fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
↓↓ 今日もワンクリックありがとうございます。!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村









今日は平日と変わらぬ時間に起きて午前中は講演の資料作りに専念!

そして午後からは30km走を実施しました。

昼食後3時間経過してから100円玉(100円の飲料自販機で使用するため)と「ここでジョミ」を一個携帯。

20kmまでは補給ゼロでkm5分。

20kmで「ここでジョミ」を摂取して、25kmで500mlの水をゴールまでちびちびと飲んでいきました。

20km以降の走りは4分45秒に上げて余裕を持って終えることが出来ました。


まー速い方には遅いタイムでしょうが、、今の私にはこれで充分


2週間後の宮崎青島太平洋マラソンを思い切り楽しむためにはこんな練習でもしておかないとね。

ちなみに20kmまで無補給の胃袋に入ってきた「ここでジョミ」が良く分かりましたよ。。

さーこれからも資料作りに励みます。。!!

今日もワンクリックありがとうございます。!
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

marinさんへ

marinさん

クリックしてしまってアップされてもた、、

続き

今週。頑張ってね!


絶対に前半飛ばしすぎないようにね!


ファイト!!^^vvv

marinさんへ

Marinさん
それでいいんですよ。。

普段私もそうですから、、

ここでジョミを確かめたかっただけですから。。^^:

20km以降、ペースが上げられたのはやっぱりここでジョミのお陰ですよ。。

これは凄い!!^^v

ハイビスカスさんへ

ハイビスカスさんへ
どうもありがとうございます。^^:
いよいよ来週に迫ってきましたよ。。 汗、汗!!^^:
リハーサルは今週、土曜日かな。。頑張りますね!

マンタさんへ

マンタさん
どうもです。 自分なりに頑張っていますよ。。
ちょっと梃子摺ってますが、、、^^:

30km走の疲労はあまりありませんよ。

負荷が低いので、、^^:

すごいなー

20キロまで無補給なんて!私 絶対5キロごとに一口でも補給してます。
一番最初の補給 ここジョミ効果 私にも感じられるかな
私はいよいよ日曜です。
キロ5'40"~6分のイーブンペースでの走りに徹します。
こうたんさんのアドバイス通りのレース展開で、ゴール前でごぼう抜きしたいなー

招待選手は ワイナイナだそうです。

やりますね

張り切ってますね元気貰ってますよ

資料作りも大詰めですね。頑張って下さい

準備

頑張ってますね
そんな中でも練習も手を抜かない所がこうたんさんなんですよね

それにしても30キロ走の疲労はないんですか

バカボンさんへ^^

これこれバカボンさん。
こうたんを「エロリアン」って。。

その骨抜きって言葉が、、、超怖いんだけど、、

コーチは一体何を企んでいるんだろう。!

青太は、、3時間30分ですよ。

今の段階で無理はしません

デジカメを持って林家ペーと同じくらい撮影しまくってきます。 盗撮などは一切ないですからね。。


やはり!

ここ一番は「ここでジョミ」ですか!?

青太マラソン、頑張ってきてくださいね!

で、その後は、骨抜きになって、帰って来て下さいね(笑)

それにしても、トレーニングだけじゃなく、原稿作りまでこなす「エロリアン」に脱帽ですわ!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ