↓↓

今日もワンクリックをありがとう!
にほんブログ村
昨日のお店です。 リーズナブルでボリューム満点。そして本当に美味しかった。滋賀にこんなお店はないな、、、
また必ず行きます。既に次の予定を組んでいる所です。


愛知から滋賀に戻る車窓からの紅葉です。
信楽の紅葉はもうピークを過ぎたかな。。

午後少し休憩を入れてからは
スピニングマシンで120分頑張りました。。(愛知の気温より6度低かったのでインドア練習に切り替えました)

20分Easy後
30分×2本(140bpm)
10分Rest
(3分Hard+1分Easy)×6set
5分Rest
その後3本ローラーで20分Easy
ジム
ストレッチ60分
スイム2000m
さて今日のひとりごとはまたまた12月の講演でお話する内容の一部です。

七ヶ浜国際トライアスロン大会でそのシーンはありました。
今でも思い出す度に、「どこにあのパワーが残っていたのだろう?」と考えています。
この日私はスイム、バイクと順調にレースを消化し、エイジ1位でラストランに入っていきました。
そして残り500m地点である選手に一気に抜かれます。
私のペースとは異次元の走りだったので一瞬諦めかけました。

しかし「年代が近い?」と即断した私は一旦10m以上離されたにも関わらず、
その選手に喰らい付こうと追いかけます。
そしてゴール200m手前で並びました。
ラストスパートは持てる力を振り絞りました。

そして同タイムでのゴール。。。しかし私が30cm参考してゴーループを切ったのでした。


1秒の中の死闘!!!!!
普段の生活の中では当たり前のように過ぎていく1秒。
でもこの瞬間だけは、一生忘れることのない”1秒”になったのです。

↓

今日もワンクリックをありがとう!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
鉄さんへ^^
こちらこそ。!
お互いに切磋琢磨しているのを実感出来た今日の電話でした。
本当にありがとうございます。
たかさんも頑張ったかな。。^^
2週間後の講演、そしてコーチたちと共に走れるフルマラソンを思い切り楽しんできますね。!
^^v
寝る前に一言!
レースはスタート前から始まっていることを思い知らされました。
足がツルことは脱水の証ですよね。
ウォーミングアップで汗を流したら、それ以上に水分補給が必要と感じました。
20年選手でも難しい。。
だから、止められない!!
今日は、「たか」さんもご一緒でした。。
たかさんからも励みを貰いました。
こんなアスリート生活は最高です!!!
鉄さんへ
今日はお疲れ様でした。。
長電話をお許しくださいね!
レースでは
いろんなことがあると思います。
だから面白いんでしょうね。。^^v
共に頑張っていきましょうね。
一旦リセットしてくださいね!
ちゅらさんへ
どうもありがとうね^^:
冗談でもうれしいな。。
講演では。。物語というフレーズが出てきます。。
うれしいな。。。なんかかぶりましたね。。^^v
帰りました。。
ショックは大きいですが、こんなことではへこたれませんよ!!
モチベーションを上げてくれるアスリートが何人もいるのですから、。
講演内容の紹介を楽しみにしておりますよ!
今日は早く寝ることにします。。
ジーン
物語の様な内容ですよ
講演の内容また紹介して下さいね
じょーさんへ
こんばんは
早速のコメントありがとうござます。
いやいや、、懐かしいです。。
七ヶ浜大会は今年のレースの中で一番感慨深い大会となりました。
この大会でじょーさんと共に戦えたのも本当に嬉しかったです。
また来年もチャンスがあれば是非行きたいです。
じょーさん、NewBike、格好いいね。。
こうたんも早く組み立てたいけど、講演終わるまでは無理かな。。。^^:
入ってる
すれ違うこうたんさんのバイクフォーム、ランニングフォームは私にも強く印象付けられてます。
速かったなぁ・・・
リザルトの下のほうに私も切らずに入れていただいてありがとうございます
今度はモット近くにいるようにします
コメントの投稿