fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
今日も下の写真1クリックから応援よろしくです。 
にほんブログ村 
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
 にほんブログ村


予約投稿で昨日の日記の続き。。

昼休みでも、

「こうたん暇やな~」と思いながら見てくださいな。。。^^:



前面投影面積の低減を目指して取り組んできた結果を写真で見てください。^^:


昨晩のうちに合成写真を作っておきました。。。。^^:




写真を切り抜いてその後反転させたり、大きさを同じにしたり、微妙な角度調整をしたり。。 結構手間がかかったけど

おもろかったです。

mi12.jpg 




先ずは現在の私(右側)の前に3年前の私が出現!



mi7.jpg



今度は追い越した。。。ではなく車輪のサイズが合っているか確認しました。


 mi8.jpg


で現在の自分の手前に3年前の私を上からのせて完成。

 mi9.jpg 


下のそれぞれのラインは”差”を表しています。


ハンドル位置(高さ)変更と前乗りによりこれだけの前面投影面積が変化してます。

mi11.jpg


ハンドル位置を極端に下げて空気抵抗を減らせても、しんどいフォームになったら155kmや180kmの距離なんて

もちませんから。。

その見極めに時間を要すると思います。

これはあくまで私の意見ですよん!


この続き、、まだまだあります。


是非ワンクリック応援よろしくお願いします。 ↓  ↓  
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









関連記事
スポンサーサイト



コメント

おもろ~

前面投影は僕も意識している事ではありますが、あまり無理なポジションを強いれば、ランにも影響ありますからね。難しい所ですよね。

それにしても、こうたん膝下が長いですね。僕の知る限りでは、長い人はだいたいバイクが速いのです。羨ましい~

この話で、また一杯やりますか?エンドレスっぽいかな(笑)

まさとんちん

今年は背中の頂点よりも肩の位置が少しでも下がるようなフォームを作りこんできました。

2500kmの旅でね。。。^^:

自分なりに研究したよ。。

それに、今回の合宿で本番に使う補給食も試してました。

まあ、、、このネタだけで5時間は飲めるな。。^^:

根性無しの私は、身体が楽でしかも速いポジションが一番だと思います。
こうたんさん3年前より肩甲骨周りが柔らかくなっていませんか?


キヨコママ

これまでの数々のワンポイントアドバイスのお蔭で今の自分がいます。

不器用な自分ですが、こつこつ継続していると”気づきが突然やってくるんですよね。

今回の宮古島でも感じることができました。それもバイクで!!


全ての上達がカメさんレベルですが、まだまだ効率を求めていきます。

肩甲骨

3年前に比べれば随分柔らかくなってますね。。^0^v

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ