
↓

どうかこのバナーの1クリック応援をよろしくお願い致します。
にほんブログ村今日は前日から当日スイムアップまでを一挙に行きますね。

ちょぴり長文ですが、読んでやってくださいね。

この大会はスイム会場とゴール会場がかなり離れております。

(直線距離にして20km近く)
全国各地で開催されるレースの中でも本当に珍しいですよね。


今年は昨年と違ってゴール地点に近い宿に泊ったので、以下のスケジュールで前日を終えました。

午後1時前に会津若松に到着し、バイクコースを車で走りながらスイム会場に向かい、チームメートのぶっり君と合流。


試泳とバイクの一部試走を行いました。

ここでmixi繋がりのいつかはkonaさん(米○さん)と初めてのご対面。

そして同じくmixi繋がりのなおちゃんとも。

また関東の中○さんの仲間(酒田大会でお会いした方々)にも再会し感激。

バイクには夜露が付かない様に大会事務局が自転車カバーを無料で貸してくれます。


ウエットスーツやヘルメットも預けておけるので翌日の荷物も軽減されます。

夕方ホテルにチェックインしブッチ君カップルと夕食。(二人は12月に結婚します。


おめでとう

)

一応カーボローディングをして


翌日の買出しをしてホテルに戻り
さぁ 明日の準備だと思った瞬間。ランシューズをスイム会場に置いてきたぁ。。。。。

ビール飲んでなくて良かった。良かった。

高速使ってシューズを取り行って来ました。

まったくドジですよね。

これでかなりのロスタイム発生。

早朝からの移動で疲労が溜まっているのに、結局この日の車の移動距離は700kmを越えてました。

10時半には床に付き爆睡。

そして翌朝は4時30分に起床。

そそくさと朝食を摂り、チェックアウト

ゴール地点の会津大学の駐車場に車を止めて、ランのトランジッションバックをラックにかけにい行き、6時始発のバスでスイム会場に向かいました。

この時点ではまだ暑さを感じませんでしたが、8時過ぎから始まる競技説明会の頃には快晴になり既に着用したウエットスーツで汗をかき始めてました。(しっかり水分補給します

)
そして今年は遠浅の猪苗代湖のスイムを改善すべく、沖に設置したスタートラインまで歩き出していきます。その距離200mくらい

9時10分 号砲と共に51.5km先のゴールを目指して行きました。

スイムは反時計回りで2週して最後200m程の遠浅の部分をイルカ飛びで岸まで向かいます。

今回のスイムはバトルは全くなくいいコース取りが出来ました。

24分台で上陸し、いよいよ1wayのバイクへと移行していきます。


では

続きはまた明日!



↓

どうかこのバナーの1クリック応援をよろしくお願い致します。
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
いつかはkonaさんへ^^
嬉しい事を言ってくれますね。
でもかなり持ち上げすぎですね。
何も出ませんよ。。^^
こちらこそようやく実現できた初体面に感動させていただきました。
今回も何人もの方々に声をかけて頂きましてね、
誰が誰だかこんがらがってしまい、間違ったりしてすみません
これに懲りずに今後も仲良くしてくださいね。
おっちょこちょいのこうたんより^^:
お疲れ様でした!
昨年の宮崎青島太平洋マラソンではこうたんさんとすれ違う事しかできませんでしたが、今回は初めてお会いしお話することができたのでとても感激しております。
ブログやmixiでの印象より実際にお会いしお話したこうたんさんは遥かに優しく爽やかなアスリート紳士でした
今回のうつくしまトライアスロンの中でこうたんさんにお会いできたことが一番印象に残っています。
また何所かのレース会場でお会いしたいですね
こまいぬさんへ^^
大変
ご無沙汰しています。
この大会に何度か出ておられたのですね。
良い大会ですね。
また是非出場したいです。
さて9月の世界戦
辞退しました。。^^:
次は福岡エキデンです。
^^:
マサッチ君へ^^
ご無沙汰
そろそろメールしようと思ってたとこでした。
少しでも走れるようになってきましたか?
嬉しいなあ
でも無理は禁物。しっかり身体を相談してぼちぼちとね。
ぶっち君ホワイトのベノムです。
国体に出ますから、、
是非声をかけてやってください。
きっと彼からもパワーをもらえると思いますよ。
まだまだ猛暑が続いています。
頑張って乗り切ってね!
また連絡しますからね。
^^v
のろまのウサギさんへ^^
ヘトヘトでしたが
レース中は忘れていました。
常に一生懸命ですからね。^^v
コーチクリン^^
いいんよ、いいんよ。
台湾で爆発させてちょんまげ!
一人神社まで行ってシューズをとりにいったけど、 警備会社の方が証明をギンギラギンに
照らしていたので助かりました。
真っ暗だったら、、行かなかったな!^^:
しかし
まぁレベルの高い大会だったこと。
東北地区まで関東の熱狂振りが浸透してきていますね。
女性が70名以上でっせ??^^:
さて
もう直ぐエイリアン3兄弟が集結する日。
地球侵略の作戦会議を福岡でやるぞ!
おーーっ!!
ちゅらさんへ^^
はい
普段からおっちょこちょいですよ。^^:
ごくごく普通のおじさんです。
今日、レポート
完結します。
^^v
TANAKAさんへ^^
大会お疲れ様でした。
しかし暑かったですね。
ランシューズ
会津に泊った選手は朝一番に自分でかけないといけないと思ってました。
TANAKAさんのおっしゃる通りですね。^^:
来年行ったら柔軟に対応できそうです。^^v
あまりお話できませんでたが、再会でき、またバイクショップオーナーとも仲良くなれたし
楽しかったです。
また再会出来る日を楽しみにしていますね。
PS
ジョミ効果はありましたか?
^^v
こころさんへ^^
バス移動中爆睡でした。^^:
首のアイテム
今日明かします。^^v
じょー君へ^^
ご無沙汰!
順調に練習積めてますか?^^v
こうたんの分まで楽しんできてね。
また一杯土産話を聞かせてほしい!!!
今日は最終ゴールまでいっちゃいますね。
長文だけど。斜め読みでもしてね!^^:
スコットさんへ^^
TANAKAさんのおっしゃる通りスイム会場から預けることも可能でいしたが
ランゴール近くに泊った選手は自分で朝一番かけなければいけない思いで一杯でした。^^:
頭が回ってないな。。^^:
スイム
足がつくかつかないかの沖からのスタートで改善されましたね。
しかし
レベルが高かった!^^:
お疲れ様!
温泉に泊まったり、天神浜でキャンプしたりと楽しかったです
たくさん果物食べられましたか??
暑い大会お疲れ様でした
ところでいよいよ9月ですね!!
応援しています
お疲れ様
長距離遠征&猛暑の中のレース
お疲れでした。
長距離運転で疲れているのに本当に
素晴らしい結果ですね!!
ゆっくり身体を休めて
福岡エキデンも頑張って下さい。
ブッチ君さん、国体に出場なさるんですね!
潮来トライアスロンを応援に行ったのですが
ベノムに乗っていて凄く目立つ選手がいたのですが、その方がブッチ君さんだったのかな?
銚子の国体では、声をかけてみたいと思います。
いつもいつも元気を頂いていまう。本当に、
有難うございます。
PS:まだまだ、苦しさは残りますが少しずつ走れるようになってきました。
私も頑張ります!!
移動距離
こうたんさんの身体には充電出来る穴が開いているでしょ
私なら移動だけでヘトヘトです
待たせたな!
別に忙しすぎたってこともないんだけど
コーチ自身、
パッとしなかったのでコメントも思い浮かばず
まずは会津
お疲レンダー
サラッと年代別を獲るあたり
さすが
宇宙代表の40歳代変態組成生命体隊長
前日の日記の隆起した筋肉も作り物とは思えないほどの精巧さに加え
計算していたとしか思えない
・・・多分、宇宙との交信を人間に知られたくないために
一人の時間を作ったにちがいねぇ
しっかしレベルの高けぇ~大会だこと
こうたんさんでも^^:
よかった
普通の人で
続きも楽しみです。
ランシューズ
ランシューズはスイム会場でも良かったんでは!?
実際ランシューズを当日朝、スイム会場まで持って行って
ランアップしてから預託する人もいますよ!
それとも夜、走ったのかな?
気になること
早く知りたい
おつかれ様です!
早くも次が楽しみです!
ハードでしたね
それと今年はしっかり泳げるようにしたんですね
コメントの投稿