Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
先ずは大会速報を会場からFacebookでアップしたら宮古島大会以来の多くのコメントを頂きました。
みなさん本当にありがとうございました。
必ず返信しますからね。
では本題
今日は連覇をかけた5kmのマラソン大会でした。
連覇がかかっているのに昨日100km+10kmやっている
おバカさんですけどね。
自宅から小一時間で着くのでゆったりと出来ました。
先ずは琵琶湖大橋をバックに撮影タイム
大会会場はこんな感じ
昨年と比べると明らかに気温が高い。
どうなるんだろうと思いながらも
着々と準備を進め
そして10時10分にスタートしていきました。
最初の1kmは3分18秒
口から心臓が飛びでそう
トップ選手は2分台の速さ。。。
で
これ以降はまた明日にでも
結果は
500人近い出場者の中でも総合7位でした。
そして45歳以上の部
お陰様で連覇できました。
記録は17分07秒
昨年は17分30秒
昨年の方がコンディションが良かったのに23秒記録を更新できました。
”まだまだ自分は伸びる”
そう信じてやっているから神様が味方してくれたかな?
表彰式後
湖岸道路をのんびり帰って
会場の駐車場でドロドロになった愛車を洗車後
ジムでひと泳ぎして本日終了。
でも
よーく考えたら
シールのお陰だったりして。。。。。
副賞は日本晴れ5kgと水郷巡り乗船券でした。
今日の練習:アップ、ダウン レース 15km
スイム1500m
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Tammyさん
Tammyさん
優勝おめでとうございます。
山岳レースも優勝!!
すごすぎる
今度
サインおねだりします・・
私より
断然
すごいし・・
でも
うれしいな
こうたんの事。忘れてなかったのね。。。
大雄産業様きっと喜ばれますからね
レポート
レポート
負けないぞぉ~
年齢をいい訳にしない、去年・昨日の自分を超える・・
そう思わせてくれます。
しかし~~速い!!
私も先月はフルマラソンで女子総合で優勝!
今月は山岳マラソンで優勝しましたよ(^^)!
ジョミ効果かな?
大雄産業さんにも報告しないと(笑)
じょん君へ
どうもありがとうね。
そうそう
アシックスラボで
着地衝撃値が多い傾向だと言われているんですよ。
昨年のラボでの測定から大分良くなってきてるんですけどね。
まだまだです。
また教えてね。。
年末締め括りとなるハーフマラソンでベスト更新したいし。。。^^
矢吹ジョーさん
これから本格的なマラソンシーズンに突入ですね。
来年は50歳代としてJTUエイジランキングに復活です。
スイム、バイクで先行されてもランで追いつくくらいの戦い振りが出来る様に
頑張っていきますね。
ジョーさん共に頑張っていきましょう。!
^^v
サトさま
ええ年こいたおっさんの言葉ではないですね。^^:
まーいいか
脳みそは子供のままやし。。^^:
マユゲマンさん
でも、まだまだ可能性は秘めていると確信しています。
壁を乗り越えるために、まだまだ努力していきますね。
ブログで私の練習内容を毎日更新していると
飽きるでしょ^^:
だから練習内容そのものにはあまり触れないようにしてるんです。^^:
マユゲマンさん
共に寒い冬を乗り切っていきましょうね。
^^
おめでとうございます
コツコツと積み重ねているからこそ出たタイムだと思いますよ~(シールでなくて(笑))
そしてもう少し着地している側の脚への加重を減らすイメージでリラックスして走ると16分台が可能だとおもいますよ!!着地の衝撃を受けている感じが写真から見て取れます
Unknown
神様がみかた
すご~い17分で終わってしまう5キロなんて)^o^(
神様がみかたしてくれたってゆ~発想がナンともかわいいです(*^^*)
Unknown
コメントの投稿