fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

 



(岩○さん 昨年の滋賀県高島ミニトライアスロンより)


 


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村


シンガポールは超お得でしかも超楽しみなんです。
 


何故かって


三重の友人岩○さんが13年間赴任していたシンガポール。


レースも過去何度も出場していて(エイジ優勝2回)知り尽くしているし、ローカルのアスリート


との交流もたっぷりあるし、英語もペラペラ


オフィシャルホテル(ロキシー)に安く泊まれ、エアーチケットも格安で取ってくれたので、


宮古島大会の遠征費よりも安くいけるんですよ。


 


そして現地で行動を共にするのは同じチームフィオーレに所属する志垣プロ(姉妹)



(昨年の福岡トライアスロンフェスタより)


 


同じ顔してますが、


何度かお会いしているうちに分かるようになりました。


 


会う度にいろんなお話をしてくださるお二人の笑顔は最高のお土産になると思います。


本当に腰の低い素晴らしいお二人です。 


 


妹さんはロングディスタンスの強化選手に指定されているのでプロカテゴリーでの出場となるようです。永きに渡って君臨し続ける志垣プロに注目です。


 


ちなみに岩○さんと志垣プロは面識がありましてね、トライアスロンの世界は本当に繋がっていきますね。


 


 このバナーの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

キヨコママ^^

キヨコママ
は今も格好いいです。
颯爽と駆け抜けるバイクシーンは何度も見てますからね。

しかもお洒落ですから!

さて志垣姉妹

目茶笑わせてくれるので、腹筋をシンガポールでも鍛えて参ります。

^^v


そして
タガマンかパラオ
いつかは必ず一緒に行きます!!^^v

合宿もまた




楽しみにしていますからね。^^

スコットさんへ^^

スコットさん

えっと^^:
右がプロですよん。

エイトさんへ^^

エイトさん

本当そうでよね。

なかなか海外には行けないのでたっぷり楽しみ
たいです。

^^v

ハイビスカスさんへ^^

ハイビスカスさん
いえいえ私は
逆に皆さんに支えらて今があると思っています。

皆さんに感謝です。


シンガポール

余り暑くならない様に祈っててね^^:


いい人です!

付き合い長い志垣さんたち
自分が落ち目の時に選手はじめられたので
カッコいいところ見せられなかったけど
いつもこんなダメ先輩を立てて下さるので恐縮です。
シンガポールはお得ですね!
その日私は恒例のサイパンタガマンレースに行ってますよ。
今年も皆を無事にツアコンしてきます。
こうたんさんも一度タガマンに出てみてね!

珠洲の前にはまたつくでキャンプへ!

どっちが?

志垣姉妹 どちらがプロですか?

楽しみですね!

仲間と共に遠征するのは本当に楽しいですよね
素晴らしい思い出の一ページを

人徳ですね!


仲間と共に、思い切り楽しんでください

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ