Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
ヨッシャさんへ
どうも心温まるメッセージをありがとうございます。
ヨッシャさんのおっしゃり通りだと思います。
いろんな経験を積まないと進歩はありえませんし、その過程で失敗もあると思います。
でもそんな時こそ、反省し考え次に活かす。。
トライアスロンは人生そのものです。
この言葉は私の人生哲学なのです。^^:
795/1145
ああ、これが、こうたんさんが参加し、死闘を繰り広げたアイアンマン・コリアなんだと。
正直、795/1145の意味はわかっていませんでした。ただ、完走率69%が重くのしかかってきました。この荒波の中での初のノンウエットでの3.8kmのスイム。私には到底選択できません。
コリアンの人は国の記録が残るからと、ウエットを着て泳いだとTJには書いてありましたが、ハワイを目指す他国の人がウェットを脱げるわけも無く。。
でも、生意気なことを言いますが、この過酷の環境でレースを潜り抜けたことは、決して無駄にはならないと思います。次回以降のレース、そして、今後生きていく上で、何かしらの力を与えてくれるものと信じて止みません。
最近、どんな失敗、回り道も、必ず得るものがあると思うようになりました。失敗(アイアンマンコリアはそうじゃないけど)は成功の元!!! この言葉は深く、そして、それを信じて日々を過ごして生きたい。
おもりん
ダイビングするおもりんならへっちゃらでしょ^^:
トライアスロンコースでスイムの練習を始めたおもりん。。
その頑張りに勇気付けられます。
がんばれ おもりん!
すごい波(><)
・・・泳がないとですよね(><)
私はまだまだです。。。。。。
頑張ります
はまちゃんへ
アメリカ行きが機材の故障で延期ですか?
かわいそうに
でも頑張るだよ。
来年、アイアンマンジャパンでは海を汚染しないようにね。。^^;
共に五島の地を踏み入れましょう!!
かいかいさんへ
かいかいさんのコメントもすばらしいですね。
その若さでこの発想はなかなか出来ません。
そして勉強になります。
いつも本当にありがとうね。
いろんな条件をクリアし、最終的に競技に挑戦出来る。
そのこと自体に”感謝の気持ちを持つ”ことで
おのずと自分の方向性が見えてくるかもしれませんね。
共に今出来ることを頑張っていきましょうね。
シンビちゃんの“生きる”には彼女の今の気持ちが凝縮されていますよね。。。
シンビちゃんへ
久しぶりだね。頑張りすぎないようにね。。^^
そして忙しい中メッセージどうもありがとう。
いい言葉ですね。うれしいですね。
あのねシンビちゃん。私も最近よく感じることがあります。
それは、本格的に練習を始めて丸5年の月日が流れましたが今でもこのトライアスロンの練習が楽しくて仕方が無いんですよね。
今日もあおちゃん、ちーぼうと大笑いしながら練習してました。^^:
健康で仲間と共に
今出来ること自体に充実感と言うものがあるのですよね。
そして故障しててもね
出来ることって一杯あるんだよね。
全て気持ち次第。。。
決して練習をノルマにせずに楽しい練習を続けていくことが最も大切な事ではないかと思っています。
ハワイという目標があり、そして世界の舞台で果たして自分はどこまでやれるか?
そんな大きな夢があり、それに向かって日々過ごしていますが
そこまでたどり着くのにもいろんなプロセスがある。
またそのプロセスも全て自分次第でどうにでもなるんだよね。
一度自分が決めたことは“楽しみながら”やり遂げる。。こつこつ積み上げた日々の練習の成果が、やがて実を結んでくれることを信じて。。。
仕事も25年以上続けてきたこともあって、現在では自分自身で仕事がコントロールできるようになってきた。
経験を積み重ねていくことで、自分自身をコントロールできる。。
これはトライアスロンでも当てはまると思っています。
年齢を忘れてどんどん経験を積んで、もっともっとトライアスロンを好きになりたいと思っています。
そんな中で “仕事も遊びも一生懸命”
私の人生哲学です。
シンビちゃんの今後はたけちゃんといすばらしいパートナーに支えられます。
何の迷いもなく、宮古の地で二人力を合わせて生きていってください。
そして生きていることを“生きる”ということを実感してすばらしい人生にしてください。
その延長線上にシンビちゃんのトライアスロン復帰があれば、なおさらだね。。^^v
応援してるよ。。 シンビちゃん。!!
TJ
すごい波ですねぇ~~~。。
来年はゴーグルと鼻水を捜しにいきますかぁ???
挑戦できることへの感謝
お金・仕事・家族・身体・平和…あらゆることに恵まれてこその挑戦。
今ある状況が例え苦しいものでも、いつか挑戦できる自分になる。そう思って、できることをやっていけば必ずその通りになる…そう信じて、新たな挑戦の為に日々を大切に生きたいですね!
お守りが^^
嬉しいです><
ありがとうございます^^
本当にすんごい波ですね^^;
完走する事に意味があり、挑戦することに意義があるんです☆
挑戦しようと思う精神こそが、すでに自分との戦いで勝っているんだと、最近そう思います^^
私は今、いろんな現実から、トライアスロンとは離れてしまっていますが、大会に参加し、自分の限界にトライする時間、お金、体力、精神力・・・
その全てが、挑戦につながるんだと、そしてチャレンジできるということ、勝っても勝たなくても、チャレンジできるという事実が、素晴らしいことなんだと、そう思ってなりません。
トライアスロン、思い切りやりたいです^^;
でも、今はやらなきゃな事が沢山あるのです。。。
感謝すべきことが沢山ね;。;
生きているということ、<生きる>ということ、
本当に深いです、お兄ちゃん☆
また近々、日記書きます。伊是名、頑張ってください!
コメントの投稿