Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
先ずは
宮古島のTEAMていだのTシャツから。。。
大事に
大事に保管してましたが
今年の夏から着てます。
宮古の友人から昨年の宮古島の時に頂いたものです。
このTシャツを着て練習すると
何故か力が沸いてきます
で
本題
実は先日友人がバイク練習中(コーナーを曲がっている最中)に落車し大怪我をしました。
彼曰く
「タイヤとホイールの接着部分が劣化していてタイヤの挙動で転倒してしまったよ。こうたんも気を付けて」
でした。
実は
7月の日和佐大会で、リアタイヤに下りコーナーを攻めている時に挙動を感じていました。
この時は何故? インドア練習ばかりだし、コーナリングテクニックが鈍ったのか?と
思っていました。
その後
彼の事故を聞いて
「はっ」と思い出したんです。
で
見てみたら?
大バカ者のですね。
今週末の珠洲大会も大小3つの峠越えがあります。
登ったら下りがあります。
一旦タイヤを外し、再度りリムセメントを塗り直し装着しました。
皆さんも是非
再点検してくださいね。
今日の練習
バイク(インドア)70分easy
ワンクリック応援よろしくお願いします。
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
↓ ↓
コチコチ
骨折箇所
取替えではなく生えてきたんか。。
同じ様なもんでんがな~
ベガスまでに
ちょっとは
メカに強くなっててくだされ!
K太郎さん
連続落車ですか?
怪我などは大丈夫なんでしょうか?
それに愛車も。。
お互いに永く楽しく続けられるよう
定期的なメンテしっかりやっていきましょうね。
予備知識も含めてね、、、^^:
気ぃつけなはれやぁ~!
誰が骨折箇所を取り替えたってぇ~
人聞きの悪いことを
あれは
生えてきたんや
怖いねぇ~
メカに弱いコーチも気をつけねば
落車!
僕もレースはチューブラーなので気をつけます!
空気圧なども気をつけないといけませんね。雨降りなのに空気圧高過ぎでした(´Д` )
その他にもバイクの点検しっかりやって事故の予防措置する事が、速く走る事より大事かもしれませんね!安全第一で長くトライアスロンを続けたいものです。
Marinさん
今日は早く寝てくださいよ。。^^:
マリンさんはタイヤの件は大丈夫だね。
70kmの下り
ひたすらブレーキですね^^:
いんちきさま
私の親友で骨折までしたんですが
エイリアンなので
骨折個所を1週間で取り変えて普通に練習しています。
^^:
この部分は
マジで要注意ですね。
ひわさの後輪の挙動
外れなくて良かった良かった
お互いに注意しましょうね。!
^^
え~と(^_^;)
とはいえ、点検は大事です。
チェーン掃除くらいしか出来ませんが(^_^;)
ところで…
惰性で70キロ出るという噂の下り坂で
私が注意することは…
(まだ62キロしか経験ありません)
怖いですね
昔、ツールでベロキが転倒したのを思い出してしまいます。
接着面、確かに普段
「大丈夫だろう?まさかねぇ」
って気に留めていなかったりする部分ですね!
やっぱり日頃の点検って必要ですよね!
でも、事前に見つかって良かったですね!
大事な大会でトラブル発生!!じゃぁ
今までのトレーニングが全て無駄になってしまいますしね!
お互いに気を付けたいものですね!
コメントの投稿