fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと




 どうかこのバナーの1クリック応援をよろしくお願い致します。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村



40歳から本格的にトライアスロンレースに参戦して8シーズン目


これまで幾度となく”気付き”と出会い、遅咲きながらも自分なりにスキルを磨いてきました。

20〜30歳代のアスリートだと練習を重ねるだけで伸び代は顕著に現れてくると思いますが、私の今の年齢からして飛躍的な伸びというものはなかなか期待できません。


ある程度まで向上したパフォーマンスは日々の練習によって維持は出来ると思いますが、


今以上のパフォーマンスアップを図ろうとすると普段の反復練習だけでは難しことは言うまでもありません。



なのでいつも


“気付き”に出会いたいがために少しでも工夫して練習を重ねています。


時には一旦リセットした状態から基本をやり直してみたり、普段の練習メニューでももう一つ動作に変化を取り入れてみるとかして、いつもと違う身体からの信号をキャッチしようとしています。


私はどの種目も競技経験がなく、しかも全て我流で積み上げてきました。


不足している知識は専門書などを読み漁り、時には惜し気もなくアドバイスしてくれるアスリートから知識を得たりして練習を重ねてきましたし、今も実行しています。

(チームメートのバカボン君はスイムアドバイスしてくれたことが無いな。。



バイクに関しては約2年前にこつこつ積み上げてきた練習方法でパフォーマンスが向上しました。

現在バイクに関してはどんな練習メニューを取り入れていけばそのスキルが保てるかが分かってきたので暫くは今のパフォーマンスを維持できるでしょう。


そして本題です。


私の苦手種目スイムです。


まだまだ遅いです。

でもまだ伸びると信じて練習を重ねてます。


そんな中、

元プロアスリートでアジアチャンピオンの高橋希代子さん、チームメートのぶっち君、そして先日合宿で谷新吾プロや今枝プロからの指導を積み重ねてきた結果、自分なりの“壁”から脱却できそうな“気付き”があったのです。


今までの私とは明らかに違う“気付き”


この“気付き”が


一過性のものではなく、常に安定したスキルになるように反復練習を重ねていきたいと思っています。


今シーズンの残りのレースと来シーズンに向けて益々楽しみになってきました。


また明日からも頑張っていきたいと思います。


こんな“気付き”があるからスポーツって面白いんですよね。






 どうかこのバナーの1クリック応援をよろしくお願い致します。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ブルーマリンさんへ^^

ブルーマリンさん

ごめんね。。

順番間違えました。。^^:

さて

練習は何のためにあるか??

日々の練習もしっかり集中していくと

きっと気付きがあると思います。

共に頑張っていきましょうね!^^

まったさん^^

まったさん^^
どうも初めまして

メッセージありがとうございます。

少し刺激を入れるだけでも随分とパフォーマンスがアップしますよ。

決して無理は禁物ですが、

共に頑張っていきましょうね。^^

また大会でお会い出来るのを楽しみにしていますね。

^^

キヨコママ^^

キヨコママ
うれしいな。
はい是非ご教授願います。

また秋にキヨコママのフリーの時間に行きますからね。

その時はよろしくです^^

滋賀から2時間楽勝です。^^v

ちゅらさんへ^^

ちゅらさんへ
スポーツの面白さはこの気付きと出会えること。
でもなかなか出会えないから面白いですよね。^^:

bambooさんへ^^

bambooさんへ
いやいや
まだまだ未完成ですから!^^:

闇雲にやっても伸びは期待出来ませんからね。

また明日も 集中です。^^v

のろまのウサギさんへ^^

のろまのウサギさんへ
普段の練習の中でもいかに集中して取り組めるか?
これが大事ですよね。
一緒に頑張りましょう!^^v

あぅーペンギンさん

あぅーペンギンさん
どうもです。

そうですね。行きたいですが。。。。。


時間との調整がかなり厳しいかな?


スポンサー様3社の訪問と対談ですからね。


金曜日は東京に泊まりますが、


いま詳細を詰めている所です。

また連絡しますね。^^v

iwamoさんへ^^

iwamoさん
スイマーはやっぱり違いますね。
最近凄いスイマーがジムにきてましてね。
彼の泳ぎを研究中です。^^

タクさんへ^^

タクさん
50歳になってもまだまだ伸びると思っていると思います。

可能性は無限大。

共に頑張っていきましょう!^^

そうか

はじめまして、いつもブログ拝見してます。
53歳になります。ベーシックトレーニング
ばかりしているので、なかなかパフォーマンスが上がりません。メリハリをつけた練習が必要
ですよね。頑張ります。

気づきました

私も合宿でこうたんさんの泳ぎをじっくり観察することができましたので色々気づくことができました。
今度お会いできる時に伝えられるといいです。

80年代は世間にも全くトライアスロンの知識は出回っていなかったので、自分で研究して試行錯誤を重ねていましたよ。
時間がかかって面倒だったぶん、本当に自分の力になったし
今の仕事にすごく役立っています。
いまは情報が溢れすぎて自分に合ったものを選別する目が必要ですね。

流石です

普段の練習をただやるだけでもよしと思ってました。

常に自分の身体から発っしてくる何かを追い求める

私も日々テーマを持って練習に励んでまいります

常に意識

日々の練習でも常に何かを感じたいんですね。

その探究心がこうたんさんのパフォーマンスをここまで押し上げたんですね。

スポーツって奥が深いです。

気付き

こうたんさん

また速くなってしまうんですね・・・

先日の合宿、僕は極端にSWIMが遅いので気付く間もありませんでした。
でも、あれ以来教えて頂いた事を元に頑張っています。
少しでも こうたんさんに追い付ければと・・・

練習も闇雲にやってもNGですもんね。
日々学習ですね!

気付き

そうだったんだ!
そんな思いで練習を積み重ねているんですね。

練習のやり方、明日から変えようっと!

こうたんさんありがとうね



朝スイム

 こんばんは、海老名に寄られるご予定があると先日書かれていますが、付近に前泊されるんでしょうか?それとも、どちらかの途中で寄られますか?

 もし前者なら、海老名から電車で2駅の場所にある「厚木」で、ベルマーレトライアスロンクラブの中込さんがコーチをしておられる、モーニングスイムが朝6:00からありますよ。もちろんゲスト参加できます。ドリルの日がオススメです。URLをつけておきますので、興味がありましたら、ご覧下さい。

 他、海老名から遠いですが、2箇所ほど(ゲスト参加可能な)モーニングスイムをやっている所を知っていますので、こちら方面にいらっしゃる際に、日とおおまかな宿泊場所を教えてくだされば最寄を紹介しまっす

スイムの気付きって

元スイマーが長年にわたって培ってきたものにはなかなか届きませんが、
いかに楽に泳ぐかなら追求できる気がしてます。

刺激になります。

こうたんさんのひたむきさに感銘します。

まだまだ自分は伸びると信じる事

学ぶ事の多い日記です。

いつもありがとうございます。

茶々子姫^^

茶々子さん

にバカボン君

早いね!!

アップして最終確認中だったのに。。^^:



いやいや




ダンシングの概念がまた変化しています。


この内容


またメールします。


きっともっと早くなるでしょう!

バカボン君へ^^

バカボン君

この気付きはバカボン君が幼い頃に既に身につけています。


何故このフォームがいままで出来なかったのか?


でもこの”気付き!”があるから止められないんですよね。


50歳になっても今より強くなってみせますよ。


共に頑張っていこうぜ!


気付き

 日々練習を積み重ねておられるから出会えた こうたんさんの気付き!

 私も気付きに出会え、伸びていけるよう練習&色々な場面で学ぶこと大事にしていきたいです。

こうたんさんありがとうございます


あれ.....気のせいでしょ(笑)

そんな.....スイムで「気付き」があったら、スイムから先行されるやん!

スイム先行で、逃げ切っても面白くないでしょ!

レース展開を面白くする為に、バカボンは教えたいのをですが、黙ってます....ウソウソ(笑)

で、その気付き.......


バカボンに、お・し・え・て!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ