってKONA情報は頻繁に見る事が出来ています。
見る度に「行きたかったぁ」と思いつつも楽しませてもらってます。
勿論日本人でKONA常連の方々とも繋がっています。
日本人の投稿では国別のパレードが例年よりも極端に少なかった事がとても寂しかったです。
(パレードは火曜日の夕方なので現地入りしている選手が少ない事も関係しているとは思います)
また恒例のアンダーパンツランでは(現地時間で木曜日の朝)日本人はフンドシ姿になるのですが、
どうもその予定人数も少ない様に感じてます。
これらの内容からも今年の日本人選手は例年よりも少なくなっているものと思われます。
背景には年々世界レベルが上がってきていることは皆さんもご存じの通りです。
それでも僕の知る強豪選手はきっちり予選を通過し行ってるのも事実です。
KONAを勝ち取る事が出来るかはどのレースに挑むかでも大きく変わってきます。
1.チャイナシリーズは70.3でもKONAのスロットがある。高速レースが得意な選手は有利になります。
2.KONAの決戦の前後だと強豪選手がKONAに行っているのでその期間にあるレースに出る。
3.レースによってはロールダウンの多いレースもあります。(年々少なくなってきていますが)
4.欧米人は比較的暑さに弱い事から灼熱地獄の中で開催されるレースに出る
こんな感じでしょうか。
今年最後のレースとして選んだIMマレーシアは初出場となります。
KONA決戦の前後日程のレースに出場するのも初めてとなります。
灼熱地獄+ノンウエットスーツの厳しい条件になりますが、オーストラリアやカナダ同様、最後まで自分のレースが
出来る様に頑張りたいと思っています。
最後に台風19号の進路が気になります。お互いに早めの行動を心がけましょうね。
今日の練習は朝練のみです。
明日に備えて早めに休むことにします。
ではまた明日!
最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍、下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓ ↓ ↓