fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

皆さん今日も先ずは1クリック応援からよろしくです。(スマホもOKでーす)^^v
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


P1030396.jpg


現実に戻って、今日からフル回転で仕事でした。 今日は殆どがメ-ルの返信で終わっております。^^:


で、


今日からいきなり本題に入っていくんですが、その理由は今回のレースを終えた後沢山のメールを頂いていました。



その内容を集約すると

私の現在の年齢(51歳)におけるコンディショシングやレース展開について興味を持って頂いていることが大半だったのです。

なので、本質の部分をなるべく早い段階で綴る方がいいと決心した次第です。^^:


ではいきまーす!


先ず、今回救急車で搬送されましたが、その診断結果は極度の脱水から不整脈(頻脈)が誘発したとの見解でした。

診察と処置は レントゲン(2箇所)、エコー 心電図2時間観察、点滴2000ml 
120km地点で救急車に収容されるまでの20分間で不整脈は消えていた。
また2時間観察された心電図では一度も異常は無かった。


レースウイークに突入してからの練習内容。


4231.jpg 





423.jpg 


最後の刺激入れは、火曜日にランとスイムを実施。
この時、スイムでは50mを50秒サークルで20本が楽勝になっていた。
これは今まで経験したことの無い感覚だった。
またランはあえて10km(5kmのみ4分20秒/km-3分45秒/kmまでビルドアップ)で終了。

そこから移動日の水曜は練習なし
木曜はバイク試走を10km程度
土曜日はスイム1200mをイージーで
後はバイク預託のため宿から自走(約10km:これもイージー)
そしてランニングシューズの紐のテンション再確認のため1kmだけ走った


上記練習以外で気をつけていたこと。


□水曜からウオーターローディングを実施
□アルコールは木曜日まで、金曜日は飲んでも350mlまで
□カーボローディングに集中
□日焼けは極力しない(長袖を着用)日中歩き過ぎない。


全て完璧に事が進み当日を迎える。


□朝食は3時15分から腹8分目で終了
□スタート2時間前に大きなお餅を1個。 トイレも若干苦戦したものの最終的には◎^^:
□起床後スタートまでの水分補給は約700ml

そしてレースがスタートする。
スイムは過去最高の位置で上陸。タイムもあのコンディションでは最高の泳ぎ!
ハワイアイアンマンで3分以上離される強豪エイジと一緒に上陸。
久米島トライアスロン(1.5km)で2分離された強豪エイジと一緒に上陸。
しかも例年よりも、上陸した時点で人の数がまばら。
中盤から後半も抜き続けることが出来た。
例年よりも疲労感もなくバイクに突入していく。


この続きはまた明日!


関心を持っていただいている方は


下の写真を先ずは1クリックです^^v


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


追伸
毎年行動を共にしている強い味方=7名中3名がドクター^^:
そしてもう一人は超一流の製薬会社のエリート!

残り3人は聞かないでね^^

 

P1030399.jpg



P1030407.jpg 




P1030405.jpg 





良い子はマネしてはいけません(笑) 








P1030429.jpg 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!! 是非ワンクリック応援よろしくお願いします。








 

 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ