↓

お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します
にほんブログ村今日は久し振りにパーツネタでいきます。

先日提供して頂いたZIPP404フロントと今まで使用してきたCORIMAミディアムの比較をしてみましたのでご参考に!

先ず、形状ですが写真では分かり辛いと思いますが、ZIPPはタイヤ装着部位(専門用語あるのかな?^^:)よりディープリム部が膨らんでいます。


一方のCORIMAはタイヤ装着部位から徐々に薄くなっています。


で気になる重量です。


CORIMAはタイヤ装着後で850g(ビットリアコルサCXトライアスロン195g)
(*タイヤはリムセメント塗布済なのでタイヤ未装着の測定はなし)

一方のZIPP404はタイヤ未装着で590g

タイヤ装着後で825g(タイヤビットリアコルサCX21mmで235g)でした。
という事は??
このZIPPに195gのコルサを装着すると785gになるんですね。


これは軽いは!



そして最後にディープリム高さの比較です。

CORIMAは約45mmに対し


ZIPPは約60mm(スケールの先端がズレている様に見えますが、ZIPPはリム部が膨らんでいるのでこのように見えてしまっているだけです)
でした。


この比較からしても丈夫なのはCORIMAでしょうね。

ZIPPはあくまで決戦用のみとしないといけないでしょうね。

参考になりましたでしょうか??

↓

お読み頂いたらこのバナーのクリック応援をよろしくお願い致します
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ハイビスカスさんへ^^
そうなんですよ。
結構読んでくれているみたいなんですよ。
嬉しいです^^
ブログ解析の詳細を見るとこのような情報をほしがっているアスリートが結構いらっしゃるんですよ。^^
またこんなネタを掲載したいと思います。
^^v
タクさんへ^^
どうもです。何か少しでも情報提供できないか?と思いましてね。
こんな内容を掲載してみました。
またパーツネタ頑張ってみます。^^v
まさとんさま^^
そうかそんな破損を経験していたの?怖さを知っているんだね。
決戦用としても、路面状況なども要チェックしないといけませんね。
ZIPPは本当に弱そうです。
さて私は決してプロではないですって。
ただの凡人。
私でも、支援下さるのですからまさとんもPRをしていってください。
きっとその熱い心に引かれる方が出てきますよ。!
「こうたんでも」と思ったら自信になるでしょ!
高木サイクル店長さん
ご無沙汰しています。
そうですか?ZIPP派ですか?
私はいままでCORIMAでしたからね。
フロント404 リア1080で次の大会に挑戦してみたいと思います。
しかしZIPPは見た目より断然軽いですね。
しかし空洞になった面への衝撃には滅法弱そうです。
輸送時に細心の注意が必要ですね。
ちんぷんかんぷん
でもこのひとりごとも楽しみにされてる方もいらっしゃるんでしょうね
Unknown
流石こうたんさん
ジップは見た目より軽いことが良く理解出来ました。
ありがとうございます
らしい(笑)
ZIPPはよく走りますが、もろ刃の剣。縦方向の衝撃にはメッポウ弱いんで、リム打ちには充分気を付けてくださいね(僕も乗り出し50キロでリム打ちして前後ともクラッシュ。宮古3週間前で焦りましたが、匠によって完璧に治してもらいました)
にしても、そんなん貰えるなんてもうプロですやん?物品提供だけのプロも沢山いますし。
そういう人と勝負しようなんて、ドダイ無理な話。。
もう、ライバルとは言えませんわよ(笑)
Unknown
ZIPP、CORIMA共にたくさんの仲間の
ホイールを見たり、使わせてもらったり、
インプレを聞いたりしましたが。
総合的にZIPPの方が評価は高いようです。
あくまで最終的には僕の個人的な感覚ですが、
ZIPPの方が好きです。
こうたんさんと同じで、もちろん僕も決戦用にしています。
コメントの投稿