fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと



 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


昨日は実走後、自宅で花見をしてました。

現在、花粉症が酷く外に出るのが怖いので。(バイクの時だけは辛抱


この桜の花は親戚の敷地に咲いている枝を切って持って帰ってきたものです。


自宅に居ながら花見。 

ちょっと贅沢だったかな




で今日の午前のメインテーマです。




岩手のトップエイジブッチ君の提案です。

http://ameblo.jp/iwa-mizu-g/entry-10422150571.html

クリーン作戦 in 宮古島2010
テーマ:トライアスロン

2010年4月18日に開催される、第26回全日本トライアスロン宮古島大会に際して下記のイベントを開催致します。


『クリーン作戦 in 宮古島2010』

日   時:大会翌日4月19日(月)9:00〜(11:30)
集合場所:陸上競技場入口
内   容:陸上競技場〜ランコースのゴミ拾い(できるだけバイクで参加願います)
方   法:

1.8:50〜受付(名前と連絡先、体調等を記入して頂きます)。体調と人数により、ごみ拾い地点を決めます。1班3〜5人体制で分かれて頂きます。
2.9:15〜説明会・記念撮影
3.撮影終了後、バイクで出発、ゴミ拾い開始
4.各班毎に携帯電話・デジカメで記念撮影をお願いします。その後ワタクシまでお送りくださいませ。
5.解散は各班毎と致します。
6.閉会式までに間に合うように帰りましょう。そして、閉会パーティーでも交流を深めましょう♪
また、夜は郷家の飲み会に参加しましょ〜

備   考:

宮古島市役所・環境保全課にこの企画をお伝えしたところ,ゴミ袋を提供して下さるとのことでした!また,大会翌朝は,各エイドステーション毎にゴミが収集されておりますが,この企画で拾ったゴミについては,その収集場所に置いて良いということも,実行委員会から確認済みでございます。

大会翌日の体の具合で、ランコースの場所を指定致します。体力が有り余っている方は、人数にもよりますが、折り返し地点まで行っていただきます。逆に、つらそうな方は競技場から近いところをお願いします。

注意事項:ヘルメット着用、一般の道路をゴミ拾いするため、危険が伴います。車の動向に十分注意して実施願います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上



この日チームフィオーレとして参加します。 

皆さんも是非!


 バナ−クリックで応援をよろしくお願いしますね。^^v
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

キヨコママ^^

キヨコママ^^

ぶっち君若いんだよ。。

でもこんな事を提案してくれる彼に惚れましたね。!

老体にムチを打ってでも参加します!

頑張るぞ!

ぶっち君へ^^

ぶっち君!^^

いやいや

紹介が遅くなってごめんね!

でも大会間近の方がインパクトあると思ってね!

まだ一度も会えてないので、楽しみにしていますね。

コーチとは面識あるから、他の仲間沢山紹介させてね!


クリーン作戦。。。もがんばるよ !

Unknown

素晴らしい取り組みです
しかも、色々なことを想定したうえでの募集事項!準備も万全です
私は「記念撮影」をすぐ忘れます

10時間切れた選手は(たぶん)体力にも余力があると思うので、是非参加してほしいですね
翌日に表彰式がある大会しか選手は参加できないですからね・・・。

感謝

ご紹介ありがとうございます!

いよいよ一週間切り、毎日がワクワクですね

宮古島大会期間中、どうぞよろしくお願い致します♪

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ