fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

 


 皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


 


 


宮古島(東平安名崎のテッポウユリ)


 


 


「最近掲載した写真が見れないよ」


と気遣ってくれた皆さま


御心遣いありがとうございます。


どうも写真保存のサーバが調子が悪い様です。


明日には問題なく見られると思います。


 


 


 


さて


今日はトラネタではありません。


 


先ずは以前綴った日記の続きです。


 


「実家を開放する案」


 


についての滋賀県からの見解はこうでした。


 


「現在は不動産会社や賃貸マンションのオーナーを主に依頼をしていて、個人宅(空き家)へ


の呼びかけは行っていません、今後その様な方面まで依頼を実施する様でしたら真っ先にご


案内差し上げます」とのことでした。


いつかその連絡が来るのをひたすら待つしかありません。


 


 


 


そして大津市在住の方(鍼灸師)からのご提案で大津市が


こんな事を実施することになりました。


 


 


 


彼女からのメールをそのまま掲載したいと思います。

 

 

「ご無沙汰しております 来週の4日17月(日) 大津で震災に被災された方の力になれればと ラン仲間とチャリティラン&ウォークを開催します

 


 

一週間で何人の方が集まってくださるかわかりませんが 皆様のお力添えで 

 

一人でも多くの参加者をお誘いいただけませんか?

 

「歩いてでも参加」が良いのですが 応援だけでもご協力ください

 


 

検索は yahoo google で「マザーレイクチャリティ」で 上記「シャークス」のTOPページが上位に出ます



 

 

blog

 

mixi

 

JOGNOTE 皆さんがお持ちのネットの限りをつくしていただけましたら幸いです  

 

 

 

平○美佐子

 

 

 

 

 

勿論、私も参加します。

 

 

 

 

 皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


 



 


関連記事
スポンサーサイト



コメント

けんちゃんへ

けんちゃん

そうなんだ。。南国まで行かれたんだ。

こうたんちも実現すれば嬉しいよ。

宮古

再会本当に楽しみにしていますよ。

^^

こころさん

こころさん
なんとか実現すればいいんですけどね。

近隣のチャリティに参加されるんですね。

こころさんも頑張って!^^

Marinさんへ

marinさん
どうもです。
いいんですよ。超多忙なMarinさんなんですから。

気持ちだけで十分です。

タクさん

タクさん
実家の件はとりあえず待つ事にします

チャリティラン沢山来てくれるといいな。

^^

ハイビスカスさん

ハイビスカスさん
ありがとう。
その気持ち受け取りました。

この日曜はジョグで20kmくらい走ろうかな?

^^

iwamoさんへ

iwamoさん
懐かしいですか?

えっ?? 西武百貨店で働いていた??^^:

これは会っていたかも知れませんね。^^:

時間があれば
御友達に声をかけてくださいね。


御遣い
本当にありがとう!

Unknown

宮古島でも市営・県営住宅への被災者受入があり、すでに何家族か東北からいらっしゃってますよ~!

こうたんさんの温かい申し出もきっと被災者の心に届く事でしょう!

大会まであと3週間!
再会を楽しみに待ってます!!!

実家

行政も柔軟な対応が出来る様になるといいですね。こうたんさんの熱い思いが伝わることを願っています。

マラソンには参加できませんが、近場のチャリティーに参加してきますね。

残念

4月の日曜日はもう予定が詰まってます。
5月も前半しか空いてないし…

ごめんなさい!

やっぱり

忙しい中でもちゃんと行動されてるんですね。
実家の開放がいつか叶うことを願ってます。
私も何か実行に移します!

出来れば

参加したい!でも行けそうにない
ならばこうたんさんに是非お願いします。
詳細はメールさせて頂きますね!

しったかカイツブリ

なぎさ公園とか懐かしいですd(^_^o)
その昔、西武百貨店で警備員してましたから。。
そっちにいる教職員の同級生に参加するように勧めておきます!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ