fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

12 | 2020/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:スポンサー
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5969.html





イオンドクターwww.iondoctor.com/のアンバサダーとして今年で8年目を迎えます。

先ずはイオンドクターについて紹介します。(レッグウォーマーで紹介します)

イオンドクターは自分の体温を使って血行を良くするアイテムです。これにより老廃物の除去が促進され疲労回復が早まります。
また血行が良くなる事で身体の末梢部分(手足の先端)からの熱放散が促進され、身体の深部温度を下がることで深い眠りが実現します。

このイオンドクターのお陰で脹脛の故障は一度もありません。通年練習やレースを楽しめています。

遡ること初のKONA出場を果たした2012年。

KONAが終わり余韻に浸っている時、イオンドクター様から連絡が入りました。

この頃イオンドクター様は医療やリハビリ関連には知名度が高かったのですが、スポーツ関連まで手が回っていませんでした。
そこで、あらゆるスポーツ関連にメッセージを入れられていたと思いますが、トライアスロンでは私に白羽の矢が立ったのです。
(理由は2006年から続けているブログが決め手だったようです)

その後トライアスロンや水泳、サッカーやラグビーと様々なスポーツシーンで着用している事が多くなってきました。
チームメンバーも全国のトライアスロン仲間も沢山愛用しています。

その後イオンドクター様から改良版を考案したと連絡が入りました。

「商品の着脱が容易になれば更に活用シーンが増えるのでは?」 

程なくしてイオンドクタースポーツというネーミングで誕生したのです。

iondoctorspo.com/




イオンドクターの素晴らしさをもっと知ってもらう為に、Dubai遠征ではイオンドクタースポーツを持っていく事にしました。

そこで、早速商品を送って頂いたんです。





アンバサダーとして何が出来るか? 
これからも少しでもお役に立てれるように努力していきたいと思います。

で、もう一丁。

いよいよDubai出発まで4日となりました。

今週末はもうがっつり練習(といっても週10時間以内)など必要ありません。


トレーニングピークス(TP)ではこんな事まで教えてくれます。
今日からレースデーまで何もしなくてもFitnessレベルは90は保たれるという事です。

TPを活用し始めて2年目。このツールの信ぴょう性は高いと確信しています。

レース当日FITNESSレベル90を目標にしていたのですが、今日から何もしなくても90は保てることが分かるのです。

ほんと便利だと思いませんか?故障ゼロでDubaiに上陸だ~^0^

では皆さん良い週末を。

また明日お会いしましょう!

dub7.jpg 


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


レースまであと8日 出発まであと5日^0^



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5968.html


トライスロン18シーズン目となる2020年も1月を終えようとしています。

ほんまに月日が経つのが早いです。



自分でいうのもなんですが18シーズン目ってほんとにすごいなぁ、飽きずによーやっとるなぁと思っています。^^:


大昔のCMで「人は三度スポーツに魅せられる」というフレーズを今でも鮮明に覚えているんです。

このフレーズのインパクトが強烈だったんです。
(知っている方いたら嬉しいなぁ)何のCMだったかは記憶にないですけど(^^:


これまで頂点を極めようと挑んだスポーツは“卓球”と“ウインドサーフィン“。

そして今も夢中になっているトライアスロンです。

おーっ! 3種目じゃないですかぁ~^0^

因みに上記以外で試してみたのはスケボーとゴルフがありましたが、性に合わないず速攻でやめました。(^^:



話題をトライアスロンに戻します。
fc2blog_20200114194734a9e.jpg

最近気付づきがあったんです。

それも3種目の中で最も苦手な種目スイムでです。
既に体得してましてね。
この成果は来週控えているIronman70.3Dubaiで活かされるはず、と今からワクワクしている所です。

タイムは波や潮流でも変化するので、ストローク数に注目しようと思っています。
1.9km泳ぐのに今までよりもストローク数が減っていれば、効率化が図れた証となります。

Dubai回想記編で必ず報告いたします。^^


で、明日は関東出張~からのとんぼ返りです。^^:

風邪を引かないように完全防備で行ってきます

それではまた明日。

fc2blog_202001061952469a1.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:時短トレーニング
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣

 du9.jpg

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5967.html


既に2年前から実践している時短トレーニング。

僕のひと月の練習量は以下の通り。

月間練習量:40時間
ラン月間120-150km
インドアバイク最長90分もしくは60分2セット
スイム月間15-20km

レースで身体が酷使されることは勿論のことですが、
これにプラスして普段の練習も酷使し続けていたら、間違いなく選手寿命が縮んでしまうと危機感を抱いてました。

そこで結論付けたのが、
大好きなトライアスロンを効率の良い練習法で適度な負荷を与えつつ、ケアも継続的に行い故障ゼロでレースを楽しみ続ける事だと!

「もうタイムや順位を言い続ける年齢は過ぎた」

と自覚出来たことが時短トレを受け入れるきっかけになったと思っています。


昨今、この時短トレがトライアスロン界でも見聞きする機会が増えてきました。
この練習方法は1.2年でトライアスロン界にもスタンダート化すると思います。

今日のこの記事も備忘録として“時短トレのカテゴリー”を追加しておきます。^^


さてIRONMAN70.3Dubai出発まであと6日と迫ってきましたが、昨年の10月のIRONMANマレーシア以降で実走したのは
ビワイチと宮崎での80kmライドのみ、それ以外実走していません。

こんなことは今年に限った事ではなく、もう10年以上このスタイルで戦い続けています。

インドアトレは退屈だと思う方も多いですが、それも工夫次第で楽しめるものです。
交通事故のリスクがゼロであることと、真冬でも半袖半パンで練習が出来てしまう最高の練習法だと思っています。

で、インドアで修行している分、
実走(レース)できること自体が感動の連続となり(=これで集中力が増していると思います)
あっという間にバイクレグが終了してしまうものなんです。

あっ
ただの単純な性格なだけですかね?^^: 


それではまた明日!

今から泳ぎに行ってきまーす^^

du8.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5966.html


今日一日もあっという間に終了で、Dubai出発まであと7日となってきました。^^

そんな中、ようやく昨日ATHLETE GUIDEが公開されたんですよ。

PDFが全ページ表示されるまでかなりの時間を要しました。

今まで読んできたATHLETE GUIDEの中で最もデータが重かったです。写真多用しすぎです。(^^:

fc2blog_20200128192540344.jpg



fc2blog_20200128192557bca.jpg


fc2blog_20200128192615cd7.jpg


fc2blog_2020012819263179d.jpg


IRONMANのレギュレーションは基本的に同じですが、ローカルルールがないかしっかり目を通していきました。

ここで見つけたのはバイクからゼッケンをつける必要があった事です。
昨今はランだけでいいレースが殆どなんですけどね。
また、前日のバイクチェックイン後のバイクカバーは昨年はOKだったみたいですが今年は駄目になっていました。


それと、スタートリストも公開されているので日本人が何人エントリーしているか確認してみたんですが、今年は18人でした。(因みに昨年は10名だったようです)
エントリーは2500人を超えているので日本人を見つけるのは難しいかも知れません。

既に気持ちはDubaiです。^^:





さて、いよいよ来年に迫ってきた定年について僕なりの考えを綴ろうと思います。

僕が実践してきた事をお伝えしてみると、
”定年後をどう生きるか”は50歳から始まると思い続けていました。
定年直前になってあれこれ考える、もしくは定年してから考え始めようというのは間違いなく遅すぎると考えていたのです。

そして55歳を過ぎた辺りで、“何をしたいか”が明確となり早期退職という道もある事に気付きました。

そして57歳で経験した心臓手術がターニングポイントとなったのです。
人生の道しるべを明確にしてくれた心臓手術は、なるべくしてなったのだと思えてなりません。

で、ちょっと前に綴った健康寿命にも繋がります。

その記事です。
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5961.html

健康で走り回れるという"平均年齢"でいうと僕の場合あと13年しかありません。(目標は80ですが)

2020年も既に1月が終わろうとしていますが、
そんな気持ちを頭の片隅にしっかりと置いて一日一日を大切にしていきたいと思っています。

近々定年後の”人生の楽園計画”もブログカテゴリーに追加していこうと思います。^^

それではまた明日!


今日の練習後のパフォーマンスレベルです。


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



67789945_9b899d66ba_z.jpg

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5965.html


トライアスロンというスポーツと出会えたお陰で、世界に目を向けるようになり人生が一変しました。

ただの観光よりも”トライアスロンレース+観光”が僕には一番似合っていると思っています。

観光だけでいくよりも数倍楽しめているんですよね~!

で、次なる舞台Dubaiへの出発まであと8日となりました。^0^

このDubaiでもたっぷり観光も楽しむ予定なのですが、そのひとつに世界一ゴージャスなスタバに行くことに!


スタバといえばさかのぼること2018年11月。
この時は世界一の大きさを誇る店舗、中国上海にあるスターバックス リザーブ ロースタリーに行ってるんですよ。
もう感動の嵐でした。^^:









ほんで

こちらがDubaiの世界一ゴージャスなスタバです。

写真をみているだけで感動してきます。^^:

2870473171_a36e607665_z.jpg



Dubai_Starbucks_1593.jpg


行動を共にしてくれるセレブたちが組んだツアーは専用車でアブダビの一日観光というもの。

スタバにモスクにフェラーリワールドに行く事になったのです。

専用車なので時間も自由に設定できるはず。

この日の夜に開催されるウエルカムパーティーにちょこっとだけでも参加できる可能性も出てきたなぁ~^0^

少しでも間に合えば入場して雰囲気を楽しみたい。
果たして行動を共にしてくれる仲間もパーティーに参加するだろうか? 



これもブログネタにしようと思う。^0^


で、今日は完全休養日です。

1日完全休養するパフォーマンスレベルはこんな感じになります。

レースデーでパフォーマンスレベルが90あればOKとしているので余裕です。^^

あとは風邪を引かないようにして、少しずつ遠征準備も整えていきたいと思います。

ではまた明日!^^v



こちらが昨日の練習を終えた段階のパフォーマンスレベル





で、こちらが完全休養日とした今日のパフォーマンスレベルです。疲労Max^^:

回復に努めましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


今日の仕上げの1500m練習!


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5964.html


今日の練習で仕上がりました!

(参考までに:レース最終調整時の週末は土曜の練習の疲労を少し感じながらも、次の日曜もそこそこの練習をして身体に耐性を覚えこませるようにしています。(50歳の前半と今とは練習量も負荷も変化していますけどね))

今日もうまくいったと思います。




そして故障なく無事に仕上げられました。

心臓手術からもうすぐ3年。

3種目を普通にこなせる身体にただただ感謝しかありません。

これは経験した者しか分からないと思います。

身体を動かせるだけでも幸せを感じられる。
当たり前のことを当たり前と思わないようになれたことはかけがえのない財産になりました。


明日は関西への出張です。
免疫力低下がある中での出張なのでマスク2枚で立ち向かいます。^^:


さて昨日紹介したIRONMANのウェブサイトのリニューアル

そこで引き継がれた過去からのデータを見てみると、次のDubaiでIRONMANシリーズは31レース目となります。

で、目標を立てました。

IRONMANシリーズを生涯100レース達成させようと思います。^^v

またまた夢がひとつ増えました。

ずっと故障ゼロで挑み続けることを誓います^^v

ではまた明日このブログで会いましょう!


IRONMAN70.3Dubai出発まであと9日^9^

この写真を見てください ↓に8の数字が黒くなっていると思います。数字の7までは過去のリザルトが4レース分づつ表示されています。4×7で28.そして8は2レースの表示(現在の画面)よって合計が30なのです。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら

今日は曇り空が多かったものの、気温も10度近くあったので外ランも快適でした。

午前中にインドアバイク120分、そして午後からはランの仕上げ(レースペース)を行いました。

身体もしっかり動いてくれて満足、満足。

もうこれ以上の練習はDubaiまではやりません。故障個所ゼロで挑めそうで何よりです。。^0^


パフォーマンスレベルもしっかりキープできています。







で、

昨年、2019年10月からアイアンマンのウェブサイトがリニューアルしているんですよ。


an.jpg


2019年10月以前からアカウントがあったアスリートは過去のデーターを、リニューアルしたウェブサイトに引き継ぐために、1月26日までに、新しいウェブサイトにログインし、住所などの基本情報を確認し、新しいウェブサイトにセーブする必要があります。これを行わないと、2019年10月以前の履歴は引き継ぐことが出来ませんので、くれぐれも気をつけてください!

とメールがありました。

IRONMANに出ている仲間たちで、うまくデータが引き継げないとかもあるみたい。

僕は何とか無事に終えてます。^^

過去のデータも全て引き継がれてます。 初IRONMANは2006年 ニュージーランドでした。
(この時はスイム中止バイク、ランが半分になった年でした)

レース数をカウントしてみたので、次回のブログネタはこの内容でもお伝えしてみようかと。。。^^v

ではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5962.html


チームBigLake。。。

2012年1月に誕生し今年で丸8年を迎えることが出来ました。

地元滋賀はもとより、全国各地と海外5拠点に点在しているメンバー、

そして運営メンバーの皆さんに協力してもらって”今”があります。

この8年の間、いろんな事がありましたが、コツコツ続けてきて良かったと思っています。

昨年は8名の新規メンバーが加わってくれました。これで登録メンバー数は180名を超えています。

全国どこのレースに行っても誰かに会える。
そして仲間に会えた瞬間心が通じ合う。
BigLakeはそんなチームであり続けたいと願っています。


新規メンバーは随時募集中です。
↓ ↓
biglake2012.web.fc2.com/contact.html


で、もう一丁
普段のトレーニングを可視化出来るTP(トレーニングピークス)




このツールを活用してから練習&体調管理が容易になりました。

40歳から我武者羅にトレーニングに励み続け、左ハムス断裂を経験。^^:
45歳から心拍トレーニングを取り入れ、劇的にタイムが伸びつつも、右ハムス断裂と腓骨の疲労骨折を経験。^^:
56歳からパワー(W)管理も導入。
57歳からはこのTPを中心に練習メニューを組んでいます。

こう見てみると時代の流れに上手く乗っかってますね~ ^0^

これからもトライアスロンを続ける限りTPはお世話になると思います。

既に1年以上使っているのでデータも蓄積されてます。
これらの情報を基に、現在チームメンバーから依頼されている練習メニューの作成にも役立ています。^^


今週末、天気が悪い予報だったはずなのに好天に恵まれそうです。
IRONMANDubaiに向けて最終調整頑張って参ります。

では皆さんよい週末を!

GOPR1328.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


IRONMANのHP。。スタート時に花火が打ち上がるレースにも行ってみたい。
an.jpg 


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5961.html


Ironman70.3Dubai出発まであと11日というのに、いまだにAthlete Guideが公開されていません。^^:
www.ironman.com/im703-dubai-athletes

お国柄なのでしょうか?日本だったらクレームの嵐でしょうね。(笑)

エントリー開始も昨年の12月。それまで2020年の開催日すら分かりませんでした。(笑)
そしてエントリーが開始されるとたったの48時間で2500人枠が一杯に。。@@:


Dubai凄すぎ~


さてガイドの件ですが、勿論日本人向けのブリーフィングなんてないので、アップされたらしっかり目を通しておきたいと思います。T1、T2が同じなのでそんなに神経質になる事はないでしょう。


で、遠征の旅程は殆どが決定しました。行動を共にしてくれる仲間から「こうたん丸投げやんけ~」と言われる始末。。^^:

今回の遠征で一番のおじさんですがパシリに使われるかもしれません。


で、今日現在(練習後)のパフォーマンスレベルです。


ロングディスタンスレースならピーキングに入る時期ですが、ミドルレースなのでもう一週間いつもと同レベルの練習を実施していきます。

フィットネスレベルはレース当日90あればOK

間違いなくキープ可能です。^0^

明日はもう週末です。本当に1週間が早い~

それではまた明日このブログでお会いしましょう。^^






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5960.html


20代、30代はもとより40代の人もまだまだ気にしないであろう平均寿命と健康寿命~


定義はこちら

平均寿命とは
0歳の子供が平均してあと何年生きられるかを示す「平均余命」のことをいう。

健康寿命とは
健康寿命とは平均寿命とは別に、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間、
つまりは心身ともに健康で生活できる余命をあらわすもの。


僕が意識しているのは健康寿命です。

知ってます?
滋賀県って凄いんですよ。^^:
bkprs.com/shigaken-choju-nihonichi/

こんなデータがあるのは良い事ですが、やっぱりなんだかんだと言っても健康は自己管理が一番大切ですよね。
暴飲暴食、不規則な生活 喫煙や運動不足、反対に過度な運動などなど気を付けていかねばいけない事は沢山あります。

スポーツを通じ健康を維持したい気持ちは今も変わっていません。

大好きなトライアスロンを永く続けていくために食事(栄養)や睡眠に気を配り、そして過度な練習もコントロールしていきたいものです。(現に無茶な練習はやってません)

目標は健康寿命の平均が71歳なので、その年齢よりも更に10年は動いていたい。(80歳を超えても走り回っている自分を想像し続けてます^^)

そしてKONAの舞台で表彰台に上がりたいです。
この目標を決して忘れずに2020年もトライアスロンを適度な運動量で楽しんで参ります。

健康で明るく楽しい毎日を!

でもう一丁。

”忙しい”はとても良いこと事だと常に思っています。

忙しいと”時間がない”と言いがちですが、僕は逆の発想をするようにしています。

忙しい中でいかに隙間時間を有効活用できるか?

この隙間時間を有効活用できた時、小さくガッツポーズ!
(人前ではしないですよ^^:)

これ僕なりの”生き方の提案”です。

それでは明日も頑張っていきましょう。^0^





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5959.html


IRONMAN70.3Dubaiのレースまであと16日。

パフォーマンスレベルを100まで上げることが出来ました。

めちゃ嬉しいです。



このように客観的にパフォーマンスを把握でき、
更にどの程度疲労が溜まっているのかも一目で分かるTPは最高のツールです。
*インドアバイク、トレッドミルでの走行時はTSSを下げるようにしています。やっぱり実走よりも楽ですからね。


もう本番までハードトレーニングはありません。(てか、、これまでもそんなにしてないんですけどね^^:)

あとは風邪を引かないように細心の注意を払いながらコンディションを整えていきたいと思います。

ドバイまでの飛行時間は10時間になります。
マスクもしっかり準備しておかないとね。

因みにドバイへはら関空からエミレーツ航空だと直行便があるのですが、今回タイ航空で行きます。
なぜかって?
その理由はフライト当日のお楽しみということで^^v
エミレーツなら絶対に無理なことがタイ航空では可能になったんですよ。(^^)

タイ航空は2019年度の世界ランキングは10位です。(日本航空よりも上位^^)因みににアジア最高の航空会社スタッフ、ベストスパ(ラウンジにスパがある)施設を受賞しているみたい。

↓スパ付きラウンジのランキング

1位 タイ国際航空 @バンコク
2位 ヴァージン・アトランティック航空 @ロンドン
3位 カンタス航空 @シドニー、メルボルン
4位 エールフランス @パリ
5位 キャセイパシフィック航空 @香港
6位 カタール航空 @ドーハ
7位 ブリティッシュ航空 @ロンドン、NY
8位 エティハド航空 @アブダビ
9位 エミレーツ航空 @ドバイ
10位 ルフトハンザ航空 @フランクフルト

バンコク経由での移動になりますが、この飛行機の旅もたっぷり楽しんで参ります。

ではまた明日~!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣




昨日紹介した写真は伊丹空港着陸10分前の景色です。

僕は基本窓側に座ります。
で、57歳のおっさん。
人目を気にせずにこういった写真を撮影し続けます。^^

(シャッター音は迷惑になるのでスピーカー部位を塞いで撮影したり、LIVEモードにするとシャッター音が小さくなるのでそちらを使ったりもします)



今回の写真は普段なかなか撮れないものでした。

夕日、視界良好、角度、着陸時間帯。。いろんな条件がそろわないとこのシーンの撮影は出来ません。

そこで僕が感じるのはこれも”小さな感動”のひとつになることです。

僕のモットーは日々感動を味わう。

この日もとても幸せな気分に浸ることが出来ました。^0^



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5958.html


で、いよいよIRONMAN70.3Dubai出発まで14日となりました。


Dubaiのことをイメージするだけでワクワクしてきます。^^

童心に返ったようにはしゃいでこようと思ってます。
その内容をたっぷりこのブログでお伝えして参りますので是非見てやってくださいね。

そうそう、準備もボチボチと始めていかないと。
そのひとつにタイヤ交換があります。^^
今シーズンもPanaracerのタイヤを使わせていただきます。
今年は前後25mmで戦っていきます。


今日の練習後のパフォーマンスレベルです。
故障個所なし。^0^

ではまた明日!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣







昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5957.html


今日は月例のBigLake練習会でした。
今回来てくれたメンバーは1人^^:



こんな時もありますが、僕はこれからも練習会は続けていきますよん^^

で。今日来てくれたメンバーは26歳。次男坊よりも若い。。

彼はサブスリーを目指していて来月京都マラソンを走ります。

追い込み時期なのにほんとよく来てくれました。感謝、感謝です。


今日の練習は

ラン:16km+自宅4kmラン
インドアバイク:60分
スイム:2500m

でした。

練習後のパフォーマンスレベルはこちら!いつでも戦える準備は整いしました。

めちゃ嬉しいです。

最終的にFITNESSレベルは90まで落ちてもいいと思っているので、現在はかなり貯金が出来たといった感じです。


で、令和元年の確定申告準備の傍ら、平成30年度の修正申告もやっていました。

既にeーTAXでの申告も終わっていたのですが、申告後2に目に税務署から電話が入り、申告内容の一部に不備があった模様。^^:

でも、その場で確認が取れたので一安心です。
これからも時代の流れにしっかりと乗っかっていきたいものです。ボケ防止のためにもね。^^:


ではまた明日から張り切っていきましょう。^^v






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事通り食べたいものをたんもり食べてます。^0^

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5956.html

一月も既に半分が経過しましたね。

気温も例年よりも暖かい日が多く、外ランも助かっています。

皆さんの中でも練習量が増えている方も多いと思います。

さて、今日もコツコツと練習が出来ました。

練習出来るだけでもほんと幸せを感じます。

今日の練習後のパフォーマンスレベルです。


今日も故障箇所なしで終了。

徐々に身体も仕上がってきている感じです。^^v

で、今日は自治会の会合でした。
新年度(2020/4月~)は役員になります。こちらも一年間頑張っていかねばなりません。
これもまたやらされる感でやるのではなく、
地域住民の方々との接点も大切にしていきいと思いつつポジティブシンキングで頑張って参ります。^^


明日はチーム練習会。

誰も来ないかも知れませんが(^^:
それでもコツコツやり続けていきます。

それではまた明日!^^



伊丹空港着陸10分前


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5955.html


これまでこのブログで何度か紹介してきましたが、食についてもう一度綴っておこうと思います。(あくまで持論ですからね)

僕の考えは基本「食べたい時に食べたい物を食べる」です。

先ず糖質制限が不可欠な方。
これは、太ってしまった人や病気で制限しなければならない方、減量が必要なボクサー、見た目が必要なアスリート(ボディビルダー)等ですよね。

しかし、一般的なスポーツ選手が糖質制限していて良いパフォーマンスを長く維持することは到底無理だと思っています。

若いアスリートなら一時的に効果があるかもしれませんが、40や50歳を超えたアスリートがやって身体にいいはずがありません。やり続けているとしっぺ返し(身体のひずみとも言っていいかも)は必ずやって来ると思います。

糖質制限の中で練習したって、集中力が持たず練習効果も上がりませんし、やがて血行不良や、体温の低下、免疫力の低下が起こりスポーツが継続出来ない身体になってくるかも知れません。

脳へのダメージも起こりそうな気もします。
脳は糖から分解したブドウ糖で働くんですからね。

また、スリープロー(Sleep-low)という食事で糖質を摂るタイミングを工夫し、ケトン体回路をうまく使わせる手法がありますが、現実的には紹介されている条件でトレーニングや食事をするのは難しく、途中でデタラメな事をやってしまうものです。

で、50歳を超えた方で、この理論を取り入れ10年以上パフォーマンスを維持もしくは向上した人がいるでしょうか?
少なくとも僕の知っている方ではいないですね。特にKONA常連に方々は、お酒も甘い物も大好きな人が多いです。しかも本当によく食べます。


僕自身が自然体で出来ている事を紹介すると、夕食で糖質(ごはん)は食べないようにするとか、朝練で糖質なしで走る(距離は最大で8キロ)とかくらいは実践していますが、どうしても今日は夕食でごはんが食べたいと思ったら食べてますからね(笑)

自分ができる範囲で出来ることをやり、最終的に出来ないことは中途半端にやらないのがトレーニングの鉄則だと僕は思っています。

僕は17年間、糖質は大事であると思い続けて今があります。

ほんでもってもう一丁
年齢を重ねても子供のような好奇心と冒険心を持って国内外を旅しようと決めてますが、心臓手術から3年目の今年も既に以下のスケジュールがほぼ決まってきてます。

1月は近所のマラソン大会のみでしたが、2月からほぼ毎月レースに出場予定。

今年58歳になる僕ですが、

その歳でそこまでやれるのかを証明し続けたいと思っておりマッスル。是非応援してやってくださいませ~!^0^

ではまた明日!

今後の予定
2月IRONMAN70.3Dubai
3月IRONMAN70.3Dabao
4月石垣島トライアスロン(5年振りの51.5)
5月マラソン(北陸or近畿)
6月富士ヒルクライム
6月IRONMANフランクフルト
8月IRONMAN70.3Sebu
9月???予定入れます。多分
10月KONA(IRONMAN世界選手権)
11月IRONMAN (2021予選)
12月ハーフマラソン



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


今年も海上でスタバれる~^^v  2018KONA
GOPR1523.jpg


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5954.html


今年58歳になる僕ですが、効率的なトレーニングでロングディスタンスは11時間、ハーフディスタンスなら5時間ちょいを維持しようと、あれこれ頑張っている所です。

最近の時短練習としては30秒間の坂道トレーニングを取り入れています。
ちょうど自宅を出て1分くらいでいい坂道があるんです。

(その写真はまた次回でも。。)

30秒頑張れる坂です。
その坂を上った後はゆっくり降りて3~4分後に再スタート。
これを10本です。

1週間に一回。
天候にも左右されるので曜日までは決めず取り組んでおります。
かなりしんどいですよ。。^^:

でも、この取り組みで僕なりの基礎スピードが維持出来ていると感じています。


また、坂道ダッシュでも決してブレない体幹を養うために実施しているのがプランクです。
このプランクの重要性については過去何度もこのブログでお伝えしていると思います。



現在は2分を2セットと、横向き(左右)を1分ずつ。これで十分です。これだけで現在の腹回りを維持出来ています。
(ちなみにウエストは70)

てかこれだけで汗が出始めます。(笑)

基本朝一に実施しています。

短時間で効率よく練習し、故障しない身体を維持しています。


最後に今日のパフォーマンスレベルです。
今日も軽めのメニューです。
インドアバイク40分のみ

それではまた明日!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣

2018KONA
GOPR1464.jpg 

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5953.html


僕の2020年の運勢のキーワードは「創造」と「表現」とのこと。

以下内容を読んでいるとうなずく事ばかりでした。^^

随分前からこつこつ実行してきたことが今年も着実に実を結びそうな予感^^v


先ずは創造編!
だれかのために何かを生み出す。
自分の心が求めていることが明確にわかり、その欲求に従って自己表現をすること、何かを作り出すことをするでしょう。
自己実現よりも他者実現のために自分を表現したり何かを生み出すことになります。
対人関係などの相性運は、自分らしさ、ありのままの自分を表現することで実りを得られる時期です。
また同時にあなたの行動に制御をかける存在も現れますが、ドリームキラーの存在は気にせず我が道を邁進していくと良いでしょう。
うるさい犬ほどよく吠えるものです。
金運は、自分自身に投資することが多くなりそうです。許すかぎり投資しても良いでしょう。

GOPR1328.jpg 
そして表現編です!
2020年全般を通して、あなたは何かを生み出しそれを丁寧に育てていくという作業に入ります。
あなたの胸の中に温めてあったそのことをあらわにしていくのにふさわしい時期がようやくやってきました。
臆せずに自分を前に出していくことで幸運やチャンスが次々に舞い込んでくるでしょう。

対人関係などの相性運は、自分を出せば出すほどあなたに興味を持ったり、なんらかのあなたの作品に興味を持つ人が現れます。
その人はあなたの良き理解者であり応援したり支えてくれる存在です。
そんな絆を感じられるコミュニケーションが盛んになります。
ビジネスを通して、生涯の友人になるケースもあり、豊かな人間関係を形成できるでしょう。

健康運は、パワーがみなぎる分、不調とは無縁になるかもしれません。

全体的に、自分のやりたいことをやる、心の求めるままに行動することで幸運をつかむことができる運気です。
やりたいこと、好きなことがはっきりとわかっていればかなりの手応えを感じることができるでしょう。
この時期にある程度ペースがつかめれば、それ以降も順調に動いていくことができます。

気をつけなければならないことは、あまり人の目や意見などを気にしないことです。
あなたに否定的なことをいう人の話には耳を貸さないことが大切です。


夢を形に+十人十色
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5946.html

 ↑以前ブログでも書いた通り僕に否定的な人は必ずいます。
人と人との繋がりが多いからこそ沢山経験してきました。
今後も人との繋がりを大切にしていく中で、否定的な人との接点は断ち切る。
そんな思いで2020を思い切り楽しんでいこうと思います。^0^


で、マイナポータルってご存じですか?^^:

maia.jpg 

マイナンバーカードを持つといろんな情報が一つのサイトから閲覧可能となります。

確定申告の情報もここで確認できるしとても便利です。

そして年金ネットとの連携も完了しました。
僕の場合、来年セミリタイヤなので厚生年金の支払い等の確認も出来るので登録しました。

少しづついろんな準備を進めていこうと思ってます。^^

それではまた明日お会いしましょう^^v

GOPR1323.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



IRONMAN70.3Dubai出発まであと20日



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5952.html


IRONMAN70.3Dubaiのスタートリストが公開されました。
cdn3.sportngin.com/attachments/document/721e-2072883/Individual_Startlist_IM_70.3_Dubai_2020.pdf#_ga=2.112537284.1362913194.1578963745-993246264.1506410578

な、なんとBIBは2300番まであり、リレーは98チームもエントリーしています。

リレーだけで約300人。。凄すぎる~@@:

これに男女のプロを含めると2600人以上が出場することになります。

エントリーを開始してたったの48時間でSOLDOUTとなったこのレース。益々楽しみになってきました。


因みに僕のカテゴリー55-59は60名がエントリーしていました。
ステータスのゴールドは2名。。。その一人は僕です。^0^





会社には既に休暇申請を終えています。

出発の4日は移動のみで深夜にホテルに到着し、翌日の朝一からみんなとアブダビ観光に行ってきます。
よってこの日は受付、ウエルカムパーティー等はパスします。^^:

翌日の木曜の朝一から本格的にレースモードに入ります。

アスリートチェックインから公式スイム試泳やアイアンマンストアでの買い物も楽しむ予定。
バイクチェックインにトランジションバックも預け、この日は早めに就寝予定です。

これで遠征スケジュールもかなり煮詰まってきました。
行動を共にしてくれる仲間たちもいろいろと段取りしてくれていてめちゃ助かってます。
だってこのメンバーは昨年も行ってますからね。。 凄すぎ~ ^^:

たっぷりと撮影してきますので、楽しみにしておいてくださいね。
皆さんが疑似体験できるように頑張りますよ~。^^




今日はアクティブレストの日

帰宅後は軽めのインドアバイクを30分のみです。

明日の練習も軽めになると思います。

ではまた明日このブログでお会いしましょう。。^0^






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


IRONMAN70.3Dubai KIDS
この子たち羨ましいです。僕は57年目で初のDubaiですから。^^:





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5951.html


既に2年目に突入しているTrainingPeaks。

ほんと早くから始めておいて良かったと思っています。

これで”PDCA”のサイクルが回せているんですからね。

この”D”の実行は既に10レース以上。

全てのレースでパフォーマンスレベルをうまく発揮できていると感じています。

これだけ実績を積むと間違いなく自信に繋がります。


メインレースに向け、どれくらい練習を積み上げる必要があるのかも、

これまでの実績から予測まで出来るようになってきました。

今年も、このTrainingPeaksをベースに故障ゼロでトライアスロンを思いきり楽しんで参ります。


で、

今日の練習後のパフォーマンスレベルはこちらです。




今日の段階で予定よりも練習が積み上げられているのでめちゃ嬉しいです。^^


明日はアクティブレストの日。


ご褒美に甘いものでも食べますか。。^^v


ではまた明日から頑張っていきましょう。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5950.html


xline.jpg 

IRONMAN70.3Dubai遠征~
いよいよ出発まで22日となりました。

山程あるアクティビティの中に、行動を共にする仲間が行きたいといっているXLINEがこちら。。。
このジップラインは世界最長の都市型タイプらしい。

高所恐怖症の僕には無理無理。^^:
他のメンバーはやるようです。(笑)

しかしスケールがデカいなぁ~


xline2.jpg 


さてDubaiに向けた取り組み。。

今日の練習後のパフォーマンスレベルはこちらです。

予定通り積み上げてます。

レース当日にFITNESSレベルが90であれば十分なので、その身体は既に作れています。

このパフォーマンスをしっかり維持していきたいと思います。

ではまた明日^^v





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5949.html


新年を迎えてからまず取り掛かるのは確定申告の準備です。

今年も既に80%資料作りを終えています。

これで一安心です。^0^


しかしe-taxでの申請になってから本当に便利になりました。これで来年の定年後も続けられるので安心です。

で、IRONMAN70.3Dubaiに向けてリカバリーを終えて最終段階に突入です。

今日はインドアバイク60分。外ラン20km スイム2000m

今日のトレーニングピークスデータです。

しっかり疲労を抜いて今日はレースペースで頑張りました。
身体が仕上がってきているかの確認をするためでもありました。
その分FITNESSレベルは急激に上昇しています。


身体の調子はまずまず。そして故障個所ゼロです。

IRONMAN70.3Dubaiにおいては昨年の70.3世界選手権Niceと同様、景色も楽しみながらゴールを目指します。

今年も海外遠征については写真を多用しながらお届けして参ります。

これは皆さんに少しでも疑似体験をしてもらえたらと思っているからです。

そんな気持ちでこのブログに訪問してもらえると嬉しいです。^^

引き続きこうたんブログをよろしくお願いしますね。

では明日も張り切っていきましょう。。。(休日ですが。^^:)



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5948.html


これまで全国のトラ仲間からレース会場やメール、メッセンジャーなどで沢山の質問を受け答えてきました。

その中でも圧倒的に多かったのが、、、「なぜモチベーションが維持できるの?」でした。

確かにモチベションが下がった事はこの17年の中で1度だけ。

2017年に心臓手術を2度経験した時のみです。
それ以外でハムス断裂や疲労骨折も経験していますが、そんな中でもモチベーションが下がった事はなかったんですよ~!

で、回答してきたのはこちら。・・

「ただのトライアスロンバカだから」^^:

もとい

真面目にお答えすると、

日々の練習もレース出場もそしてチーム運営も“習慣化”出来た事に尽きるということです。

習慣化出来た後の自分(未来の自分)を想像する事で、自ずとやるべき事が明確になり継続出来るのです。

"未来の自分"

例えば、まだまだ現役選手並みの均整の取れた肉体を維持していること。
(現に60歳超えても維持すると決めています(笑))

年代別で国内外問わず、表彰台に乗って輝いている自分。笑

全国に知られるチームでありたい~

量よりも質の時短練習で戦い続けられている自分などです。

その為に、自宅から8km先のジムに行く事や、寒くても外ランすること(バイクは無理^^:)

ZWIFTしながらインドアバイクがいつも自然体で出来るのです。

3種目もスポーツを楽しみつつ体形が維持出来るトライアスロン。

決してお金で買えない仲間との絆を提供してくれるトライアスロンは最高のスポーツだと思ってます。^^

皆さんはいかがですか?

あっ

習慣化出来ている事のひとつにこのブログもありますね。^0^

で、
今年のレースの追加ですが富士ヒルクライムに初参戦しようと思います。
もちろん前泊で!
既にスタート会場から半径1キロ以内の宿をゲットしてます。また楽しみが増えました。(^^)

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣

burj-al-arab-2624317_1280.jpg 

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5947.html


先日、たまたまJTUからのメールを見たらITU世界選手権の出場資格基準が紹介されていました。

毎年メールは来てたのですが、興味がなかったのでスルーしていたんです。(すみません^^:)

で、今年はエントリー基準ってどんな内容なのか見ることにしたんです。
目を通していくと、、びっくり仰天。。。@@:



以下抜粋。

エントリー基準(優先順位)
1)2020JTUロングディスタンス・エイジランキング各年代別男女各1-30位
2)2020五島長崎国際トライアスロン大会
Aタイプ各年代別1-12位 *各年代の優勝タイムの20%以内
Bタイプ各年代別1-6位  *各年代の優勝タイムの20%以内
3)2020佐度国際トライアスロン大会
Aタイプ各年代別1-6位  *各年代の優勝タイムの20%以内
Bタイプ各年代別1-3位  *各年代の優勝タイムの20%以内
4)2019・2020JTUロングディスタンス・エイジランキング対象大会、1大会以上の出場実績がある者
5)加盟団体推薦


4)と5)に注目。
前年に対象大会で完走していたら条件を満たし、
更に4)がだめでも加盟団体の推薦があれば出られるということなんですね?




17年トライアスロンやってきて初めて知りました。^^:

そういえば、マッチがこの世界選手権に出場した事もありましたね~ 4)か5)だったんですね。

このような基準だと世界選手権という名がついている他のレースも同様と思われる可能性大ですね。

ITU世界選手権は興味ないものの、まだ一度も出た事のない佐渡大会には定年後行きたいと思っています。
その時は60-64のカテゴリーで出る事になります。楽しみのひとつにしておきたいと思います。


で、もう一丁
Dubai情報をググッてたらこんなのを発見。



なんと
ドバイの宝くじの景品は次の3種類。それぞれ別の種類の宝くじです。

dubai-lottery01.jpg 
shutterstock_662088580.jpg 

現金    100万ドル(日本円で1億円前後)
高級車   20万~30万ドル程度の高級車(ランボルギーニなど)
高級バイク 3万ドル程度の高級バイク

驚きなのが当選確率
日本の宝くじで1等が当たる確率は20,000,000分の1と言われています。
これに対してドバイの宝くじの当せん確率は次の通りです。
現金    5,000分の1
高級車   2,000分の1
高級バイク 1,000分の1

が、、1枚のお値段が半端ない。

現金    278ドル(約3万円)
高級車   139ドル(約1万5千円)
高級バイク  28ドル(約3千円)

販売ヵ所は2ヵ所。。空港と僕達が泊まるジュメイラビーチホテルの免税店。

さて、この宝くじ。。買うんだろうか? ^^:


ではまた明日!

shutterstock_1332428900.jpg 
shutterstock_462061180.jpg 

最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝ありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援してくださいね。📣


IRONMAN70.3Dubaiレースデーまであと29日




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5946.html

昨日の記事に関して共感してくれたトラ仲間がいてくれたんですよ~
いや~すっきり感満載です。これで今まで以上に自由に綴ろうと思いました。^0^


で、少し気になる中東情勢。

距離は離れているとはいうもののドバイから1000km程北にイランやイラクがあります。

無事にIRONMAN70.3Dubaiは開催されるのでしょうか?

暫くの間、気が気でない状況が続きそうです。^^:

今日はIRONMAN70.3Dubai遠征費用について紹介してみたいと思います。
高くつきそうなイメージが強いですが、個人手配だとこんな感じになります。

予約サイトで探してみました。
先ずはエアー(エミレーツ航空)関空―ドバイ直行便(エコノミー):52900円。直行便でこの価格です。
ホテル:ジュメイラビーチホテル(オフィシャル)から400m程離れたホテルなら1泊1万以内で十分泊まれます。
4泊として税金込みで5万
空港―ホテル間タクシー移動。往復6千円程度でいけます。(もちろんワゴン車手配)
合計108900円
後はエントリー代+現地での飲食代+アクティビティ代ですね。
因みにドバイの税金は凄いです。^^:

空港-ホテル間に移動手段(タクシー)もホテルの予約サイトから簡単に予約できるようになってきました。
またアクティビティも日本から予約できます。

ちょっとの勇気があれば個人手配で何処でも行ける時代です。
片言の英語しか出来ない僕ですが、これからもどんどんチャレンジして参ります。

あっ、、今回の僕達のDubai遠征費については遠征を終えた段階で予想してください。^^:


今日のパフォーマンスレベルです。リカバリー週です。




ではまた明日。。

明日はITUの世界選手権の出場資格+αを綴ってみます~^0^





最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝です。このバナーを是非1クリックよろしくです。📣



うわーっ! ブルジュ・アル・アラブ・ジュメイラを見ながら走れる~^^



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5945.html


僕がモットーとしていること。
それは「これからも夢を形にしていきたい」です。

(あくまで身の丈に合った範囲内ですよ)

夢を実現する為に、僕がいつも意識している事は「迷わず言葉にしてしまう」ことです。
そうすることで叶えられたことが沢山あるからです。

来年定年を迎えるにあたり、やりたい事をいくつか紹介してきましたが、それもそのひとつに過ぎません。
「いつかKONAで表彰台に上がりたい」という事も既にお伝えしていますし、
世界中のIRONMANに出て、最終的に線で繋げば世界一周しているって事もやってみたいと思っています。

そんな中、僕のブログの受け取り方は十人十色です。
僻みややっかみ等で中傷するメールやメッセージは幾度となく受けてきました。

でもブログを止める事はありませんでした。
理由は「だったら僕より夢を叶えればいいじゃないですか」とか
僕のブログが気に入らないなら見なけりゃいいのに」と思いながらスルー出来ることと、^^:

それよりもブログで自身の足跡を残したいという強い思いがあるからです。

僕もいつかトライアスロンが出来なくなる日は必ずやってきます。
そんな中トライアスロンをやろうと決めた人が、僕のブログを読んでくれて何かの参考にしてもらたらと願っています。

技術的内容はそこそこ、、^^:
遠征回想記や練習に対する姿勢とか精神論の方が多いかもしれませんが、
どんなスタンスでレースに挑んでいるのか、そのプロセスを知ってもらうだけでも良いと感じています。

何を綴ろうと自由なのですからね~
だからどんな雑音が入ってきてもこのブログはいつも通りの内容で続けていきますよん^^

年頭にディープな話題になりましたが、僕の決意の一端を綴ってみました。
(今日のネタは共感してれるブロガーもいると信じてます)

さて~ではこれからスイムに行ってきますかぁ~(リカバリー週なので1500mかな?^^:)


それではまた明日!^^v




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑
↑ ↑ ↑
いつも読んでいただき感謝です。このバナーを是非1クリックよろしくです。📣



このホテルに泊まります^0^




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5944.html


皆さんバイクポジションって毎年同じですか?

僕は年々変化していますし、シーズン中でも微調整しています。特に冬場と夏場では筋肉の可動域の変化により数ミリ単位で動かすこともあります。

また加齢と共に年々可動域が低下してきているので、無理のない姿勢を心がけています。
この事に意識があるとないのとでは故障のリスクにおいても差が出てくると思っています。

因みに動かす部位はサドルの上下、左右と肘当て部の高さ調整です。過去はこの高低差が凄かったんですが、今では徐々にその差が少なくなってきています。

2年前のKONAのような攻撃的なフォームは無くなりつつありますが、、^^:




半面、今年のKONAでのプロカラメラマンの写真が楽しみでもあります。

良いフォームの写真だったらこのブログの写真は必ず変更します。^^v

で、
Dubai遠征を共にしてくれる仲間から現地アクティビティで隣の町(アラブの首都アブダビ)のフェラーリワールドに行かない?と連絡がありました。^^:

du7.jpg



いや。。。行きたい行きたい。

それにプラスしてアブダビのモスクも行ってみたくなりました。


du10.jpg



更に砂漠ツアーやドバイの市内観光。ブルジュハリファ展望台、ドバイモールなどなど。。まだまだ沢山あるんです。

反面、滞在先のホテル周辺だけでもたっぷり楽しめるので迷い続けているのも事実。

IRONMANの中でも世界一のパーティーの豪華さも聞いているので、、^^:
du9.jpg



du8.jpg


あれこれ詰め込まずにホテルでのんびりもいいんですけどね~

どうもホテルのラウンジが使える宿泊パックだったようで全てフリー(アルコール類含)らしいです。^^:

太って帰ってくること間違いないでしょう。

たっぷり写真も撮ってきますので、来年検討しようと思われている方に参考にしてもらえたら嬉しいです。

ではまた明日!^^







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


2019Nice


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5943.html


長かった9連休も今日で終了です。

いよいよ明日は仕事始め!

気合い入れて頑張っていきますよ~^^

で、早速金曜は品川です。
定年まであと何回行くことになるかなぁ~^^

練習も今日で一区切りです。

今日の練習で積み上げたパフォーマンスレベルはこちらです。



来週はリカバリー週になるので、パフォーマンスレベルは少し下がります。

一方蓄積された疲労はこのリカバリーで戻していきます。

練習量も増えたので食欲も旺盛。

体重の管理もしっかり行いながら、IRONMAN70.3Dubaiに向けてしっかりコンディションを整えていきたいと思います。

では皆さん、明日から張り切っていきましょうね。^^v

また明日!!


KONA


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

今日も訪問者(ブログ村以外)多数なんです~ ぜひ1クリック応援よろしくお願いしますね。



2019モナコより~^^


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5942.html


いよいよ休暇も明日一日となりました。

今日も所用もあったけど、無事に練習メニューを消化出来ました。

中でも今年初泳ぎも7日振りだったのに、そこそこいい感覚で泳げて嬉しかったです。

小さな感動を今日も味わえました。^^(僕は日々小さな感動を味わうようにしているんですよ。目標毎日10回!)




で。。
今日の積み上げで2月のレースでの目標FITNESS90をクリア出来ました。

めちゃ嬉しかったです。(これも小さな感動のひとつです^^)

昨年の9月に出場したIRONMAN70.3NiceではFITNESSレベル90で戦っています。

Nice後のIRONMANマレーシアに照準を合わせていたこともあり、FITNESSレベル90でどこまで戦えるのか楽しみでもありました。

このレースでは獲得標高1400mのバイク90kmを終えた後のランでは、1時間42分で走破出来ています。

このように昨年のレース全てにおいてトレーニングピークスのデータをフル活用しています。

客観的に疲労度合いやパフォーマンスレベルをグラフ化してくれるのでほんとうに助かっています。

今年も決して無茶はせずに、予定している7レースを故障なく楽しんでいきたいと思っています。

因みにIRONMAN70.3Dubaiに向けて残り週を考慮し、3週+1週のサイクルではなく4週(最初の1週は通常の70%レベルだったため)+1週で練習を積み上げています。

明日1日頑張れば、レストの週に突入です。^^v 


ではまた明日!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



訪問(ブログ村以外)してくれる方は多いのですが、1クリック伸びずです。
是非応援してやってくださいね。。。今年58歳のおじさん、まだまだ頑張って参りますので。。^^




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5941.html


2020年も既に3日目。年末年始の休暇もあと2日となってきました。

僕にとって2020年は集大成の年となります。

勤続40年目。よく続いたと自分でも思ってます。
この間様々なことが起こり、辞めたいと思ったことも少なからずありました。
でも、こつこつと努力していると誰かが見てくれていることにふと気付いたのです。
それからは仕事に対する考えが変わり、毎日の仕事が好きになっていきましたね。

ほんと仕事においても趣味においても人に恵まれ続けた40年間でした。

定年までの1年と7カ月の間も人に恵まれながらやり遂げられそうです。
2020年度は引き継ぎや挨拶回りで飛び回ります。これも楽しみのひとつです。^^v

ちなみに定年まであと574日です。
この間あと何日出社(休暇、出張を除く)するのかカウントしてみたいと思ってます。

で、今日も箱根駅伝を観戦しながらインドアバイク2セット頑張りました。

その後、外ランも実施。

IRONMAN70.3Dubaiに向けて順調に積み上げてます。
明日ローカルジムがようやく営業を開始するのでスイム練も再開です。

日々のコツコツ練習の重要性をこのトレーニングピークスデータで紹介し続けて参りますね。
このグラフをお見せすることで参考になる部分が必ずあると思います。
練習の積み上げ方やレース前のコンディショニング等です。
是非グラフに注目してくださいね。^^

ではまた明日!






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村
↑ ↑ ↑
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5940.html

毎年恒例の新春びわこマラソン大会に出場してきました。



今年も快晴の中でのレースとなりました。

今日のレースではタイムは気にせず力まずに走り切ることだけを意識していましたが、そこそこまとめられて満足しています。

2020年も幸先のいいスタートが切れました。

BigLakeメンバーにも会えて嬉しかったぁ~^^







4分1秒/kmでラップを刻みましたが、筋肉痛はゼロ。

骨盤回りのセルフケアを入念に行うようになってから、少しずつですが骨盤の旋回がスムーズになってきた感があります。

この旋回はバイクでも重要なんです。

今後もセルフケアを継続しつつ、無理のない範囲でこつこつ練習を積み上げていこうと思います。

今日はかなりの刺激が入ったので、練習はこのレースのみ。

休暇は残り3日。時間を楽しみつつも練習もしっかりと向き合っていきたいと思います。

ではまた明日^^v


今日のパフォーマンスレベル(マラソン大会後です)
FITNESSレベルが90になれば、、IRONMAN70.3ドバイはそこそこ戦えると思ってます。^^v







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ