fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

沖縄旅行より



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5907.html


来年の計画はほぼ確定しているので再来年の計画を既に検討しています。

完全に鬼が笑ってますよね~^^:

ほんと仲間たちのお陰で楽しみがどんどん増えていきます。

そのイメージが出来ている間はまだ”ボケ”は進行しないでしょう。

「何処にいく?」

「あのレースに行ってみたい」

「いやいやリベンジだ」なんて声が飛び交ってます。

再来年の7月いっぱいで定年退職なので、それ以降のレースはいつでもOK!^0^

どうせ行くなら10日間以上かけていきたい。

お菓子の家


レース計画をしているだけでも世界を旅している感覚に陥ってしまうのがまたまた楽しいです。


で、、明日からいよいよ12月。

既に出張や他の予定もほぼ決定。いろんなところに出没すると思います。

BigLakeの月例ランニング練習会は15日。

前回同様LSDで楽しみます。


これからスイム練習に行ってきます。

ではまた明日!^^v




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




沖縄旅行より


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5906.html


今年の2月初旬10年以上引いたことがなかった風邪(しかもインフルエンザ)を引いてしまいました。

原因は

成田ー伊丹間の機内で間違いなく風邪を引いた女性が隣の席に座りました。
こちらはマスクを2重にして防備したのですが、当人はマスクをしておらず、咳の度に手で口元を塞ぐもんだから余計に横に拡散されていたんです。(涙)
飛行機を降りてから手洗い、うがいを必死でするも、2日後にA判定。
その週末にIRONMAN70.2タイだったのに痛恨のDNS。。。

こんな事はもうこりごりという事で、過去一度も受けた事のなインフルエンザワクチン接種を実施しました。

これで100%安心とは言えませんが、12月に入っても1月も2月も飛行機に乗るのでなんとか無事に過ごしたいものです。

既にインフルエンザが流行り出してきています。

皆さんも十分お気をつけくださいね。



で、普段デスクワークがメインの方へ

一日仕事が終わると、股関節周りが凝り固まっていませんか?

僕も若い時期は全く気にならなかったのですが、50歳を超えてからはこの股関節のストレッチを入念にする様になってきました。

このストレッチは毎日やっています。

股関節部位周辺の筋肉群をしっかり意識しながら、隙間時間でもストレッチを継続しています。



では皆さんよい週末を!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5905.html


IRONMANにはエイジ別世界ランキングという設定があります。

IRONMAN All World Athlete program 
www.ironman.com/all-world-athlete



日本トライアスロン連合のエイジ別ランキング制度と同様(現在は最終決戦あり)で、
レース毎のポイントの合計で順位が決定します。

IRONMANのランキング制度のポイントを紹介すると
1. IRONMAN IRONMAN70.3 IRONMAN5150の3種類のレースでそれぞれポイントが付与される。
2. IRONMANの1位5000P IRONMAN70.3の1位3500P IRONMAN5150の1位1000Pで下位の選手はゴールタイムで算出されるシステムになっている。(例えばIRONMANの場合2位の選手が1位から1分遅れだと12 points/ minute 4988ポイントになる)
3.年間で多数レースに出場してもポイントの高い3レースの合算となる。
4.よって最もポイントの高いIRONMAN(フルディスタンス)に出場し上位に入るとランキングは上位に食い込める。
5.上記とは別にIRONMAN70.3だけのランキング制度も同様にあり2つの世界ランキングが掲載される。

という事で今年はロングディスタンスレースは3レースだったので今日現在のランキングを確認しにいったら、、



なんと現在

世界ランキング4位なんです。


先日開催されたアリゾナとコスメルの前までは3位をキープしていたんですよ。



ra_201911281940594b7.jpg 



年内のロングディスタンスは残り2ース
(南アフリカ 西オーストラリア)
強豪選手沢山出るからヤバイかも知れませんがこのままの順位がキープ出来たら世界ランキング入賞のご褒美があるかもしれません。

ドキドキワクワク!


で、もう明日は週末です。

いよいよ日曜から12月(師走)

さらに一日一日が早く過ぎ去っていくんでしょうね。

来年のレースも目の前。しばらくのんびりした分、またトレーニングと向き合っていきたいと思います。

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



沖縄旅行より


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5904.html


5年振りの51.5=石垣島トライアスロンのエントリーを完了しました。
ishigaki-triathlon.jp/

不整脈が徐々に進行していた2015年。
この年は石垣と白浜、そして地元琵琶湖大会に出ていました。
それ以来51.5は一度も出ていません。



来年も出る事はないだろう思っていたのですが、
宮崎の仲間たちが誘ってくれてその気にさせられてしまいました。^^:

心臓手術後、トライアスロンに出場出来るだけでも幸せだと感じる様になり、
週間練習量を10時間と決めて通年トライアスロンを楽しむスタンスが定着。

その一連の流れで51.5kmもタイムを狙う事を止め、“楽しむ”に徹すればいいと思えたのです。



エアーは関空からの直行便。今予約するとリーズナブルです。
ホテルは宮崎の仲間が手配してくれて、レンタカーはワンボックスを借りました。
みんなの送迎用にします。

過去石垣島にはレース、合宿、マラソン大会 旅行含めるとかなり訪れていますが、気の合う仲間とワイワイいいながら眺める景色は、一味違った印象を受けることが出来ます。

来年の楽しみがまたひとつ増えました。

で、このレースはJTUの指定大会なので、JTU2020の番号を入力しないとエントリー出来ません。
エントリー開始までに滋賀トラ協会にお願いしたのですが、速攻で2桁の番号を伝えてもらえました。

この早さにはビックリでした。感謝、感謝です。

JTUのエイジ別ランキング制度は
年間チャンピオンになっても翌年の51.5世界大会は自費になってしまったんですね。

2009.2010と2年連続でチャンピオンになりましたがこの時も自費でした。(51.5の世界大会は行ってません)

現在の日本のトライアスロン人口は今どれくらいなんでしょうか?

関東方面はまだ勢いを感じますが、それ以外は減少方向ではないかと心配しています。

トライアスロンの魅力を少しで感じてもらえるように、また明日も綴って参ります。(^^)



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



沖縄滞在期間中の写真です


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5903.html


今回の沖縄旅行も奇跡は続きました。



出発3日前までは僕たちの旅程は全て雨の予報でした。

そして突如発生した台風は先島諸島から沖縄本島に向かっている間に消滅。

僕たちはそのタイミングで沖縄本島に上陸したんです。^^

で、この台風によって天気予報が総崩れとなり僕たちが島を離れるまで天候に恵まれました。

なんてことでしょうね。。。^^:



そしてトドメが僕たちが飛行機に乗りこんだ昨日の18時30分過ぎ。
那覇空港周辺は雨が降り出していました。


実は今年のイベント(トライアスロンやマラソン、旅行等)では殆ど晴れてくれているんですよ。

たまたま偶然が続いていただけなんでしょうが、偶然だけではないような気がしてなりません。^^:

今年最後のレースで出場予定のお伊勢さんマラソンも天候に恵まれますように。



もう一丁です。
昨日メキシコのコスメルでIRONMANが開催されていましたが、このレースにチームメイトが出場していました。
毎年一回海外のIRONMANを楽しむ彼女は3度目の挑戦でした。

バイク中盤から身体の異変を感じつつもなんとかバイクを終えランに繋げましたが、
ハーフの距離まで行った所でリタイヤとなりました。



僕がアスリートトラッカーで応援している中で感じた事。

それは彼女が最後の最後まで足を前に動かし続けていた事です。

諦める事は簡単です。
でも彼女は諦めなかった。

今度会えた時はご苦労さん会をしてあげたいと思います。
(いつも僕がIRONMANに出ていると毎回トラッカーで応援してくれているので)

IRONMANのロングディスタンスではいろんな事が確実に起こります。
スタートしてゴールするまで226kmもあるんですからね。

その度に自身で対処方法を考え実行しつつゴールを目指しているのです。

そしてゴールテープが見えた瞬間、それまでの辛さや痛みを全て忘れる事が出来るのが、このスポーツの魅力のひとつだと私は思っています。

今回はゴール出来なかったけど、きっと次のレースでは満面の笑みでゴールしてくれると信じています。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

南国Day2:その2

地元の仲間たちに囲まれてKONAのお祝いをしてもらいました。

18時半から22時まで笑いっぱなし。

本当に楽しかったです。

トライアスロンを続けていて良かったです。

Day3のアップはまた明日。

今から那覇を後にします。
















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

今朝も快晴から1日がスタートしました。

午前中はドライブに観光、そして買い物。

午後はプールでのんびりしたり、チャタンをジョギングしたりしてました。

夕方からは沖縄の仲間達との宴。

仲間がまたまたサプライズまで!

その内容はまたアップしたいと思います。

ではまた明日。


















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


台風に向かって目的地那覇に到着したら晴れてました。笑

先週から雨続きだったのにマジで神ってます。

ホテルにチェックインするとサプライズが待ってました。

7回目のKONAを沖縄で祝ってくれたんです。

本当に幸せです。

明日もたっぷり楽しみます。

では、また明日。(^^)





















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


ランカウイ上空



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5899.html


27.jpg 

今週水曜日に突如発生した台風27号。@@:

その後勢力は大した事はないもの、北西にゆっくり進んでおり今晩先島諸島に最も接近するようです。

その影響でエアーも石垣、宮古島方面は条件付のフライトに。

この27号をめがけて明日から移動するんですよ~^^:


今年一年も公私ともに(自己満足)頑張ったので、10年以上続く心許せるご夫婦と共にエンジョイしてきます。

勿論、エアーからレンタカーからホテルまでぜーんぶ僕が手配しました。^^:

なんだかんだと言って手配が大好きなんでけどね。^0^

現地では二日目に滞在先のホテルに地元の仲間が集まってくれて宴会。

いつどこに行っても毎回誰かが会ってくれる。

みんなの笑顔を沢山観て、美味しいものを食べてのんびりしてきます。

また現地リポートしますので見てやってくださいね~! ^^v



そうそう今年ロング3本を戦ってきたんですが、下のグラフはトレーニングピークスのデータです。

この内容についてはまた詳しくお伝えしていきますね。^^

では皆さんよい週末を!

tp1.jpg 

su1_201911222005415d2.jpg 



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:バイク&パーツ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5898.html


2台目のCANYONのロードバイク。



6月中旬の納車後、総走行距離は400km程度。^^:

ニース本番と人生初のビワイチ以外は殆ど外で乗っていません。(笑)(インドア練習では使ってます)

なのに~

Di2のフロントシフトレバーの故障が原因でフロントメカが動かなくなってしまいました。

原因が特定出来た理由を記しておきます。

1.先ずはバッテリー残量が少なくなるとフロントメカから動かなくなるのでフル充電してもOUTでした。
2.次はジャンクション含め接続部位が外れていないか確認するも問題無し。
3.その次はリアメカを動かしフロントギアがチェーンレーンキープするか確認すると動いた。

これでフロントメカ自体は大丈夫と判断。

その上でCANYONサービスへ電話して相談してみました。

担当者は2年前は2人でしたが今では4名に増員。待ち時間もなく親切に対応してくれました。

担当者から最後の手段としてファームウエアのアップロードをしてみようという事でPCに繋いで

E-TUBE PROJECTe-tubeproject.shimano.com/でアップデートを完了。 (全て自力でやった)

難しそうで以外と簡単に出来ました。(メカ好きな僕にとってめちゃ楽しかった~)





でも、、、
駄目でした。(涙)

そこで担当者からバイクをそのまま送って欲しいと。

勿論着払いで。。

箱が無い事を伝えると翌日自宅に届いてました。^^:

対応早過ぎ~益々CANYONファンになりました。

バイクを梱包する時間がなくまだ発送出来ていないのですがなんとか今月中に発送したいと思っています。

CANYONはドイツ直販(代理店なし)というのはご存知だと思います。

なのでメンテなどが心配で購入を躊躇している方もいらしゃるかと。。

でも安心してください。
都道府県毎に契約店があり、持ち込みすれば対応もしてくれるようになっているとの事です。

保証期間中であれば、持ち込んだショップがCANYONに請求するシステムになっています。

僕の仲間でも数人が次はCANYONを考えているみたいで、
(TTバイクがディスクブレーキ仕様になったら買うという人もいたな~)

間違いなくCANYONは増えていくでしょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5897.html



昨晩は滋賀県トライアスロン協会のスイム練習会に参加してきました。

これまで使用していたプールが昨年閉鎖となり暫く中断していたのですが、滋賀トラの理事でありBigLakeメンバーでもある石〇君が尽力してくれて見事復活!

13名も参加されてました。

彼のブログです。
dmathlete.muragon.com/

2コースを貸し切り、しっかりメニューを組んで2000mほど泳ぎました。

こうして一緒に練習すると一人ではできない練習も出来るものです。

今後月例までに戻す勢いになっているのでまた日程が合えば参加させてもらおうと思ってます。

石〇くんありがとうね。そしてまたよろしくです。

ちなみに写真一枚も撮ってなかった。。^^:

で、、


気になる週末の天気!

今年の頑張ったご褒美に(まだ1カ月以上あるけど)ちょいと遠出するんやけどなあ~

そこではまたまた沢山の仲間が待ってくれているのだぁ~^^v

では明日も張り切っていきましょう。





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


2016KONA
IMG_1001_20191119173926d42.jpg 

昨日の記事はこちら


昨日紹介した5年振りの51.5についての続きです。

仲間も行くことが判明し90%決定です。(笑)

エアーも早割で予約完了!


後は2020年度のJTUの会員番号の二けたの番号をもらわないといけない。

エントリー日までに準備しておこう。


2020のKONAに出場される四国の方からメッセージが入りましてね。

IMG_0989_201911191739209f8.jpg 


メッセージは

「初KONAなので、いろいろ教えてほしいと」という内容でした。

彼はアイアンマンジャパンの頃に知り合った方で、今年の台湾で見事にKONAをゲットしたとのこと。

宿やレンタカー、他もろもろいろんな情報をお伝えしてあげようと思っています。

一緒にフンドシできる仲間が増えました。(彼まだ承諾してないけど承諾させます^^:)

嬉しいなぁ~!!

ではこれから滋賀トラのスイム練習会に行ってきます。^^

IMG_1147_2019111917392520c.jpg IMG_1485_20191119173924ed0.jpg 
IMG_1112_201911191739230b9.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5895.html


既に来シーズンの計画を策定中ですが、久しぶりに51.5kmのレースも一本入れることを決めました。^0^

51.5kmのレースは5年振りになります。

2015年に3~4レース出てから不整脈が頻繁に発生するようになり、それ以降51.5kmは出場していませんでした。

まだどのレースにするかは決めていませんが決定次第、紹介したいと思います。

ガチで挑むのではなく51.5kmを心底楽しむというレースにしたいと思います。

同エイジは僕が出ていることを知ったらガチで挑んでくると思いますが、

その方々にはレース当日、「僕を気にせずに挑んでください」とお伝えしようと思ってます^^:







もう一丁~ふと感じたことを綴ります。

57年生きてきて感じたこと。

それは「人の心は変化するもの」という事です。

仕事柄、これまで3000人以上の方と名刺交換してきたこと、そしてチームBigLakeの運営を8年近くやってきて強く感じています。

逆に僕自身も周りの人から「あいつ変わったなぁ」と言われているかも知れませんけどね。^^:

人の心は常に変化しているという前提で今の目の前の人と接しつつ、人と人との繋がりをこれからも大切にしていきたいと思います。

では明日も頑張っていきましょう




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:BigLake
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



快晴の空の下でのチーム練。

サプライズで参加してくれたメンバーもいてたっぷり楽しむことが出来ました。

岐阜や大阪、滋賀でも米原や彦根からも参加してくれたみんなに感謝、感謝です。

年内にもう一度は開催したいと思います。



今日は2度のレッスンもあり、合計31km走りました。^^:(やりすぎ~)

で、新規入会希望者も参加してくれて、チーム入りも表明してしてくれました。

またチームの平均年齢を下げてくれます。^^

3週連続で新規メンバーが加入してくれるのは初ですね。



今年も8名の新規メンバーが加入してくれましたが、随時募集中ですのでBigLakeに興味ある方はこちらにメッセージくださいね。お待ちしています。^^
  ↓ ↓ ↓
biglake2012.web.fc2.com/contact.html



今回ランチ時も含めてトレーニングピークスについての質問が一番多かったです。



僕が1年どう活用してきたか、トレーニングの積み上げ方などを交えながら伝授しました。

僕は来シーズンもフル活用していきます。^^

さあーではまた明日から頑張っていきましょう!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:BigLake
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5893.html


11月も半分が過ぎてしまった。はやいっすね~


この季節、どっか遠出して紅葉狩りに行きたいと思っているんだけどなかなか時間が取れない。。汗

でも近所で十分癒されています。^^:





明日はチーム練習会なんです。

15-20kmのランニングを予定していますが、明日はLSDの日として情報交換しながらの練習です。

練習が終わったら銭湯で汗を流してランチタイム。いつものルーティンですが10名近く集まってくれます。

大阪、岐阜からもわざわざ来てくれるんですよ。


で、、、

またまたイケメンの新規メンバーが加入予定なんです。

今日、僕が通っているジムでようやく出会えたんですよ。

ジムのマネージャーから以前からお聞きしてはいたんですが、なかなか会えず仕舞いだったんです。

明日は彼も参加してくれることになったのでたっぷり話をしたいと思っています。

いや~ 今日もいい夢が見れそうです。^^v

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:スポンサー
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5892.html


2013年のセントレアで2度目のKONAを決めた時、Onの駒田さんからサポートのオファーを頂きました。

Onと共に7年。

今でもアンバサダーであることを誇りに思っています。


今回新着アイテムである

Cloudflow
www.on-running.com/ja-jp/products/cloudflow/mens/citrus-sea


とクラウドX、そしてアパレルを送って頂きました。



来週南国に行くのですが、その時このシューズでエンジョイしたいと思っています。

Onジャパン様いつも本当にありがとうございます。



で、昨日の続きです。

週10時間の時間配分を紹介しますね。


月曜:アクティブレスト0H(セルフケアに専念)
火曜:ラン40分+ 帰宅後インドアバイク40分orラン40分
水曜:インドアバイク40分orラン40分 スイム20分
木曜:インドアバイク40分orラン40分 帰宅後ラン40分
金曜:インドアバイク40分orラン40分 スイム20分   
土曜:インドアバイク60分 ラン60分orインドアバイク60分 スイム40分 
日曜:インドアバイク60分 ラン60分orインドアバイク60分 スイム40分 

これで10時間です。
早朝練習をしている間はこのスケジュールです。
OFFシーズンは早朝練習はしない(寒いから無理)ので、その分土日を3時間ずつ実施して10時間にしています。

通年練習も楽しみレースも楽しむ!

このスタンスで一旦80歳まで現役を目標にトライアスロンを愛し続けます。^^



そ、そ、そしてご褒美とは~

これでーす!^0^







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5891.html


またまたしつこくこの話題(笑)

僕の週間練習量は10時間が基本です。
(10月のマレーシア前のピーク週で15時間が一回だけありましたが)

2年前の心臓手術以外は故障ゼロで通年トライアスロンを楽しんでいます。

これは僕のブログでもお分かりだと思います。

今日お話ししたい事はタイトルの通り適正練習量で故障ゼロを目指そうです。



年齢に応じた練習量って必ずあると思います。
数年前まで出来ていた練習もやがて出来なくなってくるものです。

そのシグナルをいち早く感じ取り、現在の年齢に最適な練習量に切り替えていく事が大切です。

僕は現在の10時間がちょうどいいと感じているんです。

余った時間はセルフケアや遠征に向けてお得な情報も沢山ググルことも出来るようになりました。

お得に手堅く海外レースに行くために費やす時間は全く苦にならないし、逆にワクワクしてきます。




余った時間を有効に活用する事で、心も身体もリフレッシュしてまた練習に向き合っていけるのです。

練習は“辛い”が先行すると身にならないと思っています。

日々の練習も“楽しむ”というスタンスで臨むようにしましょうね。

そしてその練習の間、集中する時間を必ず設けてください。

集中する時間が長くなればレースにも活きてきます!

そうそう7回目のKONAのご褒美が明日届きます。楽しみ楽しみ~(^。^)

ではまた明日^0^



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:BigLake
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


(クアラルンプール観光より)



昨日の記事はこちら。
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5890.html


先週に引き続き2週連続でBigLakeに新規メンバーが加わりました。
本当に嬉しい限りです。

今回入会頂いた方は同じ滋賀県在住で、しかも僕の家から20分かからない方でした。

チーム運営。


これからもこつこつ継続していきたいと思います。




で、今年最後のレースはハーフマラソンです。

三重県のお伊勢さんマラソンです。





滋賀からも高速道路が整備されていきやすく日帰りでも可能なんですが、毎年前泊して楽しんでます。

今回は二見ヶ浦の近くの旅館が取れたので温泉にゆっくり浸かるのも楽しみです。

因みに昨年も出場してましてね。

心臓手術から1年半でこのタイムでした。




今年はそこまでのタイムは無理ですが、最後まで集中した走りをしたいと思っています。

このレースに向けても週10時間の練習ですよ~ 

月間走行距離は120km前後です。(笑)


ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


(写真はすべて2日前の70.3厦門:雨ちゃん提供)



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5889.html


ひと昔と言っても15年前くらいの話。

この時はIRONMANはフルディスタンスしかありませんでした。



やがてロングディスタンスの半分の距離IRONMAN70.3が世界中で開催されるようになり、
IRONMANを買収したワンダーグループによって70.3の“チャイナシリーズ”

www.ironman.com/events/triathlon-races.aspx

は各地で開催するまでに至っています。

このチャイナシリーズで日本人参加者がレース毎に更新している事をご存知でしょうか?

2日前に厦門で開催されたIRONMAN70.3Xiamenではなんと86人の日本人が参戦していたのです。




出場国ランキングは3位。

この立役者はハンドルネーム雨ちゃんこと雨宮くんなんですよ。

  ↓ ↓



彼はサラリーマンとして従事する傍ら、ボランティアとしてIRONMANに携わっているのですが、その内容がハンパ無いんです。

コース上を裸足で走り回り、選手が怪我をしないか確認したり、期間中万が一の為に7つ道具をバックパックに忍ばせていたり、兎に角アスリートが安心してレースに挑める工夫を自ら率先して実行しているのです。



彼自身もIRONMANを完走しているアスリートでもあります。

これがブリーフィング資料に活かされています。
アスリート目線で作成した資料は毎回レベルアップしていると知人を通じ聞いていました。
今回のレースでは10回目のブリーフィング担当をした様ですが、この説明を受けたアスリート達からも絶賛されていた様です。

そして言葉の壁でなかなか海外へアクションを起こせない人の為に、飛行機やホテルの段取りまでやってのけるのです。

彼との出会いを紹介させてもらうと心臓手術からの復帰第一戦で選んだ2年前の厦門でした。

私のウエアを見て滋賀県出身の彼は速攻で入会したいと言ってくれたのです。

それ以来仲良くさせてもらっています。

彼は現在も中国内で開催される51.5kmのレースに年に1.2回出場し続けています。

そんな彼がチームBigLakeメンバーの一人でいてくれる事を誇りに思っています。

今年は年始に滋賀で会えただけでそれ以降会えていません。

普段はWeChatでやりとりしていますが(FBやLINEが出来ないので)年末帰国してきたら忘年会を開催する予定です。

その日が待ち遠しい!

雨ちゃん、これからも中国と日本との懸け橋に尽力してね。応援しています。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:BigLake
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


(いつもセンターには座らせてもらえません。笑)



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5888.html


2019年もあと一カ月と半分までとなってきましたね。

既に日本のトライアスロンは全日程が終了し完全OFFモード。でも海外に目を向けてみるとIMレースはまだやってます。

そのIMに出場するチームメイトが数名残っていますが2019の打ち上げを滋賀の中間地点(近江八幡)で開催しました。


(ふとっちょより)


段取りをしてくれたスミさんに感謝!

今回サテライトでは京都、岐阜、愛知(知多半島近くの方)と岡崎からも駆けつけてくれたんですよ~!

で、サプライズもありましてね。

元プロアスリートのキヨコママと僕が通っているジムのインストラクターが来てくれたんです。




17時からスタートした宴は一次会が3時間。その後二次会で90分

それでも時間切れ。^^: 

話題は尽きませんね。本当に楽しいひと時でした。

欲を言うと忘年会もしたい所ですわ^^:

もうちょいで180名に到達するBigLake。まだまだ勢いは止まりません。

興味ある方はいつでもこちらからメッセージくださいね。
biglake2012.web.fc2.com/contact.html

初心者、トライアスロン未経験者、エンジョイ派 競技志向派いろんなタイプが入り混じってます。

決して敷居の高いチームではありません。

ウエアひとつで心が通じるBigLakeをこれからもよろしくお願いします。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

チームBigLake



これから今シーズンの打ち上げです。

仲間と共にトライアスロン談議で盛り上がってきます。

楽しみ楽しみ~(^^)




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



快晴の空の元、無事レッスン終了しました。

バイク100km後にラン15キロ。

みんなよく頑張りました。

僕はIMマレーシアからまだ2週間しか経ってないので10キロのペース走で終了。

いやー

楽しかったです。

これから夕食食べて滋賀に帰ります。

ではまた明日!







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



IMに出場する仲間のレッスンで宮崎に来てます。

来年70.3ドバイで行動を共にする仲間も来てくれました。

昨晩の宴ではKONAのお祝いまでしてくれました。

普段なかなか会えない仲間たちですが、こうして慕ってくれるのが嬉しくてたまりません。

トライアスロンを続けていて本当に良かったです。

ちなみにこの中で、来年3回行動を共にしてくれる仲間もいるんですよ。(^^)

では、練習行ってきます。





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


一仕事を終えてこれからひとっ飛び~

相変わらずフットワーク軽いでしょ 笑

空港近くのタワー式駐車場は既に名前まで貼ってくれています。(^^:

民間の駐車場ですがキーを預けなくていいんですよ。

車上荒らしの心配もないので助かってます。









で、

KONA2020のエントリー完了しました。

因みにマレーシアで支払った金額を写メしときました。

見てください。(^^:

これにUSAのトライアスロン協会に1日会員が手数料込みで16ドル加算されます。

毎年1万近く上がってる気がします。

でもKONAはプライスレスです。

そのためにも仕事も頑張れるものです。

ではまた明日。









最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

琵琶湖


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5883.html


とうとう我が家のエアコン全部屋、冷房設定から暖房に切り替えしました。
暖房と思っていたら冷房のままだったというのはよくあるパターンなので一気に変更してしまうんです。(笑)

今週から朝晩がめっきり寒くなってきて出社時はマフラーまで必要になってきました。

寒さに滅法弱い僕はもう朝練で外ランは無理・・・・(笑)

そこでインドアバイクかトレッドミルでの朝練を来週から再開する予定です。 

年内は12月の初旬にハーフマラソンが残っていますが、

基本はゾーン2-3のエアロビック領域での練習が主となります。

ZWIFTも継続していやっていきますが、周りのスピードに惑わされず淡々と漕ぐ練習は多くなると思います。^^:

で、年明け早々からゾーン4の練習をバイクやランで取り入れ、2月初旬の初戦にコンディションを整えていきます。

来シーズンも思い切り楽しめるように頑張っていきますよ~


そうだそうだ。

来年の2レース目はこちらになりました。



このレースは今のところ4名と行動を共にする予定です。

それと今年行ったSebu。。また来年も行く可能性90%です。

こちらも現在最低でも6名で行く予定。^^:

昨年と同様のホテルになりそう。4泊で一人15000円(朝食付)37m2の部屋です。

バイクコースがまたまた変更される感じです。

楽しみがどんどん増えていきます。



明日は出張後、場所を数百km先まで一気に移動します。^^;

ではまた明日!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



先日のビワイチの軌跡。これは記念になります。笑






昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5882.html







IMマレーシアから11日目

今日からぼちぼち身体を動かしていくことにしました。

内臓疲労含めダメージが予想以上に低く、もっと早くから「練習を再開してもいいかも」と思ってました。

でも疲労指数(FORM)がプラス方向になるまで我慢、我慢。

今日の10kmジョグでもFORMはプラス15。

スイムもそろそろ再開していこうと思います。

今週末はIMに出場するメンバーの練習(バイク100km+ラン20km)(僕は20kmは走らず、バイクで伴走予定)に仲間と共に付き添います。

バイクは友人がロードバイクを貸してくれるので、ヘルメットとウエアとシューズにサングラスの準備で済みます。^^ 

天気予報は晴れ!

今シーズンはほんとに練習もレースも天候に恵まれています。ありがたいありがたい。




既に11月に入ってますが、来シーズン初戦まであとちょうど2か月となりました。^^:

きっとあっという間にこの日がきそうです。

この初戦も思いきり楽しめるように決して無茶な練習はせず、故障ゼロで迎えたいと思っています。




そうそうインフルエンザが流行りだしてきているみたいですね。

出張も多いので今年中に予防接種をしておこうと思います。

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:コンディショニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣







昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5881.html



今年のKONAが終わってもうすぐ一か月になろうとしていますが、既に来年の会場近くのホテルやコンド(アパート含)の争奪戦が始まっています。

この度、ようやく4つ目のコンドの管理会社との交渉が成立し無事予約出来ました。


(コンドのリビングダイニングからの眺めはこんな感じです)









交渉していた1つ目から3つ目まではKONAウイーク価格の設定を忘れていたと言われ、最初の提示価格より1.5-2.0倍に跳ね上がってしまいました。

なのでこの3つは諦めました。

毎回コンドを借りる度に値上がり幅が大きくなっています。
オーナーにしてみれば値上げしても予約してくるのは目に見えているから強気なんです。

今回は5名と一緒ですが、先発隊は僕と宮崎の友人です。
わざわざ僕の応援の為に全ての旅程に合わせてくれました。

彼はKONAは初めて!
そこで今回の選定ポイントはやっぱりオーシャンビューです。

非日常的な空間も楽しみたいと思っているので、PCに穴が開くくらいリサーチしまくり今のコンドが決定したのです。

旅程は10/4日(日)出発
成田―コナ直行便 

彼は宮崎、僕は伊丹から羽田まで飛び、そこからリムジンバスで成田に向かいます。
そして成田で合流し夢の10日間がスタートしていきます。

レンタカーもまだ値上がりするまでの間に手配完了です。
因みにレンタカーは7人乗り。8日間で保険フルカバー付き、ガソリン満タン不要で4万ちょいでした。




で、IMマレーシアのネタですが、レース日のデータはこんな感じでした。

レース当日の朝は確実に疲労が抜けた状態で挑めているはずです。







こちらはレース翌日です。疲労度Max^^:






で、こちらが今日現在です。

十分休養できてます。

明日辺りからぼちぼちと練習を再開していく予定です。

今年6レース全てにおいて最後まで集中出来たのも、このデータのお蔭でもあります。

勿論来年も更新して、このトレーニングピークスデータを基に練習からレースまで楽しんで参ります。

ではまた明日。







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5880.html


昨日のひとこま



3連休最終日

今日は朝からBigLake入会希望者と一緒にランニングしてきました。

彼は埼玉県民。滋賀県北部にある大企業に赴任しうちのチームを知って頂いた様です。

ほんと嬉しいものです。

こうしてまた一人チームウエアひとつで心が通い合える。

チームコンセプトやメンバーの構成などお話しているうちに60分ジョグが出来てしまいました。

トライアスロン歴は1年。今年の近江八幡がデビューだったようです。

〇〇さん末永くよろしくお願いします。^^



で、IMマレーシアのレースレポートもほぼ完成。

後は写真をレポートに貼りつけるのみ。

今回は早めに提出できそうです。^^


来週もハードな日々が続きます。

出張は2回、週末はそこからドンと移動。

出没先はまた報告しまーす!

ではまた一週間頑張っていきましょうね!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5879.html






この10日間のバイク走行距離

10/26 IMマレーシアで180km
11/2 ビワイチ201km
今日11/3 京都花背周辺75km

合計456km 

この距離は今の僕のバイクの1カ月の練習量を超えました。^^:

でも乗れるものですね~ (頭完全にやられてますね)

57歳と2カ月という年齢を完全に忘れています。

これも温かく接してくれる仲間のおかげです。本当に幸せ~!



今日も京都トライアスロンクラブの練習会に誘ってもらいました。楽しいひと時でした。

宿くんありがとね!


恐らく今日が今年最後の外ライドになったと思います。^^












明日は入会希望者と一緒にランニングです。

次の予定が入っているので小一時間しか取れませんが、彼といろんな話をしてきたいと思ってます。







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5878.html


滋賀県民ながら人生初のビワイチ。笑

会社の同僚が誘ってくれて快晴の空の下でたっぷり楽しんできました!





滋賀県民ながら知らなかったつるやパンのサラダパン。
60年も作り続けてるんですね~^^:


海津大崎 4000本の桜並木で有名です。車ではよく来てます。^^:








マキノのメタセコイアの並木








白髭神社






近江大橋






1週間前に226kmのレースに出てたのに、今日のライド201km







明日も仲間たちと京都でライド。元気なおっさんだと自画自賛してます。^^:


次の話題

既に来シーズンの計画が着々と進行中~!

先日のブログでもお伝えした通り、来年初戦のエントリーはクリック合戦になると思いマレーシアからの帰国時、飛行機の中でエントリーしようとPCまで準備をしていました。しかし最終的に間に合わず、帰国後直ぐにエントリー。
アーリーの金額は間に合わず、次の5千円高いステップでなんとかエントリーを完了。

最終的に48時間でSOLDOUTになっていました。

その人気あるレースは?

これです。







仲間と4人と共に楽しんできます。
勿論、全て個人手配です。
エアー、空港―ホテル間のタクシーにホテルまでホテルはトランジションが目の前のホテルをチョイス~それでもお得なお値段でゲット(ほんとマジでお得な価格でした)
アフターレースは市内のホテルに移動し観光も楽しむ予定です。

レースは早朝6時くらいからスタートして気温が上がり切るまでにゴール出来るようです。殆どが砂漠の国なのにスイムはウエットスーツ着用です。(笑)

たっぷりと写真撮影してまたアップしますので見てやってくださいね~


このレースが終わると次のレースが40日後にあります。
このレースも既に全て予約済です。

あ~こちらのホテルは4泊で16000円程で空港からホテルまでタクシーで10分かからない。

アーリーエントリーも出来た~297ドル

このレースについてはまた別途綴ります。


最後に明日は京都トライアスロンクラブに誘ってもらったので75km程バイクに乗ってきます。^^:
マレーシアのレースと合わせると10日間でバイク走行距離が450kmを超える~ (笑)

ではまた明日^0^




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ