fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと






 お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

宮古島大会を振り返るも10話まできてしまいました。

まだまだ続きます。よろしくお願いしますね!

先ずメールでも質問を頂いてましたので、今回のバイク時に何を食べたか?をご紹介したいと思います。


□亀田のカレーせんべいとうす焼きせんべい(各2枚)
□一口ういろう5個
□パワージェル2個
□バナナ1本
□高カロリー一口ビスケット(3個)
□「ここでジョミ」20g×6個(ボトルに入れていたのを含む)


結構食べたな。

カレーせんべいとうす焼せんべいは遠足気分になれて気分爽快でした。


みなさんも是非お試しください。




今年のバイク時は過去最高の「こうたん」コールを頂きました。

先回りしてくれてあちこちで応援してくれました。

本当に力が沸いてきましたね。応援下さった皆さん。本当にありがとう!


写真も沢山撮影してくれてこうたん感激!です。



そしてお世話になった宿kenさんちのご夫婦が作ってくれた横断幕。2回共しっかり目に焼き付けることができました。



本当にありがとう




それでは本題に入ります。


私がバイクスタートしてゴールするまで抜かれた選手は


ただ一人。

それは総合15位に入ったkagami君です。

(彼もトップアスリートながら本当に腰が低い素晴らしい選手だと思います。実際に初めてお話出来た彼から見習う事が沢山ありました。


彼には七又海岸線の3つ目の登りで一気に抜かれてしまい、声をかけることも出来ませんでした。



東平安名崎折り返しで前を行く選手の顔ぶれを確認していきます。


「ほほーーいい位置にいますやんか」と一人つぶやきます。



そしてチームメート滋賀支部のバカボン君との距離を確認。


「抜かせるものなら抜いてみな」と言わんばかりの挨拶


こんにゃろめ



続いてコーチとスライド。


コーチは「へへへ、もう射程圏内よ 」と言わんばかりの挨拶



こんにゃろめ



2度目の折り返し来間大橋ではバカボン君、コーチとのその差殆ど変化なし。


そして塩野プロが200m先まで見えてきました。


その後、池間島を回るまでの間でもう二人くらい抜いたかな? この時点で応援して頂いている地元のおじさんに「30位くらいだよ。」と声をかけてもらいました。


そして2回目の池間大橋。。20キロ近くまで落ちるスピード。

我慢して我慢して、なんとか残り20kmに。


ここで滋賀支部バカボン君を一気に抜きますが、昨年はお尻を触って抜いたので今年は同じ手は使いません。サドル後方を持って後ろに引っ張りました。




200m先の塩野プロとの差変わらずも必死に追いかけます。


そして直ぐに岩手のぷっち君発見

彼に「我慢やで」と伝えてパスしていきました。


そして残り5km地点で河原プロに追い付き
「河原さんファイトです」と声をかけパスさせてもらいました。


1から自分で組み立てたサーベロP3は155kmの距離を何のトラブルも無く無事に終えることが出来ました。





ノーパンク剤を前後共注入し、そしてスペアタイヤもボンベも積まずに155kmを乗り切りました。

(後輪ZIPP1080用のエクステンダーは特殊なためノーパンク剤は注入不可と判断してしまったのですが、宮崎のプロショップyosiさんの的確なアドバイスのお陰で問題なくセッティングできました。Yosiさん本当にありがとうございました



嬉しかったです。


やったね。 ワーイ (あっカボス君ごめん



バイク終了時点で順位は27位まで上がってました。
グロスタイム:4時間38分32秒
ネットタイム:4時間28分55秒(バイクメーター)
バイクラップ:21位


トランジッションバックを受け取りテントに入りランの準備をします。


そして屈伸運動して心落ち着かせ飛び出していきましたが、
(昨年はここで1回目のトイレに駆け込んでます)テントの中で、またまたハプニング。

大ちょんぼしてランに入っていっちゃいました。



それでは続きはまた明日。。。


 お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

茶々子さん^^

茶々子さん

メッセージ
たっぷり頂き本当にありがとう!

トライアスロンって健康に悪いと言われ続けていますが、

負荷のかけ方次第では健康維持にもってこいの
スポーツだと思います。

そしてスタートしてゴールするまで3種目のスポーツが楽しめると思うと

わくわくしてきませんか?

こうたんはトライアスロンにチャレンジしよとしている茶々子さんを応援します。

marinさんという方も

昨年デビューしました。


誰でも

必ず出来るものですからね!


お食事メニュー

結構トライアスロン中に色々食べておられるんですね。ジェルやバナナだけかと勝手に思い込んでいたので、こうたんさんと、コーチさんのおせんべいにびっくりしました。

カレーもうす焼きもおいしいですよね。ういろうもイイですよね

私もフルの前に食べてパワーが出ました

昨日早速ジョミが届きました。大会がしばらくないのでもったいなくて試食できてないのですが、今度の大会に是非


こうたんさんの心の声のこんにゃろめ~がかわいくて。越す時のバカボンさんへの挨拶代わりの行動も

こうたんさんから見た宮古島。コーチさんから見た宮古島。両側から読ませていただくと同じ大会でも、同じバイクでも、同じ地点でもそれぞれの感じ方や、視点が違ったり、ドラマがあるので、深いなぁ~。すごいなぁ…と。

バイクをノ―パンクタイヤにするという方法があるのですね。それだと安心して走れそうです。
 細部にわたって色々準備されて大会の日がやってくるのですね。スゴク勉強になります。

 

たかさんへ^^

たかさん

滋賀は猛烈な強風です。


バイク



乗りません。


インドアにしときます。



こうたん定年後にプロですか???^^:

夢にしときます!^^:



バイクいってらっしゃい!気を付けてね!

ハイビスカスさんへ^^

ハイビスカスさんへ
はいはい
分かってますよ。。^^:

来年はゴールまで笑って走れるようになりたいな。。

タクさんへ^^

タクさん


レースを楽しむ


この精神が根付いたので、

このトライアスロンは60歳になっても70歳になっても続けてますよ。

kagamiさんへ^^

kagamiさん^^

なんじゃ??この速さでグイグイ登ってくる選手は??

と横に並んだと思ったら、

スペースシャトルと同じくらいのスピードだったので

声もかけられなかった。。。。


お尻に、ロケットが付いてたよ。。。。



kagami君

もうスイムまで早くならなくていいから。。


こうたんのランスタートまで待ってもらって紐で引っ張ってくだされ。

iwamoさんへ^^

iwamoさん

こうたん



小学生レベルです。^^:


来年、また違うことします。^^v


今まではケツを叩いて抜いてましたが、「痛い」と不評でしたので、、


叩くのではなく、蹴っていたのかもしれません

ARIGATOあきちゃんさん^^

ARIGATOあきちゃんさん
うれしいですね。。
初コメ。。。
どうもありがとう!

普段の生活でもこうたんくらい食べてますか??^^:

バイク155kmだけでも2500kcalとか消費してますからね。

あきちゃん
面白いんだよ。

バイクでは100km超えてから

練習出来ている人とそうでない人との差がはっきりと出てくるの

だから練習は裏切らないんですよ。。


本当にトップアスリート程、腰が低いですね。
これは私も常々感じてます。


こうたんは腰が低い位置にあるから短足です。



バカボン君へ^^

バカボン君

大人だけの究極の大運動会やね。^^v

しかし、もう来年への闘志を燃やしているのか?


へへへ 実は既にこうたんも闘志を燃やしてます。

あっちっち

ちゅらさんへ^^

ちゅらさん
更新してからジムに行きました。

ジムのプール貸切でした。^^:

笑う=リラックス


大切ですが、


ランの中盤以降は出来ません。。。(涙)

こころさんへ^^

こころさん
「こうたん」と応援してくれる人がこんなにいてくれるなんて、
全国各地の大会に出ても、、、、

宮古島が一番です。^^v


トライアスロンを続ける意味がここにあります。

ぶっち君へ^^

ぶっち君
昨年はどうだったんだろう??
こうたん、この頃面識なかったしね。。^^:

チョンボ

はい落し物!!


ゴミ拾い


行ってよかった!^^v

marinさんへ^^

marinさん^^:
こうたんはどじで間抜けな所をこれから暴露します。

笑ってやってください。^^:

しかし、痛い、悲しい!

バカボン君を抜く時、どうしようかな??

と思いながら、、やっちゃいました。

日和佐楽しみ。。

わくわくで読んでしまいます

ん~ん 読ませますなぁ~

こうたんの後半人生は作家+プロアスリートに
きまりですな!

にしても臨場感や気持の入り方が手に取りように見えます!

続編が楽しみ~

ここで大塚○薬のCMタイム(巨人の星風)にするあたりがなんともにくい

楽しみにしながらBIKE乗ってきます

楽しみすぎ

155キロですよ こうたんさん? 分かってますか

分かって無さそうですね
楽しみすぎ

乗り遅れた!

こうたんさん
今日は早い更新でしたね。

日記を読んでると、楽しそうですね。!


強風吹き荒れる中でも

めちゃレースを楽しんでるじゃないですか

凄すぎます。

どもです(^^;;

>私がバイクスタートしてゴールするまで抜かれた選手はただ一人。それはkagami君です。

って、なんか嬉しいですね(^^;;

というか、ただ単にスイムがメチャ遅いからなんですけどね(笑)

それにしても、カッコいい写真ばかりですねー!

私も見習いたいです~

サドルを後ろを引っ張る。。

それって僕らが小学生の時にそろばんに通う
他校の生徒に対してやってたのと一緒じゃないですか(^^;
でも、気持ち分かります。大会でチームメイトを抜くときは、
ちょっとドキドキしながら何したろ?!と思いますよね。

初コメです

こうたんさんがバイク時に食べたものと同じ位の量を普通に食してかなりヤバヤバのあきたんです

トップにたつ人は本当に皆おごることなく腰が低い方ばかりですよね!
こうたんさんもきっとそういう方なんだろうな~

kenさんちのご夫妻に作って頂いた横断幕がこうたんさんの人柄を物語っています

こんにゃろめ!!

あぁ~、今年も抜かれてしまいました....

とほほ

来年こそはぁ~

ムム??

こうたんさん
今日はめちゃ早い更新。。!

まあそれはさておき!

バイク終了時

笑顔が見えてますね。


3km泳いで、155kmバイクに乗ってきたとは思えないです。

凄いな



ハプニング

こうたんさん
はらはらドキドキです。

今度は一体何があったんですか??

写真沢山撮ってもらって、応援者が沢山いらっしゃるのが分かりますね。

ランレポート楽しみにしてますね

Unknown

ランスタートまでこうたんさんには抜かれないつもりでしたが我慢が足りませんでした
でも、あの言葉のおかげでそれ以後踏ん張れました。
ありがとうございました♪

チョンボとはもしや落とし物ですかね〓
ランレポも楽しみにしてます

私はもうゴミ拾いレポです
http://ameblo.jp/iwa-mizu-g/" target=_blank>http://ameblo.jp/iwa-mizu-g/

え~っ

ちょんぼって、何ですかぁぁぁぁ…
こうたんさんのレースレポは、ハラハラどきどきが止まりません!
しかし、バイクの登りで抜けるなんて…
追い抜くときに相手のサドルを引っ張るなんて…
こうたんさん…
日和佐では、私を見つけて笑わないでね

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ