fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

 皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


 


さーて、いよいよ明日からシンガポールアイアンマンに向けて出発です。



今日は早めに退社して、少しインドアで汗を流してから


 


遠征準備に取り掛かり、なんとか終了しました。


 


 


仲間から「出発前日は準備でバタバタしてるだろうから」と


 


昨晩や今日の昼休みに連絡をくれたり、激励のメールを頂いてました。


 


本当に感謝です。


 


ありがとうございます。


 


 


実は昨日の日記で綴ろうかと思ったのですが、今日になってしまいました。


 


何かって?


 


実は


ちょっとしたトラブルが発生してましてね。


 


先日の今年初の実走でSRAMのバーコンでリアーシフターの部品が脱落していたんです。


(脱落した部位はこの赤い部分)


 


この事を知らないまま昨日を迎えてしまい、梱包前の最終チェックで気付いたんです。


 


そこで今日は現地の知人や、行動を共にしてくれる友人を頼り、現地でパーツが入らないか?
確認をしてもらってました。 


この写真は知人がわざわざ作ってくれた資料です。



 


これまた感謝、感謝です。


 



同時に自分なりの応急処置を実施。  


 


かなりダサイですが。。


 



今回の90kmはなんとか行けそうな感じです。 上の写真の右側です。


 



 


現地に入ってからどうなるか?ですが、、、 



バイクケースも、バンド部分が破損するし、、てんやわんやの状況でありました。


 


今回の遠征は



現地に金曜日の夕方(ホテル18時頃)着の


日曜深夜便で帰国というハードスケジュールですが、


 


予定通り開催が決定された宮古島大会のプチ合宿と思ってもがいてこようと思ってます。



 


では行ってきまーす!


 


PS*ベガス行きのキップは2枚
同カテゴリー(45−49)は170人がエントリーしてます。


 


  皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

pink★さん

pink★さん
どうもありがとうね。

鉄さんから聞いてくれましたか?

どうもです。

一旦リセットして

また

宮古島に向けて頑張っていきますね。

本当にありがとう!

marinさん

Marinさん
本当にありがとね。
またゆっくり遠征を振り返っていきます。


はまさん

はまさん
返信遅れてごめんなさいね。

無事に帰って参りました。

お陰様で頑張れました。

宮古に向けて

また頑張っていきますね。

コーチン!

コーチン!

お心遣い

ありがとう

ありがとう

チーボウ^^

ちーボウ!
返信遅れてごめんね。

お陰様で頑張れましたよ。

また聞いてやってくださいな。^^

チーボウもあおちゃん合宿頑張ったかい。^^:

Marinさん

MARINさん
何度もありがとう。

本当にありがとうね。

また今度合同練習の時でも土産話聞いてくださいね。

ちゅらさんへ

ちゅらさん
返信遅れてごめんなさいね。
激励ありがとうございました


昼ごろに無事に帰って参りました。


お陰様で頑張れました。

今日久し振りの日記を更新しますからね

マンタさん

マンタさん
返信遅れてごめんなさいね。


激励ありがとうございました

無事に帰って参りました。

これから速報だけでも綴りますからね。^^

コーチ!

コーチ!
いろいろありがとうね。

バタバタの遠征から無事に帰ってきました!


伊是名くらいの潮流があったスイム
ウエット禁止。。

スイム

溺れそうでした。


バイクでは

メカトラブルもなく走り切ることができました。


良かった

良かった。


ベガス行こうぜ!

ハイビスカスさんへ

ハイビスカスさん
返信遅れてごめんなさいね。

激励ありがとうございました

無事にレースを終えて帰ってきました。

これから日記綴るからね。

待ってて下さいね。


高木サイクル店長さん

高木サイクル店長さん
返信遅れてごめんなさいね。


激励ありがとうございました


無事に帰って参りました。

昨日は51.5kmどうでしたか?

私も頑張って参りました。

これから

日記を綴りたいと思っています。

おめでとう!!!!!

昨日、鉄さんから聞きました

こうたん、凄すぎです

遅咲きアスリート...遅くはないと思いますが、文字通り『咲いてる』

この調子で行くと宮古島は一体どうなるのかな

もの凄い結果になりそう

すごい!

ベガス行き、おめでとうございます!
私まで感動して涙が出てきました。
やっぱ神様だ…
40代の希望の星!

おめでとうございます

おめでとうございます!!!
いや~見事な成績ですね。
凄いです。
この調子で宮古島も行って下さい。

速報!

じぇんこくの(全国の)


じょしこ~しぇ~のみなさん
(女子高生のみなさん)


もとい…



全国のこうたんファンのみなさん


シンガポールの大会に出場のこうたんからです


「ベガス行けます 二位でした 申し込み完了



おめでと


一緒にベガス行けますなぁ

ファイト~

オフに頑張ってきた練習の成果を発揮してベガスGetしてくださいね^^v

僕も土曜日はあおちゃん合宿で5ヶ月間怠けて衰えた体にムチ打ってきます^^;

そろそろ

現地入りしてホテルに到着されましたか??

出発前に 色々あったんですね(^_^;)
でも冷静に応急処置されるとこは流石ですね。

宮古島 開催されるんですね!
今月末の六甲ヒルクライムも、チャリティーとして開催されると、今日大会事務局から郵便が届きました!

ベガス、きっと行けますよ!
頑張って下さい!

そしてお土産もよろしく!(b^ー°)

ワイド~!

こうたんさん今回の遠征もかなりハードスケジュールですね
体調崩さないようにね

いってらっしゃい


頑張って~

まだ日本ですね
思い切り楽しんで来てくださいね

大丈夫(^^)v

そのカテゴリー

170人中、100名はこうたんのパフォーマンスにビックリしてDNF

残りの69名は

こうたんが吐き出す緑の液体で溶けてなくなるので

1名しか残らないから


でも、バイクトラブルで完走出来なかった・・・

なんてことにならないように

しっかり現地でメンテナンスしてもらってよん


ベガス

一緒に行くぞ

行ってらっしゃい!

こうたん ファイト

ワイドー!(^-^)v

こうたんさん、いいレースになることを祈ってます。
頑張って来て下さいねq(^-^q)

僕もこうたんさんと同じ頃、伊良部島でけんちゃんや地元の仲間達と51.5の大会です。
距離こそ違いますが、1ヶ月後の本番に向けて、
もがきたいと思います!

サトさま^^

サトさま

どうもありがとう。

(そろそろPCを落とす時間でした。^^:)


楽しんできますね。


また帰ったら


いっぱい日記綴りますからね。

覚悟を^^:




行ってぃらっしゃ~い

つきなみですが
気をつけて行ってらっしゃーい( ^ ^ )/□

バカボン君

バカボン君

ちょいと行ってきまっス!

しかしこのバーコン

シ○ノより圧倒的にデザイン良いし、操作性もいいのよね。


また買うか!^^:


4月の第二週の日曜
もう一度同じ場所で30kmペーランするからね。


シンガポールから帰ったらまた日記、&仲間にメールしまーす。


開けときや!

^^v

では

行ってきます!

大丈夫です

少しくらい変速できなくても!

それくらいのトレーニングは積んできたでしょ!

だから、バーコンをむしり取るくらいの勢いで走ってね!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ