Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
←本日も
沢山のご来場、本当にありがとうございます。
先ずはここをポチッとしてください。 元気が出ますので
↓ ↓ ↓
無事に大会を終えて帰ってきました。
先ずは
facebook速報に沢山のコメントを頂き本当にありがとうございました。
必ず返信させて頂きますからね。
今朝の滋賀県は1.5度
でも闘志はメラメラ!
行ってきました
一年振りのカーフマン
(自宅から1時間程で着いてしまうんですよ。)
6月の湯梨浜大会から全く乗っていなかったP3
試走だけでは感覚を呼び戻す事も出来なかったけど、
本番の
5km地点辺りから暴れてくれました。
結果は総合2位
エイジ(50歳代)優勝
(↓ 会場の速報を撮影してきましたが、私のタイムは訂正されると思います。少しおかしいで
す。^^:)
第一ラン5.07km
バイク30km
第二ラン5.07km
なんとも変則的な距離ですが、
最後まで集中出来ました。
滋賀の湖北の”エリート組”
川〇君(左)は近畿ステージに続き総合4位
でも満足してない!!
右の原〇君、学生選手権の出場権をゲット。
おめでとう!
キヨコママの合宿でお世話になってる 船〇さん
そしてリュウさん
再会嬉しかったです。
今回も(写真は撮れてませんが)
沢山のアスリートと交流出来て行った甲斐がありました。
今回の成績を糧にして
また12月の2レースに向けて精進していきます。
本当に沢山の応援&祝福ありがとうございました。
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓ ↓
チームフィオーレ MTCメンバーの皆さん over40's
トラステメンバーも是非是非 , 滋賀仲間も全国の仲間もよろしくです。
じょん君
はい
スイムへなちょこですから・・^^:
カーフマン
きついですよ。
第一ランのバイクはなんてことないんだけど
第二ランが厳しいね。
でも是非、是非チャレンジしてみて!!
stellarmanさん
ありがとうございます。
今回の成績
まぐれ
まぐれですよ。
スギ様
大松選手
連覇ならず残念!
スギ様も忙しいね。
キヨコママの納会
いいな
いいな
いきたかったよ!!
鉄さん
どうもありがとうございます。
近畿ステージの上位陣が結構きてたので
どうなるか?と思いましたが、
冷静にレースを組み立てられたので
良かったです。
でも
マーシャルに
降車やり直しのコールがダメージありました。^^:
連ちゃんの遠方出張。そしてエキデンお疲れ様でした。
こちらこそ
じっくりといろんなお話聞かせてください。
楽しみにしてますね。
Marinさん
たくさんの応援ありがとね。
支部長としてがんばってきましたよ。
気分いいし
関西支部で年末もう一回集まりますか?
^^:
コーチ!!
貴方ほどではありませんが
こうたんたまにはやるでしょ・・
しんどい練習してるもん・・
新車買ったばかりのコーチが何を言う!
車が怒ってくるで。。
やはり銀河系ですね
バイクとランはやはり独壇場ですよね!カーフマンのことを鉄さんからも聞いていますが是非出てみたいなって思います!
でもへなちょこ脚でランのあとバイク踏めるかが心配です(笑)
Unknown
今回は・・・。^^;
27日日曜日は午前中、聾唖の子供の水泳指導。午後は空いたので「カーフマンか?」と考えたのですが18:30よりトラステ納会が控えていましたので、
家で寝てました。^^;
お会いしたかったし、大松選手の応援もしたかったです。
m(_ _)m
器が違いますね!!
こうたんさんが頑張っている時に、私は東京でブラブラしていました。
先日の駅伝大会も散々でした。
改めてリセットの必要性を感じましたよ。
まさとんとの再会で、少し気持ちが解れましたが、、、。
また、前向きなパワーを私に与えて下さいね!!
さすが
おめでとうございます。
え~と、私は何を頂こうかしら…(笑)
コーチも混ぜて!
凄すぎ~
さすが、出来る男はちゃうねー(^_-)-☆
こうたんの新車希望U+2661
バカボン君
LOOKの方が好きなくせに。。。
↑
勿論、P3!(笑)
バカボン君
褒め過ぎ^^:
何を期待してんねん。
湖北の若手の2人も頑張ってるよ。
私たちも頑張っていこうぜ!!
さーーー
次は貴方の番ですね。
いよいよ
365峰???
36峰やっったけ??
ちばれよーーい
マメちゃん^^:
褒め過ぎ
こうしてコメントをくれるマメちゃんや、バカボン君の弛まぬ努力を日記を通じ元気を貰えてるからです。
年齢も、職業も、住んでる場所も違えど、
言い訳抜きで前を向いて頑張っている姿を
いつも想像していますよ。
ありがとうね。
これからも共に切磋琢磨していこうね!^^
↑
凄いわ、まじで!
やっぱ、変態やぁ~(笑)
おめでとうございました!
やっぱり凄い!
僕がこうたんさんの1番尊敬する所は体調とか準備の具合とか気候とかレース展開とかいろんな状況で成績って変化すると思いますがこうたんさんは安定感が全然違うと思います。
『速い選手と強い選手は違う。速い選手は沢山居るけど、強い選手はそうは居ないよ』と高校時代に陸上部の監督に言われた事があります。
こうたんさんは『強い選手』なんだなぁって思います
コメントの投稿