fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

先日紹介した4年目のハイビスカスに引き続き今日の写真のブーゲンビレアも4年目の開花となりました。

南国では地植えでしかも一年中開花していますが、滋賀では11月から4月までは室内で管理します。(室内管理でも日光が極力当たるようにします)

そして4月を超えた頃から徐々に外気に触れさせて太陽光を浴びさせていきます。

この写真は3日に撮影したもので、まだ花の付き具合はちらほらといった感じですが、今年も元気に咲き誇ってくれることでしょう。

先日のハイビスカスの開花もあり私の心は完全に”夏”です。

今日の写真;今年4年目の我が家のブーゲンビレア
今日の練習:ウエイト20分 ランペース走10km スイム500m
関連記事
スポンサーサイト



コメント

おもりんさんへ

おもりんさん
そうか。台風の潮風でね。。。!
空港の近くに住んでてもだめですか???

宮古の台風ってすごいんだってね。。。

時速200km以上の風になるとか?
新幹線並みだ。。!

家揺れるだろうな。。。

お花。。

私も庭にお花を植えよう^^
そして台風で枯れるねん(><)
毎年、繰り返しです!!

おもりんさんへ

おもりんさん
今日はなぜかいつものジムに行かず、外ランがしたくなり90分走をやりました。
途中ホタルに遭遇しました。

きっとホタルが私を呼んでくれたのでしょう。

今日もいい練習日となりました。

週末はお店で南国の花を買い足す予定です。^^;v

かいかいさんへ

かいかいさん
実はこのブーゲンも先日のハイビスカスも”大当たり”の木だったと思うのです。^^:

室内で管理するにしても、冬場は肥料はまったく与えませんし、水からからに乾いてからだから1週間に一回程度。

ちょっといじめてあげるくらの方が木も丈夫になるようですよ。

ガーデニング(土いじり)が大好きな私は、今日水曜日なのに既に週末の予定表を考え始めています。^^:


こまいぬさんへ

こまいぬさん
いい思い出ですね。
そのことを覚えてらっしゃると所がこまいぬさんのお人柄が伝わってきますね。。

南国沖縄に行く度に玄関廻りに見事に咲いているブーゲンを見るのが楽しみの一つです。
面識も無いおうちにお邪魔して写真を撮らせてもらった事もあります。

ピンク色のブーゲンがホームセンターで売っていたので買い足そうかと思っている所です。^^;



ぷりニャンさんへ

ぷりニャンさん
飛び地ですか、、^^:
そんな気分に浸れるだけでもありがたいかな。。。

のんびりした南国の空気を思い出すだけでも、気分が和らぎます。

ぷりニャンさんはブーゲンやハイビスカスは育ててませんか???
一緒に南国気分に浸りましょう。^^;

太陽さんへ

そうだ。そうだ もうすぐ八重山に太陽さん行くんだね。。いいよナ。。。。^^v

又お土産話待っていますよ。。!

カジキ?でしたっけ? でっかいの釣って来てくださいね!

シンビジュウムさんへ

シンビジュウムさん

本当にガーデニングが好きな私ではありますが、。。
シンビちゃん、ちょっと褒め過ぎです^^:

でも私も草花を直ぐに枯らしたり、失敗は沢山していますよ。

でも試行錯誤しながらなるべく長く花を楽しめる“コツ”を見出す努力をしています。
そしてうまくいくと手帳に綴っておきます。これなら同じ失敗は繰り返さないでしょ^^v

何でも試行錯誤は大切ですよね。!


お花^^

京都にいる頃は母がお花のお世話をしてました。
お世話してあげないと持ちませんでした^^;
京都の友達で男の子なのにお花のお師匠さんや
作業療法士さんが私よりお花や編み物、料理が
上手でした。。。。。
男の子の方が器用です(><)

細やかさ

 お花を育てるのには細やかさが必要になるのでしょう…不器用な私の観葉植物はいつもイマイチ元気がありません 汗
 こうたんさんの細やかな心遣いを見習ってもう少し丁寧に接しようと思います!

ブーゲンビリア

を見るたびに新婚旅行を思い出します。初めて見たので・・
何度も植えて、すべてドライフラワーにしてしまいました。ゆっくりと植物に向かえる心の余裕を持ちたいです。

う~ん、素晴しい!!

ハイビスカスといいブーゲンビレアといい
難しいお花をいっぱい育てておられますね!
きっと愛情タップリに、細やかな世話をしておられる
んでしょうね~
それと、きっと、こうたんさんちは、南の国の飛び地
になってるんだわ。そう。きっとそうよ!!(笑)

花鳥風月

僕も花鳥風月大好きです。もう少しで八重山に行きます。向こうでの自然の恵み楽しんできます。

素敵♪

こんばんは☆
男性がお花をやれるって、とても素敵♪
お花って、心が豊かじゃないと育てられないと思うから、こうたんさんがお花をやれるのは、すごく納得です☆
私はお花はてんで駄目でして、あんまりというか詳しくはないですが、野ばらに咲いているマーガレットとかタンポポとか、地道に生きているお花が大好きです♪最近は配達中やジョギング中によくお花を見つけるんですが、やっぱり素朴で綺麗です☆
こうたんさんは本当に素敵な男性です♪
私の憧れの存在ですね☆

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ