Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
マリンさんへ
お疲れ様でした。
楽しかったです。
またこれからもスポーツバカのこうたんを
よろしくお願いしますね。
ある仲間さん^^
返信遅れてごめんなさい!
さてさて、やっぱ言われてますか?
よし。。
今日もやりますよ。。!
雪が降っているので今日は???
たかさんへ^^
返信遅れてごめんなさい!
お久しぶりです。
たかさんは風邪大丈夫でしたか?
同じ年代。。共に身体労わっていきましょうね!
けんちゃんへ
返信遅れてごめんね!
そうなんよね。。。その気持ち
良く分かります。
私も始めた頃はそうでしたから。
でもけんちゃん。。こうたん今年48歳なのよ。。
やっぱりセルフコンディショニングは練習と同じくらい大切にしないといけない歳になりました。
生涯スポーツとして楽しんで行くためにもね!
Unknown
返信遅れてすみません。
さてさて
へへへ{
そうでしょ! いかも誤字脱字の多い私の日記ですからね。。
またまた良い情報をありがとうございます。
早速ネット検索しました。
ほしいけど、高いな、、
マンタさんへ
えっと。
そうですね。
今度は何が登場してくるか??
でもプールは無理です。
鉄さんへ^^
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
今日は大津も雪です。
さてさて
身体を壊したくないですからね。
トライアスロンを生涯スポーツとして楽しんでいきたい。
そのために何を取り入れたらいいか?
また伝授の程よろしくお願いします。
調子はどうですか?
宮古島に向けて頑張っていきましょうね。!!
お疲れ様でした
今日もお疲れ様でした。
いろいろなお話を聞かせて頂いて本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願いします
やはり
自分一人でできる範囲は決まっていますのでやはら、何かのアイテムが必要でしょうね。
Unknown
先週は会社で風邪がはやり
大変でした。
体のメインテナンスは大切ですね。
ストレッチがんばってきます。
Unknown
ポールとボール
玉の方なんですが、ボクは60cmタイプを2つ持っています。普段のPC操作も、椅子の代りにボールに座ってます。
ご存知かも知れないんですが、
「加藤健志コーチのプールサイドで速くなろう」
ベースボールマガジン社
ISBN978-4-583-10155-2 C2075
というドライランド・トレーニングの本があるんですが、コレ、オススメです。60cmが有効活用できると思いますよ。
どんどん
こうたんちのアイテム!
明日は何かな??
プールかな?
色々なアイテム!
1987年発刊の「トライアスロン」デイブ・スコット著を中山俊行氏が監訳している本の中に「トライスロンを志すなら、まず科学者になり、自分自身を研究対象にすることである」と書かれていました。
こうたんさんは、正しくそのとおり実践されているアスリートの一人だと思います。
私も、バランスボールとストレッチマット、ダンベルと様々なトレーニング器具を試してみましたが、まともに使いこなした物はありません。
毎日、コツコツが一番と思いながら、直ぐに心臓バクバクモードに入ってしまいます。。
コメントの投稿