
↓

お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します
にほんブログ村本日3回目の更新です。

ネタが尽きないし、他のネタも掲載したいので惜しみなくいっちゃいます。


かなり長文ですが、読んでやってくださいね。

ラン後半

見事に25km地点で大腿部に痙攣が発生

(バイクで前側を使いすぎてしまった様です。こんな大腿部の痙攣は初めての経験です)
着地時の路面の衝撃を受けるための部位が悲鳴を上げてしまっては、ストライドが自然と小さくなりスピードも落ちてきてしまいます。

そして走っていても急に痙攣がやってくるので、飛び跳ねているこうたんを目撃した人もいたようです。

そしてこれから折り返しに向かう選手からどれだけ声をかけてもらえただろう。
みんなまだまだ距離が残っているのに、私はあと10kmちょっと。。


この大会を重ねる毎に折り返してからの選手からの「こうたん行け」「こうたんファイト」と叫んでくれる人が増えている。


みんなの声が私の背中を押してくれていることをひしひしと感じていました。
皆さん本当にありがとう。

そして30km以降からはまっさんや仲間の応援でも随分助けられました。
まっさんは暫く並走まで付き合ってくれました。

最高のサプリメントでしたね。

最後の力を振り絞るも32km辺りで、まさとんにパスされ29位に後退。残り4km地点で同エイジの選手にパスされ、さらにもう一人ゼッケン44の選手にもパスされます。


そしてその後、恐る恐る後を振り返ってみると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

な

な

なんと、私を師匠と呼んでくれているバカボン君が150m後方まで迫ってきているではあーりませんか!

残り3.5キロ。
このままでは完全にパスされる。


そして、ここから奇跡が起こるのです。

平良市内まで帰ってきたら沿道の観客が増えてました。
「お帰り、良く頑張ったね」と言ってくれます。


「ありがとう。でもまだ3kmあるんです。」
と心の中で会話し苦笑いできたんですよね。


するとどうでしょうか??
今までストライドが伸びなかった私の足が、急に動き出します。
奇跡でした。

見る見るうちに、バカボン君を引き離します。
そして残り2kmでまさとんの背中と、私を抜いた2人の背中も大きくなってきているのです。

6回目の宮古島で初めての体験でした。

でも時すでに遅し。
競技場に入った時にまさとんがゴール。残り2人も追いつくことは不可能でした。

残り300mからは1月から精進を重ねてきたことを思い出したり、私を支えてくれている全ての方々の顔を思い出したり、
そして200km先のゴールテープをただひたすら目指してきた自分に「お疲れさん」とつぶやきながらグラウンドを回っていることをかみ締めてました。


ゴール100m手前からは地元の子供たちが一緒に走り出してくれたので、手を繋いでゴールテープ寸前まで行きました。



そしてそのみんなに「ありがとう」と伝えてゴールさせて頂きました。

6度目の宮古島のゴールテープ。


ゴールすると余韻に浸る私に土下座して待ってくれているアスリートがいました。


私のゼッケンを付けて走ってた
ゼッケンNO46番総合20位に入ったQUEENK君です。
嬉しかった。

そして続いて帰ってきたバカボン君


彼とは同じ滋賀で共に切磋琢磨してきた仲です。

彼はゴールして真っ先に私の所に来てくれました。

そして抱き合いました。

(決して変な関係ではありませんし、チューをしているシーンでもありません


)
共に健闘を称え合える仲間の存在って、いいものですよね。


さあーーー!
今年のゴールテープの向こう側には、、、、何が待っていたのでしょうか?

この答えは明日にでも!!


↓

お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
iwamoさんへ^^
お疲れ様です。
渋滞に巻き込まれませんでした?^^:
いやいや
タップリ更新してたでしょ
しかも長文ばかりで。。^^:
ごめんなさい!
46番
そうでしょ
よく受け取れましたよ。。。^^v
面識のある方でしたからね!^^v
合宿終了です。
明日はのんびりしますね^^v
追いつけない!
家を留守にした期間とブログの件数が合わない?!
いやはや、お腹一杯です(^^;
それにしても臨場感ある写真ばかりで、
現地に居るような気がしちゃいます。
話はそれますが、No.46の彼はランの途中で
こうたんさんのゼッケンを渡すことがよくできましたね。。
それにびっくりしてました。
あおちゃんへ^^
あおちゃんの元気な姿をみたいので、明日からの合宿、
高橋さんと練ってました。
参加してくれて
よかった。
宴会では盛り上がりましょう!
来年はnewbikeで宮古島かな??^^vv
明日待ってます!!^^vv
お疲れさまでした。
来年はあおちゃんもスタートラインに立って出来ることならみんなと勝負したいですね~。
がんばろっと
バカボン君
こうたんも
コメントしたよん!
最高の宮古島大会になりました。
貴方と抱き合えたこともね!
今日は
これからまったりしてきます。。
急げと
言われてるので、、準備に取り掛かります。
なんちゅう数のコメント数や......
ははは。
いやいや、同じ場面を二人の視線で書くって面白いですね!
それぞれの思いの共通点や違いが少しづつ掘り起こせますね!
今年の大会期間中は、フィオーレのメンバーとして行動・大会参加出来て、本当に良かったです。
素晴らしいチームです。加入希望者続出でしょ!わはは~!
その想いは、また日記で綴ります。
ひろちゃんへ^^
一気にいっちゃいました。^^
CD本当にありがとう
日記に合わせて沢山掲載させてもらえたよ
ひろちゃんも
日記ちばれよーーーい!
茶々子さんへ^^
沢山のメッセージをありがとう!
どうか”宮古島完走”の夢を持ってください。
そしてそれを実現させましょう!
コーチと一緒にゴールで待ってます。
必ず
応援します。それが実現出来るまで
こなさんへ^^
熱くなってね!
こなさんと
一緒のレースに出られる日を心待ちにしてますからね!
絶対に実現させましょう!
ぶっち君へ^^
そうか、ぶっち君も経験しているのか。
来年はもっと強くなってるだろうな。。
宮城大会での再会楽しみにしているよ。
まっさん^^
本当にありがとうね!
30kmから本当に力になりましたよ。
来年は同じゴールテープを切りに行こう。
楽しみにしているよ!^^v
ジャパンに向けて頑張って!
レックさんへ^^
練習でもレースでも
私を支えてくれる人のお陰で前に進むことが出来ているんです。
その事を常に意識して
これからも精進を続けていきたいと思います。
日記
まだまだ続きます。
よろしくね!
たかさんへ^^
強風でしたか。。^^:
こうたん
やはり
インドア練習にしときました。
ブログファン光栄です。
ゴールテープの向こう側??
さてなんでしょうね??
ハイビスカスさんへ^^
一生懸命が楽しい
練習もレースも
トライアスロンが教えてくれました。
そしてこれからも
この楽しいを感じ続けていきたいです。
タクさんへ^^
一気に来てたでしょ!^^:
怒られてます。。
読むほうも大変だと。。^^:
実はレース後もまだまだ日記ネタがあるんですよ。
締めくくりは勿論
kenさんちです!^^v
また読んでやってくださいね。
パワーッ!!
今まで動かなかった体が急に動き始める。
不思議です。
ようやく参戦記がランゴールまできましたね。
僕はサボりすぎで、停滞中・・・
なんか僕の日記の更新ペースも、宮古島のレース展開みたい(;_;)/~~~
感動しました
感動しました。
ゼッケンを間違えた選手さんもとても素晴らしい方ですね。素晴らしい時間と素晴らしい人との出会いが宮古島にあるのですね。
子供の頃『運動会』が一番嫌いな行事でしたが、『大人の大運動会』今最も出てみたいです
読ませていただいただけでもこんなに感動するということは、これを体験されたこうたんさんの感動はきっとものスゴイものですね。
頑張った人だけが手にできる素晴らしい思い出の宝物を私も自分で手に入れられるよう、みなさんと宮古島大会という感動の時を共有できるよう頑張りたくなりました
こうたんさん感動をありがとうございます。
アツいぜ!!!!
最近忙しくて コメントできませんでした。
(聞かれてませんが・・・)
やっぱり アツくなります!!!!
私は 自分なりに
アツく 練習します^^v
Unknown
来年はこうたんさんに追いつけるように、いや、戦えるようにがんばります
まずは今年のショートですね
お疲れっした!
来年は選手として並走できるよう精進したいと思います!
感動をありがとうございました!!
Unknown
楽しませてくれますね。
こうたんさんは常に感謝の気持ちを持ってレースに挑まれているのがよく伝わってきます。
見習う事が多いです。
明日の日記も、そしてレース後の日記も楽しみにしていますね。
カンドーデス
ブログ見るとなななな...3回目の更新とな!
............
感動ですねぇ~!ほんとに素晴らしい大会でしたね。
こうたんブログのめっちゃファンになってしまいますた!コーチとのかけあいがわろたww
ゴールテープの向こう...?
ゴールテープ
このテープを切るために、どれだけ努力を継続されてきたか?
こうたんさんの日々の日記からそれを感じ、そして今日ゴールテープを切るシーンを拝見して
ジーンと来るものがありました。
一生懸命になれるものがあるって本当に素敵ですね。
こうたんさん
本当にお疲れ様でした。
一気に!
こうたんさん
本当にお疲れ様でした。
レース後のバカンスがまだまだ続くのでしょうね。
大人のような子供たちのバカンス日記
楽しみにしてますよ。
ゆーみん^^
このブログ
バカボン日記じゃないよ。。。。
って
あまり褒めたら
こうたん
ブレーキ効きませんよ。。。。
合宿
楽しみましょう!
予定表。。
mixiのメッセージに入れますよ!
読んでね!
素敵なド・ラ・マですね(^^)
見惚れちゃいましたぁ/face_heart/}
応援から頂けるPOWER&エネルギーって本当に本当に凄いですよねぇ
素敵なお話を有難うございました
読ませて頂きながら 胸が熱くなりジーーーンときました
コーチクリン^^
おこるなっちゅーーーーーーに!
だっちゅーーーの!
マウス→計算機???
意味不明だっちゅーーーの!
もうえってか
こうたんの記憶がかなり曖昧になってきたので
早めに最後まで突っ走ったよん!
大人の大運動会
来年も
楽しもうぜ!
PS*
コーチ携帯でのアップは程々にね。
腱鞘炎になるよ。。
あのね・・・
特にコーチはメシ食いながら見るので
マウス⇒箸⇒マウス⇒箸⇒お茶⇒マウス⇒箸⇒計算機⇒マウス⇒・・・・・・
途中の文章も記憶が飛ぶっちゅーに
32km辺りでゼッケン45の選手???
ゼッケン45はコーチだっちゅうーに
それは見間違いだぜ
記憶も喪失していることから
脳神経外科の受診をオススメします
そういうコーチもランでの記憶が乏しい・・・
宮古島大人の大運動会大会~変態編~
おもろかったなぁ~
また来年も遊ぼうぜ
ブルーマリンさんへ^^
是非宮古島大会にチャレンジしてください。
こうたん
必ず応援しますからね!
スコットさんへ^^
私は
時間をかけてでも綴りたいんです
何故か?
みなさんのお陰で、ゴール出来ているからだと思っているからです。
スコットさん
本当にありがとうね!
ガキアスリート君へ^^
私は貴方に教わった事でもあるんですよ。
いつか
宮古島で一緒にゴールを目指したいね。
その時が来るまで、、こうたん
必ず続けていますからね!^^v
ちゅらさんへ
いつも
いつも
本当にありがとう。
こうたんなりに頑張った!
また一つ
大切な事を学びました。
トライアスロンは
順位だけではない。
それを教えてくれた人がいました。
また綴りますね!
marinさんへ^^
いつもいつも本当にありがとう!
感謝しています。
日和佐ではがっちりと握手を交わしましょう!
マンタさんへ^^
いつも読んでくれて、そしていつも励ましてくれて
本当にありがとう!
こうたん
これからも頑張っていきますので
引き続きよろしくお願いしますね!
Unknown
私も宮古島に出たくなりました。
是非ご指導お願いします。
満面の笑み
素晴らしいレポートでしたよ
時間かかったでしょうね
ゴール手前の微笑み。最高ですよ
本当に感動をありがとう
お疲れさまでした
宮古島の長編小説、読ませていただきました。
本当に素晴らしい感動をありがとうございます。
僕も、こうたんさんのように、皆さんに感謝しながら、
素晴らしいレースをしたいです。
そして、いつの日か、こうたんさんとロングで勝負できるよう、ガンバりたいと思います!!
奇跡
ゴールテープの向こう側
またまた楽しみにしてますね
私も感動しました
写真もいっぱい撮ってもらえて、こうたんさんを応援する人がこんなに沢山いると改めて実感しました。
本当に、感動の宮古島ですね。
私は感動の日和佐にするべく頑張ります。
感動をありがとう
改めてお疲れ様でした。
そして感動をありがとう
いい写真が沢山あって、見応えがありました。
宮古島大会って本当に素晴らしい大会ですね。
コメントの投稿