fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

(昨年の大雪山忠別湖トライアスロン in ひがしかわより)

 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


今日のひとりごとは昨日の日記の最後に綴った「ペダルに骨盤を乗せるペダリング」について、

メールでも「もっと簡単に分かる方法をおしえてケロ」と頂きましたのでより具体的に説明したいと思います。


実はこうたん。




昨年の1月からは自宅のコソ練で「骨盤歩き」こつこつやってました。


この「骨盤歩き」


腕降りをしながら腰からお尻の筋肉を使って前進したり後退したり出来ると思います。

ランでも有効なトレーニングです。



この幅を大きくする運動を続けてきたことで、柔軟性や可動域が増し、インナーマッスルが強化出来きた様です。

はい



これがペダリングに活かすことが出来るようになったと言う事なんです。


またトルクをかけてもフトモモの筋肉はある程度サボることができるようになったので楽になりました。


このスキルをどんなコース条件でも無意識でもに出来るように反復練習は続きます。


 ここのバナーをポチっとクリックして応援してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

たかさんへ^^

たかさん

大丈夫です。

鉄さんなら分かっているはずです。

宮古島でお会い出来たらこうたん体育館で実演します。^^v


残りの週


頑張っていきましょうね!^^vv

こころさんへ^^

こころさん

ちんぷんかんぷんでしょうね。

ママチャリはサドルを高くして乗ってください。

かかとが浮くくらいまで上げてね!

楽に走れますよ^^v

ちゅらさんへ^^

ちゅらさん
ママちゃりでもダイエット可能のテレビ
ジムのトレッドミルでランニング中見てましたよ^^

良かった 良かった。


ちゃんと上げて乗ってね。

太ももも引き締まるよ!^^v

タクさんへ^^

タクさん
私にはこれしかありませんからね。

身体能力がずば抜けている訳でもないので、

骨盤歩きしたら、


床に尾てい骨が当たりますけどね。


で、骨 骨なんて!  

鉄さんへ^^

鉄さん
ナンバ走というやつですかね?

私も取り入れてみたいと思っているのですが、頭の中が混乱してしまってます。

スイム、バイク、ラン、スキルアップは永遠の課題ですね。!


P3バイクのポジション更に変わりましたよ。

全面投影面積がまた小さくなりました。

今月2回のプチ合宿で乗り込んでいきます。

^^v

バカボンさんへ^^

バカボンさん

いやいや、、最近絶好調ですな。

海外出張で細菌にやられてきたかな。


今週末暖かくなるようだね。

今年初ライド一緒にいきますか?


そうそう
来週のプチ合宿はどの日に参加でっか??


また連絡待ってますよーーーん!

なんとなく

わかったような

わからない???

イメージしてみますね

宮古島までのあと5会の週末のうち2回は
出張、家族旅行でXXX

めっちゃ焦ります~

marinさんへ^^

marinさん

正解です。

そのイメージでバイクも漕ぎます。

腕は振りませんが、^^:

ぼちぼち身体動かしていってね。

出来ることをコツコツとね!^^v

ちんぷんかんぷん

私もママチャリで頑張ってみようかな

ママチャリ

こうたんさん
今日ねテレビでママチャリの正しいダイエット乗り方やってたよ。

サドルを高くしなさいって。。


こうたんの回答と同じでした。


こうたんさん

あらゆる角度から

地道なトレーニングを実践しているんですね。

こうたんさんの

こつこつの意味合いの深さは簡単には語れそうにないですね。

私も少しでも近づけるように頑張っていきます。

またいろいろとご指導お願いしますね

無意識!

私も”赤ちゃんの四つんばい歩き”をトレーニングに取り入れています。

どんな動きか想像出来ますか?
動物に例えるとトカゲのような動きなんですよ。
この動きをマスターするのが当面の目標なんですが、なかなか旨く出来ません。

こうたんさんのように無意識に出来たらいいなぁ~。

私とこうたんさんのレベル差が宮古島で実証されそうですね。

そんな事をやっていたか...

骨盤割り....いやいや、恥骨歩き.....いやいや、すいません、いつもおバカなコメントで。

他の皆さんのコメント真面目ですから、差別化で....ははは。

バカボンも今日からやろっと!骨盤ダイエット....ん?なんか違う?

骨盤歩き?

ランでも関係あるというと、走るとき、引いた腕とは反対の骨盤が前に出る という事ですか?
骨盤歩き…来週ジムでトレーナーに聞いてみよっと!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ