fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村         にほんブログ村

いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

FC2さん長い間ありがとう。皆さん今からこちらです。

そのままお待ちください。7秒後に自動ジャンプします。


エラーが出たらジャンプしたサイトのHOMEをクリックしてください。

koji-muroya.com/


新サイトでお待ちしています。

koji.png

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣






昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-6000.html


WordPressへの引っ越しを完了したのでFC2ブログは2月末で終了します^^

予想外の展開となりました。
6000件近い記事があっという間に引っ越しちゃいました。^^:
(記事のダウンロードはたったの1~2分)

当初はこんな高度な技は僕には無理と思っていましたが、

WordPressの無料プラグインの数々が簡単に実現させてくれました。

特に驚いたのは記事内にある写真が、そのままWordPressのメディアライブラリーにアップロードされ、

おまけにアイキャッチ画像まで入れてくれるんです。これには驚きました。



更にHTMLなど全く知識がないけど出来るものなんですね~

新しいブログは人生の楽園計画と同じ有料サーバーに、サブディレクトリを作ってWordPress上で作成しています。





2006年からスタートしたブログ。先ずはgooブログでした。

そこからFC2に引っ越して今日まで続けてきました。

新しいURLはこちらです。

完成度は80%くらいですがまた時間のある時にでもちょこちょこ触っていきます。

koji-muroya.com/blog/


FC2ブログをお気に入りやブックマークで登録してくれている方には、

自動でジャンプする機能を設定する予定ですが、うまくいくかどうか分かりません^^:


なので上のURLに変更してもらえると嬉しいです。

最終的にはこの前アップを開始した人生の楽園計画一本でいくことになります。

koji-muroya.com/



「えーーではなんでわざわざ遅咲きこうたんのひとりごとを引っ越ししたんだよ~」

と聞かれそうですが、

FC2ブログを一定期間更新しないと閉じられてしまうかもしれないからです。

有料サーバーへの引っ越しをしておけば、データは消える事はないですからね。このkoji-muroya.com/blog/

過去の記事をいつでも閲覧可能にするためのものです。


皆さん、では人生の楽園計画でお会いしましょう!



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:トライアスロン
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



Dubaiオフィシャルホテルのロビー 胡蝶蘭です。^^:



先日一通のメールが届きました。
な、なんとカリフォルニア州サンディエゴ在住の日本人の方からでした。

その一部を掲載したいと思います。

「突然のメッセージ失礼します。
いつも室谷様のブログを拝見させて頂いております。
時短トレや糖質制限をされていないということなど、納得できることが多いのでいつも参考にさせて頂いております。
私も今年で49歳になり、3年前からトライアスロンを始め、去年にIronman Santa Rosaを完走しました。
今は50代でKONAへの参加も夢見てトレーニングをしています。」


こういったメッセージを頂くとこつこつとブログを続けてきて良かったと思います。
つたないブログでもこうして新たな出会いが生まれるんですからね。


彼は私が使っているFC2ブログを使っていたいようですが、最近はWordpressに変えたとの事。

そのブログはカリフォルニアから随時発信されています。


是非ご覧ください。

古いブログ californiatriathlon.blog.fc2.com/ 
新しいサイト wakon-yousai.com/ 


僕も最近Wordpressに変更したばかり。何故か気が合うなぁ~と思っています。^^

彼のお顔もブログから拝見しましたが、とても笑顔の素敵な方でした。

僕は「定年後アメリカのレースに行きたい」と伝えると、必ず連絡をくださいと言ってくれました。




彼の情報をもう少し紹介してみましょう。〇〇さん勝手にすみません。^^:


「サンディエゴですがカリフォルニア州の一番南西でメキシコとの国境の町です。IMのレースで有名なのは、IM70.3Oceansideです。Oceansideはサンディエゴの町から北に60km位でしょうか。毎年4月に行われ、多くのプロがでます。去年はJan FrodenoやDaniella Ryf, Heather Jackson,やLionell Sandersなどその他多くのプロがでています。アメリカではシーズン初めのレースという位置づけです。私も今年もでます。」
「Santa Rosaはカリフォルニアで唯一のロングのレースですが、今年で終わりのようです。来季はサクラメント、カリフォルニア州の州都になるようです。あと、サンディエゴから近いロングのレースでは、IM Arizonaですね。11月のレースですが、いつもすぐに売り切れになる人気レースです。私も来年(2021年)はこのレースに出ようかなと思っています。サンディエゴからですと、車で8時間くらいです。」



SantaRosaに出てみたいと思っていましたが今年で終わりのようですね。

来年定年後にアメリカのIRONMAN

是非実現させたいと思います。

〇〇さんお会いできる日を楽しみにしております。


で、もう一丁です。
3月NOIRONMAN70.3DAVAOが5月に延期となるも、この時期でもやばいと思いキャンセルしました。

今日現在でもコロナウィルスの勢いは上昇を続けています。

4月は石垣島の51.5の予定ですが、まだ発表はされていないものの開催中止の可能性も高くなってきているのではないかと思っています。同じ4月に開催する宮古島も心配です。(僕は出ませんが)

一日も早く次のレースに出たい気持ちは変わっていませんが、今は海外含め暫く静観する方がベターだと感じています。

コロナウィルスが消えてくれる事を祈るばかりです。


ではまた明日!


ホテルではこんなスイーツが一日中食べ放題^0^




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5998.html


Ironman70.3Dubai回想記その8

Dubai情報と来年出場を検討されている方に参考になる事を紹介してみようと思います。


1)両替は現地でやりましょう。
荷物受取場所(ターンテーブル)に近くにはいくつもの両替所がありました。現地で両替した方がレートはいいです。

2)タクシー
GrabやUberは使えませんがメーター制なので安心して乗れます。ぼったくりタクシーはドバイにはいません。
また日本より断然安いです。

3)気温、湿度
2月初旬の最高気温は25度程度、朝晩は肌寒いくらいです。湿度も低くアブダビで一日観光した日でも汗をぬぐうようなことはなかったです。

4)ホテルでのタクシー予約
宿泊先のホテルランクにもよりますが結構割高になります。

5)海の透明度
近場で拡張工事を行っていますが、不思議なくらい油臭さとか水質が悪いとか一切なかったです。透明度は2-3m程度ですが、砂が舞っている関係だと思います。全く問題ありません。水温は20℃前後です。

6)バイクコース
市街地を抜け砂漠地帯に入っていきますが、高速道路の両面には殆ど住宅が立ち並んでいます。よって砂漠を走っている感覚は殆どないです。今年は無風に近いコンディションでした。一番驚いたことは路面抵抗が少ないアスファルト。この恩恵を受けて僕のバイクレグは2時間23分でした。エイドは合計4か所しかないです。またコース上の係員は最小限しかいません。(笑)

7)ランコース
海岸線を1.5往復するほぼフラットなコースです。硬質ゴムが敷き詰められたジョギングコースを走ります。速い選手にはこのゴムでパワーが逃げてしまうのでコンクリート部位を走っていました。ビーチに向かう人、観光客は普通にコースを横切ります。

8)パーティー
2回あるパーティーの料理は私が過去出場してきたIRONMANの中で最も豪華なメニューでした。デザートのケーキも豊富です。ただアルコールは有料となります。

9)ゼロ円遠征
*ホテルのランクにもよりますが、クラブラウンジ付きの部屋を予約すると、朝食以外に午前、午後、夕刻の3階ラウンジが無料で使えます。つまり昼食もティータイムも夕食(アルコールもフリー)も全て無料です。滞在中はゼロ円生活可能となります。

今日はここまでの紹介とします。また思い出したらアップしますね。

そうそうアトランティスも行ってきたんですよ~^0^
この内容もまたお伝えしますね。

ではまた明日。




ずっと先がアトランティスです。









最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5997.html



既にIronman70.3Dubaiから2週間以上経過しておりますが、まだまだ引っ張っていきます。

このレースの参加賞はすごいんです。

バックパック、キャップこれ両方ともにめちゃデザインがお洒落です。

そして極めつけはFINISHERアイテム。



なんと

ダウンベストなんですよ。^^











まだまだあります。

ウェルカムパーティー(pastaparty)とアワードパーティーの2回共に豪華な食事。




このレースのリピーター(55-59のカテゴリーでは70%)が多い理由が分かりました。

僕も来年も行けるようにまた頑張っていこうと思いました。


で、もう一丁

昨日の紹介した通りWordPressを使い始めて今日で10日も経っていないのに、本当に使いやすいシステムでいろんなことにトライするのが楽しくて仕方ありません。^^:

読者の方でなんなんだWordPressってと思われたかも知れませんので簡単に紹介です。

ググってみると沢山説明が出てきます。一部引用しました。

WordPressはCMS(Contents Management System)というものの1種です。
直訳で「コンテンツ管理システム」です。通常、Webサイトを作成・公開するためにはHTMLやCSSの知識が必須ですが、WordPressに代表されるCMSを利用すればそのような専門知識などをもっていなくとも文章や画像といったコンテンツさえ準備する事が出来ればWebサイトを作成・公開する事が出来ます。Webの専門知識がない人でもブログなどでWebに記事を公開できるのは、そういう仕組みがあるからですね。

WordPressが使われる理由

WordPressには他のCMSと比較して以下のような特徴を持っています。

情報が豊富

ユーザが多いので情報が豊富です。WordPressに関する書籍は数え切れないくらい出ていますし、何か困った事が起きてもGoogle検索で大体の事が解決できます。

Webサイトの基本的な構造が作りやすい

トップページが有り、カテゴリページが有り、タグページが有り・・と言った基本的なWebサイトの構造をHTMLをいっさい触らずに作る事ができます。

プラグインが豊富

プラグインというのはWordPressに追加機能を簡単に付与させる事ができる仕組みです。サイトの表示を高速化するものや、サイトのバックアップを助けてくれるものなどたくさんのプラグインが有ります。「こんな機能があったらいいのにな・・・」と思う機能はだいたいプラグインを探せば有ります。

テーマが豊富

テーマはWebサイトの着せ替え機能みたいなものです。記事や画像、カテゴリやタグなどの情報はそのままに、サイトの見た目部分を変更する事が出来ます。

WordPressはテーマを作成して公開、利用する仕組みがよく整えられていて、世界中のデザイナー、デベロッパーが作成した様々なテーマが無料で公開されています(有料のものもあります)。ユーザはそれらを自由に利用する事ができ、自分でテーマを作成して使用する事もできます。

つまるところ、WordPressが多くのシェアを獲得している理由としては、

  • 数あるCMSの中でもすごくポピュラーで情報がたくさんある事
  • HTML、CSSなどの詳しい知識が無くても大丈夫なお手軽さ
  • プラグインやテーマなどが自由に使える拡張性の高
こんな感じです。

FC2ブログからの引っ越しは2020年の1月分全てを完了しました。

最終的には2019年分までは引っ越しをしようかと思っています。簡単に引っ越しが出来るのでとてもありがたいです。




さて明日は久しぶりの出社です。

皆さん一週間頑張っていきましょう!^^




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5996.html



お陰様で人生の楽園計画koji-muroya.com/も順調にアップ出来ています。

PVも予想以上に多く開設して良かったと心底思っています。

16日に開設してまだたったの8日目なのに、実はgoogleAdsenseからバリューコマースにAmazonアソシエイトなどなど、全て短期間で合格してしまいました。

ググってみるとそんなに簡単に合格しないとあったんですけどね。^^:

本当にびっくりです。

で、時短トレーニングを続けているので、休日だと練習以外に使える時間もたっぷりあります。

今日は元々やっている無料ブログのFC2から、新しく使い始めたWordPressに無謀にもチャレンジしてみました。

当然、予備知識ゼロの僕、いろんな情報をかき集めてトライを実施したのに、、、



なんと小一時間で見事引っ越しに成功しました。^0^

HTMLを少し変更したり、新しいアプリのようなものをインストールしたりしなければいけなかったのですが、難無くクリアしました。 こうったことをちょちょこ触ってみるのも楽しです。

先ずは手始めに今年の1月分全ての引っ越しを完了しています。

現在全て下書き保存状態で公開まではしていませんけどね。

WordPressは使いやすいので本当に楽しいです。





いやいや

「やるな~俺」^^:

ボケ防止にもってこいのアイテムになりました。

FC2ブログでは5000以上の記事があるので、全ての引っ越しまでは考えていませんが、昨年分と再読してもらえそうなネタくらいは引っ越しをしてみようかと思っています。

で、今日でIRONMAN70.Dubaiから16日経過しました。

レースデーのCTL値は100でしたが、それ以降、飲んで食べてまた飲んでという日が続き、かなりパフォーマンスレベルは低下していると思いきや。。。


今日久しぶりに見てみたら。。まだこんな感じでした。^^:




疲労も上手く抜けています。

3月のレースがなくなったので、4月のレースまで2kg以上太らない程度に練習~他にやりたいことをこつこつと続けていきたいと思います。


ではまた明日!^^v




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:セミリタイヤ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


人を怖がることを知らない鳥。。Dubaiより


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5995.html


人生の楽園計画について

テレビ番組の「人生の楽園」を完全にパクってしまった感がありますが、どうしてもこのタイトルで定年後の自身を紹介したいと思ったので大目にみてやってください。^^:

既に私には実家はありません。
毎年屋根の雪降しの為に、何度も帰省しなければならないという問題を抱えていました。築120年の100坪以上で離れまでありました。
避暑地でもあったので、定年を迎えたら夏場は実家でのんびりするのもいいなと思っていたのですが、最終的に解体を決断したのです。

今となっては現在の自宅が私の第二の故郷となっています。


”自宅を改築して夢を叶えようとも考えましたが。。。。”



しかし現在の住宅街では、自宅を商業用として使ってはいけないという規約があったのです。
そのため別の場所での楽園計画の再検討を開始。
約1年前にその夢が徐々に実現に向かって動き出しました。幸いにも3か所候補が出てきたのですが、最終的に以下の物件が確定しました。


”なんと自宅から徒歩圏内なんです”



先ずその物件は白壁(土壁建築)の蔵2棟です。

ひとつは蔵カフェが可能なくらいの大きさ。
もうひとつは瓦葺きの2階建て。土壁で広さは40坪くらいあります。
築年数は定かではありませんが、50-80年は確実にあります。
しかしカビ臭など一切ありません。土壁は凄いです。

近日中に今の状態を写真でアップしたいと思います。
定年後、約半年くらいかけてDIYで改築していく予定です。

駐車場、庭、テラス、シャワールームとトイレ、洗面台の設置。
蔵には大きなガラス扉を設置し壮大な景色を楽しんでもらいます。
ピザ窯やBBQの台も設置する予定です。

ここまでやるとなると全てが完成するには1年くらいかかるかも知れません。
それでも極力、費用をかけずにDIYしたいと思っています。
お世話になっているサポート企業様の商品を置くこともひとつです。
気になる物件のお家賃ですが、ゼロ円です。(笑)



”おいそんな美味しい物件ってあるのかよ”


それは実姉が嫁いだ家でした。
この家には母屋と離れ、そして蔵が4つもありそのうちの2つを頂いたのです。
これらは、基本全国のチームメンバーとそのお友達、僕の知る全国のトラ仲間を中心にくつろいでもらうことにしています。
曜日限定のカフェなんかも考えたりしていますが、まずは民泊の準備が先決です。
ランは5分で山の中(トレイルラン可能)に入っていけるし、バイクは信号の少ない山岳コースがいくつもあります。スイムは20-30分でビジターが使用できる場所もあります。
次回はその蔵の写真付きでアップしたいと思います。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


今日は手短になります。


雲の上の走り

On

今回Dubaiでは空を飛びました。

なかなかないと思いますよー(^^)

高所恐怖症の僕でもやれたので、次回はスカイダイビングにチャレンジかな?

ではまた明日!









最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣





昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5993.html


一昨日のレースレポート
これ一気に紹介したのは初めてかも知れません。^^:

お蔭様で来年Dubaiに行きたいとメッセージを下さった方がいました。
1人でも参考にしてもらえただけでも綴った甲斐があります。
また頑張って綴って参ります。

また8月はIronman70.3Sebuを予定していますが、一緒に行きたいと言ってくれた仲間が2人増えました。
来月予定していたIronman70.3Davaoのキャンセルのショックもこれで癒されそうです。^^



さてこのブログを読んでくれている方の中で

「なんで、このおっさんには沢山のサポートがついてんだよ」と口には出さぬとも心では思っている方が圧倒的に多いはずです。

僕も同様の人がいたら「なんでそこまでサポートしてもらえるんだ」と思いますもん。^^:

その答えを端的にいうと「様々なことをこつこつ続けてきたこと」に尽きると思っています。
それが日々綴っているブログで伝わると信じています。

毎朝起きたら、顔を洗って歯磨きして髭を剃るじゃないですか。
それと同じ感覚で練習やブログが出来るんですよ。

(このブログを書くこと自体、時間の無駄と思う方もいるでしょうね~。でもテレビをぼーっと見ているよりは良いはず^^)

そして、ネタがないこと思ったことは一度もないです。
これは日々の生活がどれだけ充実しているかが影響していると感じています。
常に身体の芯から情熱が湧き出ているからだと思っています。

この歳になっても夢中になれる事があるって本当に幸せですわ。


新しいサイトが軌道に乗っても、FC2ブログは継続します。
新しいブログへはFC2で完成させたテキストを完全コピペして、僅か1分程度でアップ出来るからです。
最近のサイト構成もほんと楽になりました。


またいつか、僕がどういった手順で新サイトを作ったかも紹介してみようと思います。(興味ないかな?)

広告バナーも貼り付ける事もあるかもしれませんが、これはいろんなテクニックを試したいという好奇心だけです。^^
だって広告収入なんて時間VS効果で考えたら、そんなにいい条件ではないです。
広告収入だけで生計を立てている方々は、完全にフリーランスでその道のプロ。
それも一握りですからね。
他にやりたいことが山程あるので、お遊び程度とボケ防止対策にいといろとかじって参ります。

毎年継続して頂いている企業各社様には本当に感謝しかありません。
今年も引き続き宜しくお願い致します。

さてでは、バイク&ランレグの心拍推移です。

バイクレグのランレグも集中力は途切れませんでした。






バイクの前半は前半の上り基調を攻めていたため、若干高めで推移していますが、AT値レベルの範囲内です。

折り返してからは若干の追い風と下り基調が重なり、心拍が下がってもスピードは40-50km/hをキープし続けていました。






ランでは一度だけ一回目の折り返し後(10km超)のエイドで30秒程停止しています。

氷を見つけ、それを貰っていた時間です。

その他は最後までしっかり集中できていると思います。







今年に入っても時短トレの継続で15km以上走った事がないのに、

レースでは21.1kmも集中し続けられたのはまぐれではない事を証明出来ました。^^v

それではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:セミリタイヤ
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣





昨日の記事はこちらです。
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5992.html



お約束通り、セミリタイヤについてオフィシャルサイト側で公開しています。

是非読んでやってくださいね。koji-muroya.com/202002191/






さて、コロナウイルスの影響を受けて全国各地で開催されるイベント中止が相次いでいます。

この影響は報道はないものの世界各国でも発生していると思います。

Ironmanでも台湾やフィリピンのレースが延期となりました。

私たちも3月にフィリピンのレースに参戦予定でしたが、延期が5月と報じられたものの、5月でもまだ危ないと判断しキャンセルの手続きをしました。

エアーはキャンセル手数料だけで2万円かかりましたが、
エントリー費、ホテルは全額払い戻しを受けられので助かりました。

(因みにエアーはフィリピン航空でした。日程変更の場合は1.2万の手数料で対応してくれます。)


こういった事案が発生した時に備え、キャンセル保険や、少し高めのエアーチケットを買う事も必要なのかも知れませんね。

で、仲間と共に代替レースを検討中なのですが、日程、移動距離、空港からのアクセス、エアーやホテル代金等
総合評価でいいのがなかなか見つかりません。^^:

仲間に100%楽しんでもらいたい。

その為に私が何が出来るか。。もうちょっと悩んでみたいと思います。


それでは、人生の楽園計画のサイトでお会いしましょう。^^v
 ↓  ↓
koji-muroya.com/






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5991.html


今日はレースレポートを一気にいってしまいます。他に綴りたいことが山ほどあるので。。^^:

サポート企業様に提出するレポートと同じです。
来年出場を検討されている方に少しでも参考になれば嬉しいです。


レースレポート
レース名: IRONMAN70.3Dubai2020
開催国:アラブ首長国連邦
開催日:2020年2月7日(金)
天気:晴れ 最高気温25度
距離:スイム1.9km バイク90km ラン21.1km 合計113km
総合時間:4時間45分00秒
エイジカテゴリー(55-59)5位





今シーズンの初戦となるIRONMAN70.3Dubaiに出場してきました。
週10時間の練習で挑み続けるスタイルも3年目に突入しており、今回のレースもどんなパフォーマンスが発揮できるか楽しみにしつつ現地入りしました。ドバイは暑いというイメージが強いですが、2月の最高気温は25度程度で湿度も低く快適でした。また滞在先はオフィシャルホテルだったことでレース会場も目の前。仲間と共に終始リラックシして準備する事が出来ました。
それではレースを振り返って参ります。
   


レース当日の天候も雲ひとつ無い快晴で、しかも風も殆どなく間違いなく高速レースになると思いました。バイクの最終準備もスムーズに終えスイムで軽くアップをした後、先頭から10番目辺りからスタートしていきました。御馴染みのローリングスタートで序盤はイージーペースで順調に駒を進めていきます。ブイも短い間隔で設置されており、波も潮流も殆ど無く泳ぎやすかったです。折り返してからはヘッドアップすると真正面にサンライズが現れ幻想的でした。予定していたタイムよりも1分以上早く上陸。僕にしては上出来のタイムです。T1も無難に済ませバイクに移行していきました。
【スイム:1.9km :32分43秒 エイジ6位】
 


バイクは折り返しまでが登り基調のコースレイアウト。前半をそこそこ纏めればいい感じで終えられると思いながら果敢に攻めていきました。
冬場のトレーニングはもっぱらインドア練習のみ。今年に入って初の外ライドがDubaiとは贅沢極まりないです。事前情報では砂漠地帯は単調と聞いていましたが、僕には全てが新鮮で景色も楽しみながらのバイクレグとなりました。特にドバイ市内のブルジュハリファを横目に走っている時は至福のひと時でしたね。
前半の登り基調でも以外とスピードが維持出来ている事に気付きます。
「今日めちゃ調子いいじゃん。それにしてもここまで走れる身体を作ったか?」と疑問に思う程でした。スピードは38-40km/hを維持し続けています。
この時気付きました。「路面抵抗が少ない」と。
この恩恵を受け折り返しまでのAVEは36km。復路は更にAVEが上がって最終的に38km/hでバイクレグを終える事が出来ました。 バイク降車後足が残っている事を確認。
スイム、バイクを終えてもまだトータルタイムは3時間を切っていました。気持ちを切り替えて最終ランに入っていきました。
【バイク90km:2時間22分54秒 エイジ8位】
 


最終ランはOnクラウドXのホワイトカラーをチョイス。ランは海岸線を1.5周回する完全フラットコースでした。路面の一部はタータントラック以上のクッション材が使われていて足に優しい反面、パワーが逃げてしまう感もありトップ選手はそれを避けて走っていました。僕のその部位は使わなかったです。前半突っ込み過ぎないように調整しているつもりでしたが、4分30秒で入ります。それでも足は全く問題なし。「行けるところまでいこう」そう決心し最後の最後までプッシュしました。ランに入ると気温は最高気温まで達していたと思います。でもエイドでしっかり水を被り対処出来ました。そして今シーズン最初のゴールまで近づいてきました。時計を見ると4時間40分台。このタイムはKONA初出場を決めた2012年のレースと遜色のないタイムでした。ゴール200m手前から喜びを身体全体で表現しつつゴールしました。
【ラン21.1km:1時間41分28秒 エイジ4位】
 


2020年の初戦を好タイムでゴール出来て本当に嬉しかったです。
練習メニュ、コンディショニング、そして補給について確立してきた感があります。
補給も以前と比べると格段に減っています。これらの内容については追々ブログで紹介していこうと思っています。 
(新しいオフィシャルサイトを作りました:是非注目してやってくださいhttps://koji-muroya.com/
アフターも仲間と共に十分楽しめたDubai遠征。機会があれば来年も参戦したいと思います。
今年も週10時間の練習法とパフォーマンスレベルを数値化してくれるトレーニングサイトをフル活用しながら、故障や怪我なくトライアスロンを謳歌していきたいと思っています。
いつも応援してくれる全ての方々に感謝しています。本当にありがとうございました。
引き続き応援の程、よろしくお願い致します。

最後に、3月に予定していたIronman70.3Davao(フィリピン)は”COVID-19”で5月に延期となりましたが、その時点でも終息していないと判断しキャンセルする事にしました。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5990.html


2月に入って会社に出たのはたったの3日だけ。^^:

で、今日も大阪に出張でした。 

周りを見渡すと、マスクの着用率は格段にアップしているし、カラフルなマスクも普通に見えるようになってきました。(30年前だとヤンキーか暴走族くらいだったのに。。。^^:)

マスクを製造している上場企業は軒並みストップ高が続いてます。

投資も先を読む力があるとのないのとでは大違いです。

僕は東京オリンピックに関連する数銘柄を3年前から投資していました。
当たったか外れたかはご想像にお任せします^^:

では本題です。

Ironman70.3Dubai回想記その5です。
順不同でお届けしていますが、今日はレース中の心拍推移を紹介したいと思います。

レース中、自身をコントロール出来ていたか否かを客観的に見る指標のひとつに心拍推移があります。

今回のDubaiのレースもしっかり集中出来ていました。

ではまずスイムから

レース前にもこのブログで紹介していましたが、この歳になってまた速くなったと実感しています。

今回のレースで証明出来たと感じています。
ウエット着用可能だったことも一因ですが、ほんとに嬉しいの一言です。


では心拍推移を見てみましょう。

ローリングスタートなので前半はリラックスして徐々にスピードを上げていった感じです。

折り返しまでは少し混雑したこともあり、若干心拍が上がっています。
これは人を避ける動作やヘッドアップの回数が増えたことも一因でしょう。

折り返してからはまたリラックスして泳げています。

上陸後、しばらく計測していたままだったので最後は心拍が上昇していますが、最後の最後まで集中できていると思います。

では続きはまた明日。^^v










最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5989.html

休日にも関わらずいつもより多くの1クリックをありがとうございました。

先ず来月予定していたIRONMAN70.3DAVAOはCOVID-19の件で5月10日に延期となってしまいました。

延期された日程で出場も考えましたが、また延期の可能性もあるのでキャンセルすることに決めました。

エアーは半分近く戻ってきません。(格安チケットを購入していたので) 残念ですが仕方ありません。

また気持ちを切り替えて次のレースに向けて頑張っていきたいと思います。



さて

さて


実は僕のオフィシャルサイトがほぼ完成しましたのでご案内します。

きっかけは、来年のリタイヤに向けてあれこれとあるので、その過程を紹介していくのもいいなと思いついたのです。

ブログで収入を得る目的など一切ありません。

*リタイヤまでに何を実行してきたか(手続き含む)
*第二の人生の楽園計画の過程を紹介
*トライアスロンで世界を巡る
*ガーデニング
*旅

これらをひとつにまとめようと思ったのです。

思い立ったら行動は早いですよ~

こちらがURLです。
https://koji-muroya.com/






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


モーニングサファリより




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5988.html


今日のタイトルも長いな~^^:



待ってくれている方も多いと思いますので
時短トレについて、今日は詳細の一部をお伝えしようと思います。


1.1日に最低30分 2種目を実施 (1日に2種目することに意味があります)
*どの組み合わせでもOK。順番は逆になってもいいです。(例:AMラン、PMバイク)
*それぞれの練習に時間が空いても構いません。
2.時間が取れる日でもMaxで3時間まで。(これも2種目)
3.毎日体幹を鍛えるプランクを3セット(出来る範囲(時間))




今まで週15時間していたら5時間余裕ができます。
この5時間をセルフケアに充ててください。
故障ゼロで疲労も溜まる事なくトライアスロンが楽しめます。

1~3までを紹介しました。
1時間トレーニングが出来るなら2種目の練習をこつこつ継続してください。
同じ筋肉を使わないので故障のリスクが減ります。そして2種目の筋肉への刺激が働きます。
ここかポイントです。

4~10までまだ残っていますが1クリック応援数で調整しますね。^^v




さて今回の70.3Dubai。現地入りした時点でのCTL値がこちら

104ですね。目標は90だったので現地入り指定からは殆ど練習していません。^^:

仲間もびっくりしていたと思いますよ。(聞いてないけど(笑))



こんな感じで身体をピークにもっていくことに専念しました。

ここで役に立ったのがこのTPです。TPを使って3シーズン目。

自身のトレーニング理論は確立しております。^0^




レース前日






レース後のデータ







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣




Ironman70.3Dubai回想記その3に入ります。

拙いブログであるものの全国のトラ仲間が読んでくれています。
今回のDubaiに関する質問なども個別にメッセージももらっています。
少しでも有益な内容をと思い、先ずは”ここまで個人手配は進化しているのか”をお伝えしようと思います。

前述の通り今回7日間の旅程は全て個人手配(現地手配含)です。
そんな中、トラブルなく全ての旅程を終える事が出来ました。



□エアー:タイ航空(関空ーバンコクードバイ)タイ航空サイトで予約。
□ドバイーホテル間(Booking.comでBigCarを事前手配)3600円程度
□ホテルーホテル間(ホテルでBigCarを手配:4人で12000円)
□アクティビティー、殆ど日本で手配。
□ホテルー空港間(Booking.comでBigCarを事前手配)3600円程度
□その他の現地手配:XLine(ジップライン)とタクシー(Dubaiはぼったくりタクシーはない)メーター制で安心して乗れる。
□最終日のもファウンテン ショーが観れるレストランを予約(日本で事前予約済)

空港―ホテル ホテル―空港のタクシー事前予約は今回初めてチャレンジしましたが、パーフェクトでした。
  ↓ ↓
www.booking.com/taxi.ja.html

空港到着ロビーで僕の名前の書いたボードを提示してくれていたので、
直ぐに見つかったしBigCarなのに3600円程度で行けたのにはびっくりでした。(移動距離は20km程度あり)
帰りもトラブルなしで空港まで送迎してもらっています。

今回のメンバーでそれぞれが手配を分担しました。

両替は全員で9000円程度(現地タクシー代)しかしませんでした。
後は全てカード決済です。 
両替は現地入りしてからの方がいいです。(日本での両替は手数料が高いです)
現地入りして分かりましたが、到着ロビーに出るまで(ターンテーブル付近)でも沢山ありました。



ホテルは一泊1万程度(朝食付)も会場近くに沢山あります。
現に僕達も初日は深夜に到着したので、その日はリーズナブルなホテルに宿泊しています。
宿泊代を抑えるなら今回泊まったホテルでも十分だと思えるくらいでした。

翌日は午前7時にはオフィシャルホテルが「チェクインしていいよ」と言ってくれて朝一番から滞在出来ました。
このオフィシャルホテルでは、朝食以外にほぼどの時間帯でもフリーで食事が食べられるラウンジがあり、夕食時はアルコールまでフリーでした。最高のおもてなしでした。^^

まとめると、安く抑える方法
□エミレーツ航空(関西―ドバイ)直行便エコノミー6万(曜日で変動あり)
□空港―ホテル送迎往復7000円
□ホテル1泊朝食付き(会場付近)1万円
最低3泊するとして9.8万円+エントリー代となります。

僕は来年も日程が合えば行こうと思っています。

明日は、、トレーニングピークス(TP)のデータを使って、
最終コンディショニングと現在のパフォーマンスレベルを紹介しますね。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


レース当日の朝


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5986.html


昨日のアップ後さほど1クリック応援が伸びなかった(過去時短トレについてちょこちょこアップしてますからね)ので今日アップするのはやめときます。^^: 
今まで紹介してきた内容より、更に具体的なメニューを紹介するつもりでしたので残念です。

また回想記で1クリック応援が増えたらそのうち紹介したいと思います。
一方で既に希望者にはLINEやメッセンジャーに送信済です。
(第三者への転送禁止の条件付き)




では本題です。
今日お届けする内容はDubaiのレースで大トラブルが発生していた事を紹介してみたいと思います。

それはプロとエイジの一部(エイジトップの選手がスタートして数分)以外の選手がスイム計測が7時10分スタートになってしまうというものでした。

つまりローリングスタートで7時20分にスタートして8時に上陸した選手の場合、40分のはずが50分になってしまうのです。
スタートが遅くなる選手程、加算されるタイムが多くなります。

ゴールしてから自身の時計のタイムとゴールゲートのモニターの表示大きな差が生じており、沢山の選手が困惑していました。

救済措置として自身の時計のログが残っていたら、そのタイムをスイムアップの時間に書き換えるという対応をしました。
しかし時計をもっていない選手や、ゴール後に気付かない選手も多く、中途半端な対応となりゴール会場付近に設けられた計測班のテント前は選手でごった返していました。

僕は幸いにも7時11分20秒にスタートして、正確なデータとして処理されています。
今日現在のリザルトは6位から5位にひとつ順位を上げていました。

koji_202002131716438af.jpg 


夕方から行われたアワードパーティーでは、表彰式も70.3世界選手権のスロット発表もありませんでした。

現在大会事務局側はデータの再確認と、エイジ表彰対象者とスロット対象者の洗い出しに必死になっていると思います。
70.3世界選手権のスロットは40でしたが、今回のトラブルを受けて男女各40スロットの合計80スロットを準備するメールが入りました。

万が一スロットが僕に回ってきてもタウポは既にロングで3度行っているのでキャンセルします。

世界で70.3やロングを合わせると年間100レース近く実施しているIRONMANでも、計測システムエラーという初歩的なミスも犯すものなんですね。


ではこれから宴会なので行ってきます。^^:

また明日このブログで会いましょう!




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:練習内容
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


RRです。こんな車が普通車のようにあちこちにありました。^^:


昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5985.html


回想記その2の予定でしたが、今日は早速脱線します。^^:

時短トレーニング(週間練習量10時間)についてメールやメッセンジャーでの問合せが続出中なんですよ。

ほんと嬉しいです。

時短トレーニングを取り入れて今年で3シーズン目に入りました。
きっかけは既に何度もこのブログで紹介していますが、2017年に心臓手術を2度受けてからです。

今年の初戦だったDubaiも、週10時間のトレで故障ゼロ+コンディショニングも問題なくレースに挑め、4時間45分の好タイムでゴールする事ができています。


結果を残し続けられています。



皆さんのメッセージには

*ロングレースには練習量が絶対条件と思い取り組むも、疲労が抜けなくて予定していた練習量が消化できなくなってしまう。
*故障からなかなか抜け出せない。
*ロングの練習をして安心したい自分がいる。
*時短トレでロングを戦う自信がない。
*練習時間を確保するだけでストレスを感じている。

こんな内容が中心でした。

かくいう僕も本当に時短トレでロングディスタンが戦えるものなのか半信半疑であったのは事実です。

でも永くトライアスロンを楽しんでいくために量から質、つまり長時間から短時間のトレーニングでロングディスタンスまでをカバーしようと決心しました。

当時、マラソンなどでは時短トレについてブログ等を見た事はありましたが、トライアスロンでは殆ど見つけられなかったです。(既に成功していた方がブログなどで紹介していないというのもあるかも知れませんけどね)




先ず僕が試したのは、2018年のハワイ世界選手権です。
2017年の8月から約一年かけて、時短トレーニングを定着させました。
結果KONAで11時間04分でゴール出来ました。

同じ55-59のカテゴリーの方からすれば遅いと思うかも知れません。
でも僕は「時短トレでもロングは走れる」と確信したのです。

翌年の2019年
5月のオーストラリア、7月のカナダ、10月のマレーシアと年に3つのロングディスタンス+ミドル(70.3)に3レース出場しました。時短トレだからこそ実現出来たと思っています。因みに70.3は練習の一環と位置付けています。

そして今年2020年も既にDubaiが終わり、この後も転戦する予定です。
これも練習で酷使していないから実現出来るのです。

では具体的にどんなメニューで取り組んでいるのか?

その詳細は明日お届けします。

興味ある方は是非1クリック応援をお願いしますね。目標80クリック。。(19:29分現在30クリック)

それではまた明日。



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


2月4日出発のひとこまです。



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5984.html


今日からIronman70.3Dubai回想記がスタートします。




遠征中も一日に一度はアップすることが出来ました。
回想記ではアップ出来なかった内容や、現地入りしてからのコンディショニング、食事、レースレポート等をお届けできたらと思っています。

またトレーニングピークス(TP)のデータについても紹介して参ります。
このTPを使った練習プログラム(自身で作成)は3シーズン目に入りました。

57歳+トライアスリートでこれだけレースで証明している選手で、ブログをしている人はなかなかいないと思います。

(いたら教えてください。^^:)


(このデータはレース前日です。CTL100で挑んでいますね。)



Ironman70.3Dubai
既に何名かの方が「来年行きたい」とメッセージを頂きました。

今年の日本人は18名だったので、来年は確実に増えることでしょう。




現地情報(アブダビ観光時のガイド)によるとDubaiは中東の中で6番目のお金持ちの都市だそうです。

正直「このDubaiで6番目?」と思いましたね。

こういった情報を毎回、ちょこっと掲載して引っ張っていきたいと思います。^^:

ではまた明日。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5983.html


無事に帰国しております。

遠征の最後の最後まで神様は味方してくれました。^^:

定刻よりも早く関空に到着後、高速道路もスムーズであっという間に自宅に帰れたんですよ。



速攻で現実に引き戻されましたが、また新たな気持ちで頑張っていこうと思わせてくれたDubai遠征でした。

7日間無駄に過ごした時間はゼロ。

今回行動を共にしてくれたな仲間のお陰で、何倍もDubaiを楽しめたと思います。











カフェで出会ったスイコットランドから来た60-64カテゴリーのジェントルマン。

片言の英語でお話すると、今回が5回目のDubaiでしかも昨年はKONAにも初出場したんだそうです。

今回のゴールタイムは5時間15分。(60-64の優勝タイムは5時間5分)
速い~

トライアスロンを通じ世界中に仲間が出来るって本当に嬉しいし、これからもこういった出会いを大切にしていきたいと思います。

そしてもっともっとコミュニケーションが出来るように英語もコツコツ頑張っていきたいと思います。

それでは明日から回想記で振り返っていきたいと思います。




最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣




Ironman70.3Dubai遠征記Day7

これから帰国の途につきます。

今回の遠征はほんとノートラブルでした。行動を共にしてくれた仲間たちに感謝しかありません。


Dubaiのジップライン(X LINE)もやりましたよ。(^^)

帰国したら回想記編でレースに向けたコンディショニングから、レースレポートまでたっぷりお届けして参ります。

楽しみにしててくださいね。

それでは次のアップは帰国後でーす。


















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣








Ironman70.3Dubai遠征記Day6その2

これからこれに行ってきます。

高所恐怖症の僕はちびるかも知れない。(^^:



フェラーリワールドで
0キロから240キロまで5秒かからないジェットコースターに乗れたし大丈夫。大丈夫。(^^)






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


ホテルテラスから


Ironman70.3Dubai遠征記Day6

昨晩は19時からディナー開始
24時前まで語り合いました。(^^)




気の合う仲間たちとの話題は尽きません。

今朝は5時に起床後3人で10キロ程走りましたよ。


ジョグのひとコマ、満月分かります?


今日はDubai最終日になりますが深夜便なのでまだまだ遊べます。

空港到着時点で日本は深夜になってますが。ラウンジでDubai最後のブログをアップしたいと思います。

ではまた!(^^)














最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

Ironman70.3Dubai遠征記Day5

アフターレース楽しんでます。(^^)

モーニングサファリから市内に移動しています。

今晩はファウンテンショーを観ながらディナーです。(^^)

それっはまた明日!

































最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

Ironman70.3Dubai遠征記Day4

ironman70.3Dubai無事ゴールできました。

今年58歳になりますが、週10時間の練習でもまだまだやれそうです。

トレーニングピークスと時短トレーニングでこれからも楽しんで参ります。

また色んな情報をアップしていきますからね。

FacebookやLINEにメッセンジャーで沢山応援してくれて本当にありがとうございました。

ではアフター楽しみまーす。(^^)

しかしレベル高過ぎ~😆

















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

Ironman70.3Dubai遠征記Day3

今日も写真メインとなります。
是非擬似体験してください。(^^)

今日も朝一のジョギングから一日がスタートしました。

その後ゆっくり朝食を頂き、アイアンマンストアでお買い物。

スイム試泳後はバイクチェックインの最終準備。

ランチ後はプールでバカンス気分を味わい、バイクチェックインまで終えました。

明日は日本時間で12時10分にスタートします。

思い切り楽しみたいと思っております。

ではまた明日。

レース後にお会いしましょう(^^)


早朝ジョギング


早朝ジョギング後の部屋から撮影






アイアンマンストアへ
















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

Ironman70.3Dubai遠征記Day2その2

写真メインとなります。
是非擬似体験してください。(^^)

今日は朝一のジョギングから始まり、
アスリートチェックイン後。一路アブダビへ

世界一ゴージャスなスタバ

フェラーリワールド

そして、モスクを満喫しウェルカムパーティーとブリーフィングにも参加出来ました。

間違いなく2日分を1日で楽しんだと思います。(^^)

明日も早朝ジョグから1日がスタートします。

また必ずアップしますからね。

ワンクリック応援よろしくお願いしまーす。

































最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣

Ironman70.3Dubai遠征記Day2

無事にジュメラビーチホテルに着いてます。

現在7時

バイクも組み上がりました。

この国の国立は凄まじいです。ただただ感動のみです。

今日はアブダビ1日観光です。

またアップします。(^^)




















最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣



現在バンコクからDubaiに向けて移動中です。

Dubaiと日本の時差は5時間。

Dubaiに到着した頃には日本は深夜です。(^^:

バンコクーDubaiの乗り継ぎはたったの55分しかなかったんですよ。

今回の遠征の第一関門を突破出来て安堵してます。



ホテルに到着したら速攻で休み、早起きしてバイクの組み立てまでやって、アブダビ1日観光に行ってきます。

朝一元気なら少しバイクに乗るかもしれません。

観光後はウェルカムパーティーとブリーフィングに参加予定です。

分刻みの行動が待ってます。^^:

では。また明日!







最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Dubai2020
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣


いよいよIRONMAN70.3Dubai遠征記がスタートします。

これまでの海外遠征と比べてかなり派手になると思いますが大目に見てやってください。^^:
(ようやく55歳を過ぎてから海外に足を運べるようになったんですからね~これも遅咲き~)



因みに僕の遠征記は現地からの情報をなるべく早くお伝えしたいと思っているので、文章少なめで写真を多用します。
その上で少しでも疑似体験して頂ければ嬉しいです。(^^)

で、
今朝もいつも通りの早起き+朝食&荷物の最終確認後、6時過ぎには関空に向けて出発。
目標の8時には到着し、事前予約しておいた駐車スペースに止めて国際線ロビーへ



ここでワンポイントアドバイス
【*KIX(関西空港)は駐車場を事前予約しておくことが可能です。普段混雑が多いので駐車スペースを探すまで苦労する事も多いです。
なので事前予約しておくとスムーズに止められるのお薦めです。】

既に前日から移動してきていたかまちゃんと合流。このかまちゃんは宮崎のトライアスリートです。

ここから少し脱線します。



かまちゃんは昨年もDubaiのレースに出ていて、その時はエミレーツ航空のビジネスで行ったらしい。@@:この他、現地でのツアーから送迎まで全て日本の旅行代理店に丸投げしてかかった費用を聞いてこりゃ無理だと思っていました。

でも入念にリサーチしてみると、以外にエアーもホテルも個人手配で行けば、彼らの昨年の総額の半額近い価格で行ける事が判明。^^:



で、今年僕が行く事を伝えるとかまちゃんは僕の旅程に乗っかってくれたのです。関空からはエミレーツ航空が直行便であるのですが、敢えてリーズナブルはタイエアーで行く事にしました。
関空―バンコクードバイです。関空―バンコク間はA380です。^^

最後にDubaiのM55-59のエントリーは90名でした。元気なおっさんが多いですね~^^:

では出発しまーす。

次はDubaiからアップしまーす。(^^)v



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑
いつも読んで頂きありがとうございます。是非上のバナーを1クリック応援お願いします。📣




昨日の記事はこちら
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5972.html


今日もあっという間に終わってしまいました。ほんまに1日が早いです。

さーいよいよ明日からDubaiに向けて出発となりました。

昨日の段階で遠征準備は90%終了。
遠征に欠かせないお味噌汁と真空パックのお餅も準備万端です。^^

以前から“旅は計画を立てるところから始まっている”とお伝えしていますが、

予約や遠征の準備してる段階で、既に現地入りして楽しんでいる自分を想像しているんですよね~

”バカ”かと思うかも知れませんが、きっと共感してくれる方が圧倒的に多いと思いますよ。^0^


先ずは明朝一番から行動を共にする“かまちゃん”と合流です。(おかまちゃんではないはず)

“かまちゃん“は既に今日の午前から宮崎―伊丹経由で関空隣接のホテルに移動済。^^:

気が早過ぎるちゅうねん!

で、現地Dubai到着後は更にけんちゃん夫妻と合流~。このけんちゃん夫妻も宮崎在住です。
僕を除くこのセレブたちがまたまたツアーを組んでくれました。
 
「こうたんにどうしてもみて欲しいから」と言ってくれたんですが、
「ほんまかいな」と思ってます。^^:

なんのツアーなのかはお楽しみに~! 
これも動画や写真撮影たっぷりしてきます。



さて本題に入りましょう。


ほんまに「予感的中が多い」です。

1)時短トレーニング(高効率トレーニング)
既に2年前から実施していますが、確実にトライアスリートにも浸透し始めている。

2)トレーニングピークスの活用
活用して既に1年半超えました。
このツールを使ってから全てのレース(マラソン含む15レース)でちょんぼなし。
チームBigLakeメンバーも多数登録済。

3)確実にIRONMANへのシフト化が進んでいる。
IRONMANにチャレンジする方がこのブログ村でも増えてきました。
*エントリーが選考、抽選無しなのでレース計画が立て易い。
*エントリー費用は70.3なら海外だと2~3万程度 LCCや格安ホテルをフル活用すれば国内遠征よりも安く行ける。
*海外にチャレンジすることで旅(観光)セットでレースが心に刻まれる。
*IRONMANの演出を肌で感じることが出来る。
*70.3にチャレンジして、次はフルというステップが踏み易い。


1)の時短トレーニングについてグアムの友達(チームメンバーでもある)が海外サイトで興味深い情報を入手してくれました。
僕の考えは間違っていない事が証明出来たと思っています。

その内容(英文)→日本語にしたものを次回たっぷり(Dubai後かも)お届けしますね。

では、これから最終準備とチェックをして早めに休むとします。

明日からIRONMAN70.3Dubai遠征記のタイトルでスターとしていきます。一緒にDubai体験してくださいね~!


それではまた明日^^



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ