Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
皆さんからの1クリックが私に力を与えてくれます。
↓ どうかポチッとお願いします。
宮古島大会が終わって今日で6日目。
明日は天候が崩れる様なので、早朝から庭仕事をしてました。
チューリップやハナミズキも綺麗に咲き始めてきましたよ。
芝も徐々に青くなってきてます。
宮古島大会が終わるまではこのガーデニングも全くしない、
いや練習優先で出来ないので、
その分、毎年宮古島大会が終わると先ずはコニファーの剪定をやるんです。
庭師にやってもらうと楽ですが、
ガーデニングも大好きなので自分でやることにしているんです。 コニファーの剪定はすごく時間を要しますけどね。。
さて
第27回全日本トライアスロン宮古島大会前から昨日まで(2週間分)
このブログへの訪問者(ダブルカウントなし)と閲覧者を見てみました。
大会期間中の5日間は全く更新していなかったのに、
毎日沢山の方々に読んで頂いています。
本当に感謝申し上げます。
この2週間を平均するとほぼ毎日500人以上が訪問してくださっている事になるのです。
これからも、出来る限り毎日更新し、
トライアスロンに年齢は関係ないこと!
そして誰にでも出来る
本当に魅力のあるスポーツであることを伝えて行けたらと思っています。
と言う事で、
今日の一発目の日記はこれくらいにしておいて、午後のネタの仕込みに入ります。
では良い一日を
追伸
ブログ村のランキングは
下の写真の所をクリックしてもらって初めてポイントが付くんです。
それで
ブログ村に登録しているトライアスリートのブログ間でランキングが決まってくるものです。
大会期間中は更新をさぼってましたので今は追い上げ中ですが、50人の方がここを毎日ワンクリックしてくれるとカボス君に近づけるんですよ。
なので滋賀仲間、フィオーレの皆さん、全国の仲間たち、是非是非ワンクリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
sato*様
いやいや
初めまして??
宮古島ではよく声をかけてくれましたね。
ご自分自身が相当辛かったのに。。
本当にありがとうございました。
こちらこそ
これからもよろしくです。
トライアスロンって
一杯出会いがありますね。
出会いを楽しみにしながらこれからももうすぐ50の
おじさんは頑張っていきますからね。
また会える日を楽しみにしております。^^v
marinさんへ
へへへ
その通りでございます。
しかしコニファーと芝はそうはいかない。
marinさんの様に活発ですから。。^^:
体重がそろそろ気になる今日この頃のこうたんでした。
^^:
初コメします
いつも楽しく見せていただいています。
宮古島の時はランのときにすれ違いでリアルなこうたんさんに
室○さーんがんばってー
プロ並みのビジュアルと高タイムにびっくりしました!すごいです。これからも応援しています! VIVA!フィオーレ!!
ワタシのほうは…DNFでした
悲しいけれど来年に向けてぼちぼちやっていきます
またカキコしますのでよろしくです♪
PSはなみずき、とてもきれいですね。
もうそんな時期ですね…
お庭は
今まで忙しくてお手入れ出来なかったことは、花や植木たちも分かってくれてますよ…
私なんか…
なんにも出来てないのに、昨年抜き忘れたチューリップが勝手に芽を出し花を咲かせてくれました!
ブラックベリーも、勝手に伸びてます\(☆o☆)/
ハイビスカスさん
ワンクリック応援
そんなシステムなんです、
私のブログはgooなんですが、
このアクセス件数がそのまま反映されると面白いんですけどね。。
是非是非毎日
ワンクリック応援よろしくね。
^^v
じょん君^^
宮古島への往路の荷物、、一人で40kg以上ありました。^^:
その中にノートPCも入ってました
でもノートPC一度も開けませんでした。
^^:
昨日、今日と庭仕事が
楽しくて仕方がありません。^^v
ワンクリック
そんなシステムだったとは知りませんでした
勿論今日からワンクリックやりますよ
休日たっぷり楽しんでね
そりゃあもう
そりゃあもう宮古島の速報が出てこうたんさんの順位をみたからにはどういった内容だったのか気になってましたから
いままでたまっていた父親業を淡々とこなしているようですね
コメントの投稿