Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
私の場合は。。
私はいつも、計画をたてようと思いながら、気がついたらシーズンが終わっていたの繰り返しでした。
でも、今年は、少しだけ違います。
ミクシーに書きましたが、宮塚さんのパーソナルコーチを受けて、バイクの基礎を教わり今の自分に欠けているものを見出し、バイクに関し、このオフをどのように過ごすか、ある程度見極めることができました。
ミクシーに書き損ないましたが、今の私のバイクに掛けているものは、急制動をはじめとした基礎を知らないことでした。(特に、足の力だけに頼らない、前半身も導入したペダリングでした。)
お互いオフを無駄なく過ごし、自信をもって来シーズンを迎えましょう!
(┰_┰)
りゅうさんへ
そうなんですか?
どこの職場になっても、トライアスロンを続けてくださいね。
先日滋賀の仲間も急に東京転勤になりました。
彼にもなんとか続けてほしいと伝えています。
ショートでもなんでもいいです。
ぜひ満面の笑みでゴールテープを切ってくださいね。
応援していますよ。
私も早い段階で夢のハワイのキップが手に出来たら
ショートも出ようと思っています。。^^V
プランですか~!
自分も、、、と思いますが、、、来年の職場がどこになるのかまず不安!!
でもどこかのショートに楽しんで出ようと思ってます!!
hitsukoさんへ
ご無沙汰してます。。
どうもありがとうございます。
さて来シーズンに向けて、、、
鬼にも笑ってもらいましょう!!^^
まずは笑顔で来シーズンを迎えたいです。
共にがんばっていきましょうね。^^
かいかいさんへ
かいかいさん キヨコさんという強力な助っ人がいるから安心だね。
悩まずにキヨコさんにどんどん質問して、ぜひ来年表彰台に立ってください。。
いえ絶対に立てますよ。
応援しています。
そして共に頑張っていきましょうね。
おもりんさんへ^^
焦らなくても大丈夫ですよ。
今のトレーニングでも十分です。
きっと間違いなく完走できます。
自信を持ってください。
いよいよ申し込み期限迫ってきましたね。。。!
nozoさんへ
お互いに刺激し合って頑張っていきましょう。
私は体の使い方をもう一度勉強しながらトレーニングを積んでいこうと思っています。
そうそう
pennta5nで一緒に練習内容を公開して頑張ってみませんか?
私も先日紹介してもらいました。 Mixi仲間も多いですよ。。
キヨコさんへ
アドバイスどうもありがとうございます
来年に向けてしっかりと焦点を当てたトレーニングを実践していきたいと思います。
今までの延長線のメニューでは無く違った角度からも焦点を当ててみるつもりです。
またアドバイスをお願いしますね。
こんばんは~☆
え~っ、もう来シーズンのこと?
鬼が笑いませんか!? あらごめんなさい。
充実した毎日を送ってらっしゃる
こうたんさんのこときっと素晴らしい年に
なると思います。
応援してますよ~♪
効率…
でも故障ばかりなので「効率」を見直さねば、と思い、最近は苦手箇所を克服するトレーニングを中心にしています。
その工夫の仕方も初心者の私にとっては大きな課題です!
私はまだまだ^^;
あせってばかりです
がんばりましょう
私の場合は、ここ2・3年、フルマラソンも4時間切ればいいやという考えで、ダラダラと練習していたので、スピードがかなり遅くなっているのを、トライアスロンをはじめて実感しました。
来年の大会に向けて、スピード練習も積極的にやろうと思ってます。また、スイムが苦手なので、スポーツジムに通って、習おうかと検討中です。
これからも、公私共に、いろいろと忙しくなりそうですね!!
大事です
まあ、あれもこれもと欲張らずに、自分は何に焦点を当てるか?をベースにしてトレーニング内容・スケジュールを考えてみてください。
と、偉そうに^^;
私は根性なしですから、効率よく練習することしか頭に無いです~。少ない時間でより成果のあるトレーニング方法を発見したときはとても嬉しいものです。
職業病かな???
反して夫はとことん我武者羅にトレーニングをするタイプなのである意味尊敬しています。
私には到底できない~ >_
コメントの投稿