
(昨年の宮古島大会60km地点より)
↓

ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村今日は東京に出張でした。

アクティブレストの日と決めていた今日、朝練でサーベロP3で1時間(3本ローラー)程度乗りました。
週末の疲労が抜けるような負荷で軽く回して終了です。

朝食、昼食、そして夕食もしっかり食べたので疲労も取れエネルギーも充電し始めてきています。
このサイクルが今年に入って定着してきました。

また明日からの繋ぎ練習も頑張っていきたいと思います。

で、、、
ちょっと気が早いですが、

今週の週末は現在の所、土日共いい天気でしかも滋賀県でも14度まで上昇しそうです。

と言う事で、ようやく今年初めての屋外でバイク練習が出来るかも

P3でミドルライドをしようと思います。
南国の皆さんには信じられないことだと思いますが、これ本当なのです。

今年まだ一度も外で乗っていません

練習中に部品が飛んで行かないように、各ボルトの再点検などをしっかりやって、そしてメカの微調整ももう一度やっておきたいと思います。
なにせ全て自分で組み立てたんですから。。。

最後に170mmから172.5mmのクランク長変更も随分慣れてきました。
昨年から取り組んできた
「ペダルに骨盤を乗せるペダリング」がクランク長の変更でさらに感じやすくなってきたこの頃です。

宮古島大会までこの感覚を更に磨いていきたいと思います。

↓

ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
先生!
忙しそうですね。
ご苦労様です!
卓球も全盛期の頃は、ポンポン玉の文字が見えましたからね。。^^:
感覚を言葉に出来ると
もっともっと探究したくなりますわ。。
感覚を言葉で・・・。
いいねえ・・・感覚を言葉にするようになるって本物の力や技術を身につける時に伴うもの。
私の力では分からない世界だけど、言葉に表す世界に入った、こうたんに拍手を送ります。
体操競技の世界なら結構分かるけどね。こうたんも今なら卓球の世界を言葉に表すことが容易になってるんやろうね・・・。
卒業式と入学選考で最高に忙しいわ。
ちゅらさん^^:
最後になってもた!!^^:
ごめんね!ごめんね!^^:
ママチャリではサドルを高くして乗りましょう。
それだけでがらっと乗り心地変わります。
^^v
コーチン^^
はい
軟体動物なんで、ペダルに骨盤がくっつきますよ。。。^^:
宮崎の合宿が楽しみだ。。!
どの星に連れてってくれるのかな?
コーチん
パンドラ星がいいな。。。^^:
ウエア。。2、3日で回答きまっせ^^v
たかさんへ^^
今日もう一度、分かりやすく綴ってみます。^^:
それでも難しいかな??^^:
今日の滋賀南部はまたまた一日雨でした。^^:
けんちゃんへ^^
あれまー!けんちゃん
いいな。。
バイクコース変わったな。。。
七股海岸線をずっとドイツ村近くまでいくんやね?
その後の登りは、今までの登りにもあったような斜度(10%)くらいかな?1km弱やね!
了解しました。
でも初心者の方はちょっと登れない人もいるかもな。。
となると13時間30分の門限も厳しくなるな。。
頑張ってもらいたい!
ハイビスカスさんへ^^
このバランスについてようやく自分のものになってきた感がありますね。
いよいよ40日!
今を大切にしっかりと準備していきます。
ありがとうね!^^v
marinさんへ^^
バイク乗りの方のアドバイスと関係してますよ。。
骨盤歩きできますか?
私ならその方面からアドバイスしますね
^^v
また日記に綴ります。
日々こつこつを続けていると、、、一点の光が射してくるんです^^v
先ずは負荷のないバイク練習で、いろいろとイメージしながら頑張ってみてね!^^v
さとしさんへ^^
人それぞれの回復方法があると思います。
私の場合は完全休養をするより積極的休養の方が疲労回復が早いのです。
少し血流を良くすることで疲労物質を取り除いてくれますからね。^^
今日からまた練習再開しました。^^v
ペダルに骨盤を乗せるイメージ。
また綴ります!^^v
そうかぁ!
身体的特徴を持つ
は虫類系エイリアンだったなぁ
地球人には理解出来ぬはずだ
生態系が変態だから
こうたんのトレイルランは狩り目的だから
よい子は真似してはいけませんよ
ママチャリで
いつも太ももの前側がカチカチになります
骨盤
いまいち骨盤イメージが
うまく飲み込めないです。
今日は雪ですが
週末は晴れますね。
RUNに重点をおくか?
やはりBIKEのほうか?
両方ですよね
Unknown
日曜は、曇りながら宮古島コース1周してきましたよ~^^
今年もコース変更があったのですが、以前よりちょっときつい坂になりました。
こうたんレベルなら全然行ける坂だとは思いますが、初参加者の多い今大会では初心者にはちょっと堪えるかも?
バランス
宮古島まであと40日ですね。
頑張って
??
ちょっと前にバイク乗りの人に『バイクはお尻で漕ぐんだよ』と言われ、これまた理解不能なんですが、それに関係する?
…とりあえず私は無理のない負荷でバイク漕ぎます
イメージ
今日は積極的休養+栄養補給で充電でしたか
ちゃんとメリハリを付けてますね
そして
「ペダルに骨盤を乗せるペダリング」
のイメージがまったく湧きません
この領域に達するには一にも二にも練習あるのみなんでしょうね。
コメントの投稿