fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

 皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


  



(宮古島前浜ビーチより)


 


宮古島大会に出場される皆さん
  


大会に向けて練習も調整段階に入りましたが、



その他の準備も同時並行で進めていかないといけない時期に入ってきましたね。


 


その準備の中でレース中の補給食はもう決まってますか



バイク中、そしてランで何を食べようか? 
シチュエーションを想像しながら考えるのも楽しいものですね。


 


そう思うのは私だけかも知れませんが、、


 


補給食の一番の目的はエネルギー切れを防ぐ為のものではありますが、


 


 


私はそれ以外に補給食でも


 


レースを楽しめたらと思ってます。


青い空、青い海を存分に味わいながら、お気に入りの補給食をむさぼる。。


いや


楽しむんです。。


 


 


さて



どんな補給食が自分に合うのか


試行錯誤を続けてらっしゃるアスリートも沢山いらっしゃると思います。



私もその一人です。。


今年はシンガポールで試した補給食が結構良かったので、宮古島でも使う予定です。


その中のひとつ


それは



一口ういろう


 


そして


 


もう一丁


 


 


 


一口餅です!


 


(写真なし


 



この時使った一口餅は、セントレア空港で売っていた物だったので、


今回は近場で購入しようと思ってます。


 


 


ちなみにバイクパートの時、


エイドステーションに置いてある食べ物でカバーする方法もひとつですが、


確実に取るためにスピードを落とさなければいけません。


 


これがタイムロスになりますので、私はボトル以外は殆ど取りません。


 


但しバナナは取り易いから一本は食べますけどね。。


 


 


 皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。 是非ポチッとお願いします。
  ↓ 


 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


  

関連記事
スポンサーサイト



コメント

サトさま^^

サトさん

余ったら

コーチに渡します。。^^


お楽しみに!


うまそう

この写真のういろう、うまそうです!
一口餅も興味あります!

pink★さま

pink★さん
ご無沙汰です。

普段たっぷり食べられるのに

レースでは??^^:

是非

ハニープラスを試してみて!!


絶対に大丈夫だから!^^

けんちゃんへ

けんちゃん
さきいか?????^^:
そうか

でも

私はちょっと無理ですね。

ハニープラスは勿論ですよ


^^

エイトさん

エイトさん
そうなんですよ。
表示されてるカロリーが気になるですよね。

消化の良い物をたっぷり用意したいと思います。

^^

Marinさん

Marinさん

あれま、、

美味しい物を持っていたのですね。


ほしかったな。^^:


干し梅もかっておきたいですね。2年前はそれ
を食べ過ぎて


お腹壊しましたから注意が必要です。^^:

ハイビスカス

ハイビスカスさん

そうなんですよ

200km先のゴールテープ

車での移動でも大変なのにね。。

でもスタートすると
とにかく前に進むしかないんですよ。

その日まで刻々と近づいてきてます。^^

補給は大変!

ご無沙汰しております
実は私、補給が苦手です。
運動してない時は、いくらでも食べられるのにレース中は受け付けなくなってしまいます
気合が足りないのかな
咀嚼どころか、ジェルを口に入れることも辛くなります
レース後の夕食(私の場合は遅いFINISHなので夜中食になっちゃいますが)も勿論食べられません...。
今度出場する時は、ハニープラスを試してみます

Unknown

確かに補給食はどれにするか悩みます

去年のバイクでさきいかが以外と良かったので今年もさきいかです(笑)

あとは何にしよう・・・?
もちろんハニープラスは欠かせません!

私も

楽しみにしていますね!!
こんな時にしか食べられない高カロリー食品を探すのが楽しいです

補給食も

楽しみの一つなんですね。
前にカーフマンに出た時、トップチューブに固形物を貼付けてる人がいました。羊羹だったような…

今年は塩味せんべいは?
塩飴とか。
クエン酸補給に、種なし干し梅なんていかが?
私、日曜にボトルポーチに何個か持ってたんです。差し上げたらよかったですね。
自分だけ走りながら食べてました(^w^)

200km先のゴール

24日の午前7時に200km先のゴールを目指して1500人が一斉にスタートしていくんですね。それぞれのドラマに向かって!
たっぷり食べて、最後のランも笑顔で走り続けてくださいね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ