fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


fc2blog_20191231174426680.jpg





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5938.html

令和元年最終日。

年末の大掃除もほとんど終わっていたはずなのに、それでも今日もリビングでのんびりする時間はありませんでした。^^:

そんな中、隙間時間でインドアバイク(75分)+外ラン(10km)で走り納めも出来で満足、満足^^

では今年最後のご挨拶。。^^

今年もこうたんブログを応援してくださって本当にありがとうございました。

今年一度くらいはランキングトップもあるかなと思ってましたが一度もなかったですね。^^:

IRONMANを主戦場にしている僕のブログは、国内の51.5やミドル、ロングに出場されているブログよりも訪問者数は絞られてしまう傾向にありますからね。

でも僕はこのブログスタイルを令和2年も続けて参ります。






そのうち一人また一人参考にしてくれる方が増えると信じていますから。^^

IRONMAN70.3やIRONMANというと敷居が高いというイメージが強くなってしまうかもしれませんが、
エントリーに抽選はなく年間のスケジュールがとても立てやすいですし、
早めにエントリーやエアー、ホテルを押さえると確実にお得に遠征が可能になります。
こんな情報もどんどん紹介していきたいと思います。

来年もトライアスロンを通じ人生を謳歌していきたいと思います。

7度目のKONAも待っていますからね。^^

では皆さんよい新年をお迎えください。

こうたん

今日のパフォーマンスレベル




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

頂いた巨大苺


これから今年最後の忘年会。笑

この12月はほんとよー飲んでよー笑いました。

職場からトラ仲間までいい方々に恵まれて幸せです。

明日の用事は走り納めと買い物くらいなんで、たっぷり飲んできまーす。

ではまた明日。



今日のパフォーマンスデータ


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


チーム結成後8回目の忘年会。

ただ今お開きとなりました。

年の瀬も押し迫る中、参加してくれたみんなに感謝です。

180人のメンバーで来年もトライアスロンを楽しみます。(^^)



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5935.html


2019を振り返るシリーズもその5となりました。

これが最後かな?^^

本当はベスト10までまとめてみたかったのですが、

ランキングを付けるのに時間がかかりそうなので半分のベスト5で紹介します。^^:

5位:IRONMANCANADA世界一のゴンドラ














4位:シンガポールの旅















3位:IRONMAN70.3Sebuのジンベイザメと泳ぐ











2位:IRONMAN70.3世界選手権ニース&モナコの街並みに感動















1位:IRONMANマレーシアで7度目のKONAゲット











どれも生涯忘れる事のない旅となりました。

それにしても57歳という年齢を完全に忘れて、70.3とフルを各3レース戦えた事が自分でも不思議でなりません。

思い出を胸に刻むには、自ら行動を起こしていかねばなりません。 

どの場所に行っても感じることなのですが、写真で見る世界と実際に現地で見る世界は全く別物です。
現地で見る景色を見渡している間、風(空気)、気温、音、匂いなど(=五感)も身体全体に染み込ませているように感じます。

来年またひとつ年を重ねますが、今年同様、年齢を忘れてまた新たな思い出を胸に刻んでいきたいと思っています。

トライアスロンと向き合って17年。
まだまだこのスポーツの魅力にはまり続けているこうたんです。^^

では今日は今年最後のスイム練習で1時間泳いできます。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

2019ニースより


本日をもって今年の仕事を無事に終了しました。

巷では僕が既にリタイヤしていると思われているようですが、細々とサラリーマンを継続しておりますよ。(^^)

来年も2月からは毎月お休みを頂きながら、遠征を継続して参ります。

実は現業を通じ全国47都道府県を45歳で制覇しております。
この事だけでもなかなか経験出来ない事だと思っています。本当にいい経験をさせてもらいました。



定年後やりたい事の一つに、プライベートでの全国制覇があります。
しかも有名どころは自転車で巡っていきたい。
夢はどんどん膨らんでおりまっする。^0^

(また今度でもトライアスロンやマラソン大会で行った都道府県も数えてみようと思います)

で、世界を旅する事も継続していきます。
現在行った国は14ヵ国。ひとつの国でも都市別にすると25か所を超えてきます。

例えばフィリピンだとマニラ、セブ スービックです。(マニラは観光)またオーストラリアだとシドニー ポートマッコイ ゴールドコースト ケアンズとなります。(シドニーとゴールドコーストは観光)

生涯都市毎のカウントで50箇所は行きたい。
そんな野望を抱いております。(^^)

2020年で新たに踏み入れる都市はドバイ、ダバオ、そしてフランクフルトです。

そして、再来年(もう再来年の話かい)はIRONMANスイスに行こうと声をかけてくれている方が出てきました。スイスには友達がいてアテンドはバッチリらしいのです。
開催月は毎年7月。ちょうどこの月に定年退職となるので是非実現させたいです。

今日はこれから忘年会。

目的地までジョギングで行き銭湯で汗を流してから楽しんできます。(^^)

ではまた明日!

2019モナコ



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

dubai7.jpg

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5933.html


来年の初戦は念願だったIRONMAN70.3Dubaiになります。

dubai4.jpg 


遠征日程は4日(火)午前関西から出発し、9日(日)ドバイ深夜便の10日(月)午後関空着の7日間となります。

この日程、中途半端だと思いませんか?

実はレースデーは金曜なんですよ。

ドバイの休日は金曜。

銀行から会社、官庁全てお休みになるらしいです。


SWIMコース
dubai1.jpg 


BIKEコース
dubai2.jpg 


RUNコース
dubai3.jpg 


で、イベントスケジュールを見てみると、

水曜から金曜のレースデーまでウエルカムパーティーやアワードパーティーは勿論の事、
公式の試泳もあったりしてどれも楽しみなのですが、なんとか観光もしたいところ。

リサーチするとツアーはたっぷりあります。(笑) なんとか隙間時間にツアーを組み込みたい。^^:

今回予約したホテルはオフィシャルホテルです。

ホテルの目の前がT1.T2なんですよ。

こちらが宿泊先になります。マップの赤い点です。
dubai6.jpg 

dubai5.jpg 


レースが終わった翌日の土曜日はそこから市内に移動します。

勿論ホテルも変えるのですが、(下の低階層のホテルです)

このホテルからはドバイモールが目の前にあるし、
dubai8.jpg


噴水ショーは部屋から見えるし、趙高層ビルのブルジュ・ハリファも目の前にあるんです。

ブルジュ・ハリファだけは展望台までいきたいと思っています。 

既にドバイへの旅は始まっています。^^:

fullsizerender-4.jpg

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


2019Sebuより


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5932.html



今週もあっちゅう間に3日間を終えようとしてます。
明日は出張なので、出社は金曜日を残すのみ。

今年一年も自分のデスクもそのまま残っててほっとしています。^0^

年末年始は9連休。
この間で、2月7日のドバイに向け練習負荷の耐性アップを図っておきたい所です。
バイク&ランの練習+補強運動で週10時間を少し上回るようにしたいと思っています。

因みにスイムは29日から4日までジムが休みなのでこの間は全く泳げません。
(こんなに休みが長いジムなんて都会ではないでしょうね。。^^:)

で、先日から紹介しているトレーニングピークスですが、年間の練習量をグラフ化してくれます。
僕の3種目の配分はこんな感じです。バイクとランの比率はこんな感じでした。




2020年はバイクのウエイトをもう少し上げよう(55%前後)と思っています。
その方が故障のリスクも下げられますからね。

年内の忘年会はまだ3つ残っています。^^:

ではまた明日^^





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



6レースのレース前日の状態を紐解いてみました。

IRONMANオーストラリア(5/5)の前日5/4
ATL(疲労の値):90
CTL(体力の値):116
TSB(パフォーマンス):17


IRONMAN70.3SUBIC(6/2)の前日6/1
ATL(疲労の値):52
CTL(体力の値):96
TSB(パフォーマンス):43


IRONMANカナダ(7/28)の前日7/27
ATL(疲労の値):91
CTL(体力の値):106
TSB(パフォーマンス):3


IRONMAN70.3Sebu(8/11)の前日8/10
ATL(疲労の値):60
CTL(体力の値):102
TSB(パフォーマンス):34


IRONMAN70.3世界選手権Nice(9/8)の前日9/7
ATL(疲労の値):55
CTL(体力の値):81
TSB(パフォーマンス):20


IRONMANマレーシア(10/26)の前日10/25
ATL(疲労の値):92
CTL(体力の値):103
TSB(パフォーマンス):2


特筆すべき点としては、5月のIRONMANの前日が競技レベルとしてはシーズン中最も高い状態で挑んでいる事ですね。
しっかりと練習を積めていた事が伺えると同時に、それ以降は無理しない程度に体調をコントロールしていたことも分かりました。

CTL81でニースの世界選手権に出ていたこともビックリでした。ちなみにこのニースでは最終ランは1時間42分で走れています。


そこで来年の目標設定で注意しておきたい点は以下の通り。
1.故障ゼロを目指すため週間TSSの設定を対前年比95%にする。
2.1によりCTL値はMAXでも110としKONAに照準を合わせる。
3.202年6月のフランンクフルトはCTL105前後を目標とする。
4.2月 3月 4月 8月の51.5及び70.3のレースはCTLを積み上げるための練習の一環として挑む。

それにしても数値目標が容易になったものです。

我武者羅練習から心拍管理に変わり、
そこからパワー管理に入って、現在ではパフォーマンス管理へと時代の流れに上手く乗っかってます。^^:
ボケ防止にも繋がっているはずですからね。

好奇心旺盛だとボケないと言われているので引き続き頑張ってついていこうと思います。

今日現在のトレーニングピークスデータです。 
27日が仕事納めで年末の大掃除もかなり進んでいるし頑張って練習積み上げていきます。^0^

ではまた明日。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


琵琶湖~


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5930.html


週初めの今日も一日が終わろうとしています。

今日は大阪に出張~。来年の出張スケジュールも徐々に煮詰まってきました。

挨拶回りを兼ね全国を縦断して参ります。

タイミングが良ければサテライトのメンバーとも会いたいと思っているところです。

さてと今日は予告になりますが、
今年出場してきたレース全てのトレーニングピークスデータを紐解き紹介しようと思います。

このデータを指標にして、来年も故障ゼロでトライアスロンを120%楽しんで参ります。

どんなパフォーマンスレベルで70.3やフルを戦ってきたのか、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

(今年だけでもn=6ですからね。このデータは間違いなく活きてきます)


因みにこの前のハーフマラソンではフィットネス(CTL)82で90分切りを達成しています。

57歳のおじさんがですよ ^^:


そのレース前後のデータはこちらで紹介済
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5928.html


明日は5月のオーストラリアから6レースのデータを一気に紹介しますね。

トレーニングピークスを使って本当に良かったと思っています。

ではまた明日

今日の練習:インドアバイク75分



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5929.html


今日は22日。。ちょいと早いけどクリスマスプレゼント。^0^

これ見てください。前から欲しかった骨伝導イヤホン。

しかも水中で使えるタイプ。。。(もちろんランやバイクでも使えます)




早速今日のスイムから使用してみました。

苦手であまりやりたくないスイムも音楽でモチベーション上げて練習できそうです。

めちゃ嬉しい!^^

最近はもっぱらAmazonミュージックでしたが、appleミュージックからノリノリの曲をダウンロードして楽しんでいこうと思います。

ちなみにジムでの使用はOKでした^^




で来年は58歳になりますが、

顔のしわとかシミとかは全く気にせず(むしろこれは自然に委ねます)、
引き締まった身体を維持しつつ、姿勢のいいデニムの似合う格好いいオヤジを目指し続けて参ります。

そのために必要なことは自分大好き人間になること^^:(これ大事ですよ)

人生は一度きりです。

定年になったらあれこれしようではなく、今出来ることに夢中になる。

心臓手術を経験したからこそ気づけたことをお伝えして、また明日から頑張っていきたいと思います。

出社は3回、出張2回。がんばっていこう!^^v



ガーミンベクター3の弱点。。。また綴ります。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5928.html



日本一大きい湖

琵琶湖





57年生きてきてこんなにゆっくり眺めたのは初めてかもしれません。^^:

たまにはいいものだと思いました。



ラスベガスやドバイ、シンガポールなどで定番となっている噴水ショー

こんなにたっぷり水があるのに、この琵琶湖ではショーまではないんです。

観光客の誘致にもってこいだと思うのは僕だけではないはずなんだけどなぁ~


でIRONMAN70.3DUBAIまであと47日となりました。

今年も既に10日を切ってます。

あっという間にDUBAIだと思います。。。^0^

たっぷり現地リポートしますのでどうか見てやってくださいね。

120%楽しむために観光ツアーのリサーチしまくり中~ (笑)

今日の閉めは夜スイム。。。軽く2000mは泳いでまた明日に備えよう。

ではまた明日^^

今日の練習
インドアバイク60分 外ラン15km これからスイム2000m予定







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



来年のレースの集大成は勿論KONA。
パフォーマンスレベルを最大限引き上げる為にも、KONAまでの間のレースは練習の一環として出場していきます。

その指標となるのは勿論トレーニングピークス。

先日のお伊勢さんマラソンの時のデータを見てこれはいけると思う事がありました。



こちらがレース前日のデーター


ATL50 疲労の値:普段の練習の約50%で出場
CTL82 体力の値:IMマレーシア比76%で出場
TSB28 パフォーマンス値 疲労は全くない状態。むしろOFFし過ぎレベルで出場。^^:

因みにこちらはレース後



2020年のKONAを獲得出来たマレーシアでのCTLは108。

その時の体力レベルより76%の状態でハーフマラソンに出場しています。

で、ハーフマラソンの結果は強風の中でも90分切りを達成できました。

この情報を基に来年の初戦となるIRONMAN70.3ドバイではCTL値は90レべルで出場しようと決心しました。
ATLとTSBの値も横目で睨みながらコンディションを整えていきます。これで蓄積疲労とは無縁となるでしょう。(^^)

この冬場は少しでもバイクにまたがる回数を増やしていこうと思います。勿論時短練習でね。

今日はこれから?回目の忘年会。。^^:
のんびりしてきまーす!

年末までの出勤数はあと3日^0^

ではまた明日! 



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



遡る事2017年。

この年3月、IRONMANニュージランドでエイジ9位とKONAを獲得出来ず、宮古島にもエントリーしていたものの体調不良によりDNS。
この宮古島大会翌日に1度目の心臓手術を受けました。
そして術後1週間で再発し、同年6月に再手術を強行しました。

まさにこの年は自分にとって負の連鎖=逆風が吹き荒れていました。

しかしこの逆風(逆境)を何としても乗り越えようという気持がやがて追い風をもたらし始めます。



翌年2018年は7レースに出場しKONAもゴール出来ました。

そして今年も6レースに参戦し2020年のKONAを獲得する事が出来ました。

現在明らかにパフォーマンスは下がってしまいましたが、それでも心底トライアスロンを楽しめるだけでも幸せだと思える様になりました。



僕は2017年に起こった出来事全てに“意味”があり今があると思っています。

人生のターニングポイントとなった2017年は生涯忘れる事はないでしょう!

今を生かしてもらえているというスタンスのもと、2020年も挑戦は続きます。

連戦のスタートは2月初旬からほぼ毎月レースとなります。

世界中を旅しながらトライアスロン人生を謳歌していきたいと思っています。

今日はこれから滋賀トラ協会のスイム練習会です。1時間ゼーゼーハーハーしてきます。笑

ではまた明日。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



lon3.jpg 



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5925.html


アジア圏にまた新たなIRONMAN70.3が誕生しました。

インドネシアの中のロンボク島で7月4日に開催されるようです。

こういった新しい開催地を検索するのも、モチベーションを維持するために役立ってます。^^:


lon2.jpg 


世界地図を眺めるなんて考えもしなかったのに、今は日常になっていますからね。

この場所まで何日かけて行こうか。滞在期間中に観光は出来るかな?
リーズナブルはエアーチケットやホテルはあるだろうか? 
移動手段は何があるのだろうか?
あれこれ考えている段階で既に旅は始まります。

最終的にそのレースに直ぐに行けなくても来年、再来年の予備知識となるので決して無駄にはなりません。

ほんと定年を迎えたらやりたい事が山程あって、どれから手を付けていこうか迷い中です。^^:

2019年も残り僅か。。

定年までのカウントダウンもあっというまに600日を切ってます。^^v

ではまた明日。


lon4_20191218204945b1d.jpg 

lon1.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5924.html


現在いろんなアイテムを使って柔軟性を取り戻そうとしています。

最も注力しているのが骨盤回りです。
もちろんその中には仙腸関節も入ってます。

この骨盤回りは3種目共にとても重要ですからね。可能な限りセルフケアで頑張っていきます。


今日現在のトレーニングピークスのデータです。

IRONMANマレーシア以降しっかり休養してきましたが、一度ハーフマラソンで頑張っているので筋肉はリフレッシュ出来ていない感じです。^^:

その他はしっかりリカバリー出来ていると感じているので、次のレースまで徐々に練習を積み上げていこうと思っています。

ほんとこのデータは一目でいろんな情報が確認できるので重宝しております。

ではまた明日!^^v




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5923.html


今日は16日。。いよいよ今年もあと15日となりました。

予想以上に1日1日が走り去っていく感じです。^^:

でもこれがまた楽しい~

やりたいことが沢山あると、隙間時間にでも何かをぶち込む。^^:

で、

その時間の中で予定していたことが完了すると、思わずガッツポーズ!


小さな感動を日々10個。 これを思続けて17年^^

また明日も小さな感動を目指して頑張っていこうと思います。



最近、、こっそりとこんなアイテムを購入していました。

光学心拍計なんですよ。

バイクとランしか使えませんが光学式で精度が高いのにはビックリしました。

現在Gamn945の光学部はOFFにしてこちらを使っています。

ちちバンドは冬場、序盤は誤動作がある(気温、湿度)けど、こちらは全く大丈夫。

優れモノです。

でもバンド部分とボディーが黒なので紛失しそう。^^:

注意しなければ。。

ではまた明日!^^v





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



タイムプラス(Gopro)で撮影したのに失敗。笑



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5922.html

今日は今年最後のBigLakeの練習会でした。

今日は風邪で3名ダウンと所用で1名不参加だったけど、それでも沢山集まってくれました。

16.5km走った後は恒例の銭湯とランチへGo  ^^



Photo By ふとっちょ



楽しいひと時でした。

来年も継続していきたいと思います。











で、、、次のイベントまで7週間となりました。

そろそろ負荷をかけていく日も必要になってきました。 ^^:
週10時間の練習でしっかり身体を作っていこうと思います。
練習内容も追々綴っていきますね。


最後にチームメンバーがIRONMANコスメルに2名出場していたんですよ。

二人とも最後まで一生懸命頑張ってくれました。

チームメンバーの頑張りに沢山の刺激をもらってます。

チームBigLakeは来年1月で結成8年を迎えます。^^v

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



12月ももうすぐ半ばですね

やっぱり師走。。。一日一日が本当に早いです。

年内の出社はあと6日。それ以外は全て出張となってます。隙間時間を見つけれ細切れトレーニングも頑張っていこうと思います。




IRONMANフィリピンのシリーズですが、12日からディスカウントが開始されました。

2レースや3レースを一度にエントリーしたり、1レースでもアーリーエントリーと同じ金額にしてくれたり、かなりお得になっています。今回はSebuのエントリーを実施しました。

3月にDABAOにいくのですが、そのDABAOとSEBUのセット価格だと500$です。
セントレアのエントリー代よりも安い^^:

常にアンテナを張り巡らせて、お安く手堅く海外レースに行きたいと思います。

そういえば来年ピンで行くレースはないですね~^^: 
嬉しいなぁ~

まぁ~ ピンでいく海外レースも嫌いではないんですけどね。理由は全て自力でやらないといけなくなるので旅そのものが冒険になり、数倍楽しくなるからです。(^^)

仲間とわいわいやりながら58歳も全力で楽しみたいと思います。

ではまた明日!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



IRONMANの参加賞は殆どバックパックです。(^^:

出場回数が多くなると溜まっていくのは当たり前。
しかも一度も使う事なく押し入れにしまってるのが殆どなんです。

毎年、数個はチームの宴会や合宿などで、メンバーにプレゼントしていたのですが、
今回はまとめてプレゼントする事にしました。

押し入れから出てきた数は10個。数年前の物もでてきました。

メンバーに募集した所、数時間でSOLDOUT^^:
手をあげてくれたメンバーに感謝の気持ちで一杯です。







現時点で残っているのは
2017のニュージーランド 2016年のKONA 2018のKONA 2019のCANADA
そして2019のニースの5つ。

これもう既に予約者が数名。。^^: 

来年も6-7レースの予定なので、またメンバーにプレゼントしたいと思います。

でも2020のKONAでもらうバックは無理。(^^:


で、もう一丁

“2020に向けて“

57歳にもなってくると、年齢と共に低下する筋力、柔軟性(可動域)最大心拍, Vo2Max等々をどれだけ意識しつつ練習するかが重要になってきます。

また昨年と同じ練習量、負荷を続けられるかというと容易く出来るものでもありません。

昨年まで出来ていた事が急にできなくなる事も出てきます。

そういった変化をしっかりと受け入れ、その上で今までとは異なったメニューに取り組んでみる。

そうすればいろんな練習も飽きる事なく続けていけると思っています。

ひょっとしたら来年は週10時間の中にウエイトトレーニングを取り入れるかも知れません。^0^

通年同じ練習、量、そして負荷で日々トレーニングされている方に、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。

ではまた明日(^^)

見逃すなお得情報!笑


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


2018KONA
474_m-600503896-DIGITAL_HIGHRES-2490_138830-22402823.jpg 

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5919.html


昨年に引き続き“無欲”挑んだ6レース。

この”無欲”は全てにおいてプラス側に作用してくれたと思っています。

先ずは6月の予選で70.3世界選手権を獲得出来、ニースにいく事が出来ました。

そして今年最終戦となったマレーシアでは7度目のKONAを手にすることが出来きたのです。

50代前半は「KONA、KONA」といつも言い続けていた自分がいました。
ただそれがモチベーションとなり5年連続でKONAに行けたのも事実です。

しかし55歳を過ぎた頃から、それを思い続けて練習とレースを重ねていくのには限界があると感じ始めていました。
楽しいはずの練習が嫌になったり、レースもKONAが無理だと分かったら歩きが入ってしまったりとか、

そんな自分にはなりたくないと。

468_m-600503896-DIGITAL_HIGHRES-2490_133024-22402817.jpg 

そして2017年心臓手術に挑みました。
今思えばこの手術は自身を気づかせるためのものだったと思えるようにもなりました。
まさにターニングポイントです。

2度の手術を経て徐々に練習もレースも出られるようになった時、トライアスロンが続けられるだけでも幸せだと心底思えるようになりました。
そして日本から飛び出し世界中のレースを無欲で楽しもうと気持ちを切り替える事が出来たのです。

来年もこのスタイルでとことん人生を楽しんでいこうと思います。

そして60歳になってもフンドシ姿が似合うおっさんでいたいです。(笑)

ではまた明日^^

IMG_6004_20191212191012c8f.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


北谷より


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5918.html


“通年トライアスロンを楽しむ“

そのために選んだ道のひとつに、シーズンOFF中にマラソンに出場したとしてもハーフまでにしたことが挙げられます。

47歳の時に走ったフルマラソンでは2時間52分でした。これ以降、OFFでもフルマラソンに出る事を止めました。

一番の理由はサブスリーを目指すために練習をランに特化しなければならない事でした。

これを毎年OFF時に続けていたら故障のリスクも高まると判断したのです。

ハーフだとダメージも少なく2.3日休養すれば通常のトレーニングに戻していけるのが利点です。

以降ハーフでは1時間18分がベストで、80分切りは3度経験しています。

最近の目標設定は90分切り。
心臓手術をした2017年以降で、2018/12お伊勢さんで1時間26分。今年は同じレースで1時間29分でした。

現段階では来年も90分切りを目標としていますが、少しずつハードルを下げていくことも通年楽しむためのコツのひとつだと思っています。

で、もう一丁。
トレーニングルームの模様替えを終えているんです。以前は2畳程のクローゼットを改良していたのですが、6畳の洋室をトレルームにしてしまいまいた。^^:
このトレルームの公開は、部屋の整理が行き届いている時に撮影します。
改めて掲載したいと思います。(笑)

ではまた明日! ^^



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



お伊勢さんマラソン:高速道路を走る選手たち


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5917.html


既に2年前から取り入れている時短トレ。

この間ロングディスタンスレースは4レース
(2018KONA 2019オーストラリア、カナダ、マレーシア)
を週10時間の練習でトータルタイム11時間―11時間20分以内で完走しています。

特に最終ランは4レース共に3時間58分~4時間2分と自分にとっては安定した走りが出来ました。

ランの月間走行距離は100-120kmですからね。

このスタイルを貫きつつも、今年のマレーシアでは来年のKONAの出場権を獲得する事が出来ました。

よって来シーズンはKONAまで今まで以上にトライアスロンを楽しめると感じています。

先般も紹介した通り、週10時間の練習は沢山の効果をもたらします。

今後この時短トレはトライアスロンでも浸透していくと確信しています。

練習の取り組み方は人それぞれになるとは思いますが。。。^^V

(僕自身も来年に向けて取り組み方に変化をつけていきますから)


でもう一丁

インドア練習で確実に身につくこと。

それは単調なインドア練習でも集中した練習ができれば、レース本番で必ずその効果が発揮出来る事です。
レース中、周りに沢山の選手がいますが、基本会話する事もなく黙々とゴールを目指しています。
その間に集中力が途切れる事もあるでしょう。

でもインドア練習でしっかり練習出来れば、本番での集中力が途切れる回数は少なくなっていると感じています。

是非インドア練習で集中力を磨いていってください。
メニューを沢山作っておけば飽きる事などないですよ~!^^v

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5916.html


たかがハーフマラソンで絶賛筋肉痛です。^^:

今回IRONMANのロングディスタンスと同じくらい痛みが出てます。

普段ならIRONMAN70.3やハーフマラソンレベルではあまり筋肉痛にならないんですけどね~

間違いなくいつものフォームで走れてなかったですね。
無理やり身体を前にもっていくためにふくらはぎまで使ってましたぁ~
着地ポイントも微妙にずれるはずです。



次のレースまでにしっかりとケアして柔軟性を取り戻しつつ、またフォームを意識した短時間トレを継続していきたいと思います。


昨日も綴りましたが今年最後のレースも目標を達成出来ました。

IRONMANマレーシア以降は週5時間程度しか練習していませんでした。

それでも今回の結果を出せたのは自信に繋がりました。^^

これからも普段のトレーニングでどういった負荷をかけていけばいいのかを

来年58歳になる身体と相談しながら励んでいきたいと思います。

ワンポイントアドバイス:自身にとって無理のない練習量と負荷を見出そう!

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5915.html


IRONMANマレーシアから1ヵ月

今年最終レースとなるお伊勢さんハーフマラソンに出場してきました。

最終レースも快晴でしたよ。^^v

北風に翻弄されるもなんとか公言通り90分切り達成。

(このコースはアップダウンも半端ないんですよ~なかなかタイムは狙えないもののおかげ横丁や伊勢神宮、そして高速道路にみずき記念館が走れるので楽しみのひとつなんです。)





マレーシア以降、ランニング距離はたったの80kmしか走れてなかったのに、自分でもよく走れたと思います。

セルフケアによる可動域の改善や、短時間パワートレでなんとかなったという感じです。

今の段階でこのタイムで走れたのはとても収穫があります。

来年早々のIRONMAN70.2ドバイもそこそこ戦えるのではないかと。。。^^

一旦休養して、また週10時間の練習でIRONMANを戦える身体をなるべく維持できるように頑張っていこうと思います。

さて明日は休日です。^^: まったりしまーす


次男坊より若い彼と仲良くなって既に3年。笑


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


既に伊勢に到着してます。

自宅を14時に出発し15時半には着いちゃいました。

ひと昔前なら3ー4時間はかかっていたのに、高速道路が整備されて本当に便利になりました。

宿は夫婦岩から徒歩5分。

小学生の修学旅行で来て以来の夫婦岩は以外と小さかったです。笑

これから海鮮料理を頂いて明日に備えたいと思います。

目標は1時間30分を切れば大満足。(^^)

天気予報も晴れ!

楽しみます。
















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:BigLake
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5913.html

2019を振り返ってみて、やっぱり嬉しい事と言えばこちらです。



今年もBigLakeに8名の方が入会してくれました。(因みに昨年は12名)
今回は滋賀県在住の方が5名(他府県から滋賀に移住された方含)他府県で2名と海外1名です。

特に海外ではアメリカ グアム 上海 シンガポール ドイツと5か国に増えました。

そうそう来年の6月はIRONMANフランクフルトにエントリーしているのですが、
この時ドイツのチームメイトも一緒に出場します。

彼はデュッセルドルフから車でフランクフルトまで来てくれて、レース前後は車で観光地を案内してくれるんですよ。



総勢180名のメンバーで2020年を迎えます。

本当に嬉しいです。

ウエアひとつで心が繋がる。。そんな活動を展開中です。
募集は年中無休です。笑
興味ある方は是非こちらからどうぞ。
biglake2012.web.fc2.com/contact.html

全国そして海外のチームメンバーと直ぐに友達になれますよ~ 

お待ちしてます。

今日は会社の忘年会。

ではまた明日。
伊勢からお届けしまーす。(^^)







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5912.html


2019を振り返るその2:57歳 17シーズン目の挑戦!

トライアスロン競技を始めて17シーズン目が終わろうとしています。年齢も既に57歳です。^^:

この17年の間いろんな事がありましたが、トライアスロンに対する情熱はいまだ色褪せた事はありません。
寧ろ心臓手術を経験してからの方が、より増したように感じています。

まずレースは昨年に引き続き今年も沢山泳いで漕いで走りました。
IRONMAN70.3で3レース。IRONMANも3レースの合計6レースでした。

レースだけでも合計距離1017kmです。

57歳でも出来るもんですね。自身でもよくやれたと思っています。

これを実現出来たの一番の理由は、決して普段の練習でも無理、無茶はしないことでした。
これまで何度も綴っていますが、定着したスタイルは”週10時間の練習量で戦う”でした。
例え30分の練習でも集中して取り組む。
これを基本毎日こつこつやること。インドアバイク練習はmax90分。2部練では1回60分を2セットで集中するです。結果的に少ない練習量でも、全てのレースで集中力は欠ける事はありませんでした。

来年も今年と同レベルで出場し、そこらにいない58歳のおっさんを目指します。^^:

で、情熱についても綴ります。

情熱を保つのに必要な事を紹介しておきたいと思います。

1. 過去の自分を振り返らない。(過去の成績、タイム、練習量)
2.年齢と共に低下していくパフォーマンスについて、それを認めつつ今持てる力をレースで発揮する。
3. 3種目共に現在よりも効率的な動作を探求し続ける。
4.レースまでのプロセスでも決して無理せず通年楽しむことを意識する。
5. 週間練習量に余裕を持たせる。その分セルフケアにも時間を充てる。
6. 早い段階で年間のスケジュールを立て、その手配等も楽しむ。
7. 心許せる仲間たちの情報交換を通じモチベーションを維持する。
8.練習を楽しめる環境を自ら作る。

まだまだありそうですがこれくらいで。。^^:

18年目のシーズンとなる来年の初戦は2月7日(金) そこからほぼ毎月レースに挑んでいきます。
間違いなく来年もトライアスロンに夢中になっている事をこのブログでお伝え出来ると思います。

2006年から始めたこのブログも来年で14年目に入っていきますよん。

ではまた明日!





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣




AWA世界ランキングが決定しました。

僕は4位/10472人中でした。
www.ironman.com/all-world-athlete-agr

ra_201911281940594b7.jpg


IRONMANの55-59歳では10472人も戦っているんですねー!

全て走れてよかったです。

最終ランで1レースでも歩きが入っていたらトップ10にも入れませんでしたから。

来年のロングは6月最終週のフランクフルト。そしてKONAが既に決定しています。

恐らく年内にもう一本入れると思います。
何処のレースになるかな?今からワクワクしておりまっする。^^


で、
今回AWAランキング表で僕よりも上の各エイジ毎の人数を調べてみました。

60-64になると55-59の1/2で4256人
65-69:1415人と更に60-64の1/3に!
70-74:483人
75-79:135人
80-84:16人
85OVER:1人=世界の稲田さんしかいない!


世界の稲田さんが目標だけど、先ずは80-84のカテゴリーでも戦っていたいです。

それまで健康でい続けたい。
だから今日も早めに寝ます~(笑)

最後に

今日は週末のハーフマラソンに向けて最後のペース走。といっても10kmのうち6km程度をレースペースで走っただけです。

終業後の外ランだったけど、意外と走れました。





明日はインドアバイクで60分程度。

金曜は忘年会なので練習なし。

土曜日は午前中に少しだけ走り、午後から伊勢に移動し温泉に浸かって日曜に備えます。



天気予報もまずまず!^0^

思いきり楽しみますよ~(^^)

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:バイク&パーツ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


沖縄旅行より


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5910.html



先日綴ったCANYONバイクの故障。

フロントメカが突然動かなくなってしまったのですが、

この時の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5899.html

CANYON担当者とやり取りして送る事になったものの、なかなか梱包出来ず週末12/1にようやくその時間が取れました。

ただ梱包前にどうしても腑に落ちない点があったのでその一か所だけ点検しようと決心しました。


その理由は、

トラブルが起きたのは京都のトラ仲間が誘ってくれた75kmライドの時。ライド中、段差で前輪が大きくバウンドした直後から動かなくなったという気がしていたのです。
その衝撃でシフトレバーに接続されているコネクターがジョイント部から外れてしまっているのではないかと。。。。
(当初はこの部位にはジョイント部はないと思っていたのです^^:)

そこで購入時にあった取り扱い説明書を探しても出てこないのでネットで調べて

ゴムの部分を持ち上げた所、ジョイント部がいとも簡単に見えるではありませんか。。




でよーく見てみると案の定コネクターが抜けていたのです。^^:

すぐさま専用の工具で差し込むと、、

「ウイーン」
「動いた~」^0^



折角梱包箱を送ってもらったのに送り返す必要がなくなりました。

翌日CANYONに電話し事情を説明すると箱は処分してもらって構わないとのことでした。

ほんとお騒がせしました。

ライド中の衝撃でコネクターの部位が外れるという事はコード自体にテンションがかかっている証。

この部位に少し余裕を持たせてやりました。

納車後、外で乗った距離はほんの少しで雨の中のライドもないし、ニースも頭から水を被る事もなかったのでメカやシフトレバーへのダメージなどないはず。

しかもメカもそんな簡単に壊れるはずないと、、冷静に考え最後の最後まで自分で確認して良かったと思います。

Di2のファームウエアのアップロード方法も分かったので、もう一台のTTバイクもまたやってみたいと思います。

いい勉強になりました。


年末恒例の断捨離。

定年まであと2年を切ったのでスーツやワイシャツなど着ないと思うものを処分しています。

また他に大事にしまっているものも本当に使うのか分からないものも沢山あるんです。

こちらも思い切って処分中。

部屋や押し入れ、家の周りもすっきりしていくって気持ちがいいです。

もうちょいと頑張っていきます ^^

ではまた明日。

(処分する箱です。。笑)


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


沖縄旅行より


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5909.html


五島バラモンキングネタが増えてきましたね。

僕も過去2度出場していますが、またいつか行ってみたいレースのひとつです。

このレースでは僕には常宿がなかったので宿泊先を探すのに苦労したことを覚えてます。

でも五島には仲間がいたので2回共助けてもらいました。^^:

出場予定の皆さん楽しんでくださいね。

で、僕の2020のロングディスタンスの初戦は6月末です。



このレースまでに70.3のレースを2本 そして5年振りの51.5を1本入れてます。

どちらも練習の一環として位置付けているので、普段の練習ではさほど追い込まずにこつこつ継続をメインに練習を積み上げていきます。

冬季の練習方法についてはまた綴ろうと思います。

実際にメニューを組んでほしいという方もいて、過去の経験を基にした詳細メニューを組み始めています。

ロング、ミドル、ショート。。どの距離のレースでも基本的には段階を経て負荷を上げつつ休養もしっかり取り入れる。

通年トライアスロンを楽しむために最も重要な要素です。

ではまた明日!





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ