

久しぶりのひとりごとです。
ほぼ毎日更新していた頃が懐かしいです。^^
元気で走り回っていますのでご安心くださいね。^^
さてその中の一つですが
現在、今年の宮古島大会のツアー獲得で奮闘中です。
社内にあるツアーデスクに入り浸りになったり、格安のツアーを探しては共に行動する11人分の申し込みをお願いしたり。。
こんなことを約一ヶ月続けてきたのですが
やっと関西発着で希望に近いツアーが見つかりかけています。
一安心と言ったところでしょうか。^^:
で、今日のひとりごとは
そんな中で”ほっ”とするような写真を見つけたので紹介しますね。
この写真は石垣島の市内から少し離れた海岸沿いの道路で見かけた廃車の中です。
ワンボックスカーの中は島の写真や自家製のネックレスやブレスレット、携帯のストラップなどが所狭しと並んでいます。
でもこの車には誰もいません。無人販売なのです。
内地では田舎などに野菜などの無人販売の棚がありますが、石垣島ではこんなアクセサリーまで無人で販売しているのですよ。
見かけられた方もいると思います。^^
車の中に入った途端、
私はこの無人販売が営利目的ではないと確信したと同時に、
この店主が観光客に伝えたい事。
それが伝わってきたように感じました。。
人を”信頼”していないと出来ない無人販売。
この車から”純粋な心” の大切さを教えてくれた瞬間だったなあ。。。と
今一度思い返す事が出来た今日だったのです。。
また明日も頑張れそうです。
今日の練習:日曜のレースの疲労回復程度。


- 関連記事
-
スポンサーサイト
ぷりニャンさんへ
ご無沙汰しています。^^
メッセージどうもありがとうございます^^
今現在ですが、こちら雪です。
積もってきています、、
雪が降る前に外ランの予定でしたが、これは無理ですね。。
なので写真でも撮ろっと^^v
さて
ほんと南国は鍵をかけませんね。。
内地も昔はそうだったのにね。。。
今住んでいる住宅街も空き巣が多いのです。。
なのでいつも鍵はしっかりかけてます。
でもうちは空き巣に入られても何も取るものないでしょう。。^^:
ヨッシャさんへ
ご無沙汰しています。
メッセージどうもありがとうございますね。
本当は前と同じように更新したいのですが。。
少し間隔が開くかもしれませんが、これからもよかったら読んでやってくださいね。^^
先日の雪の中のハーフでは後半に 足の指先が寒さでしびれて失速しました。
空気穴の無いシューズを選んだのですが、半分の距離でズブ濡れになってしまいました。
前半の10kmは37分15秒で入りました。
なので後半残り5kmくらいからジョグに変わりましたよ。。^^:
今週もまた雪の予報ですね。
今私のところも降って来ました。。バイクに乗ることも出来ません。。^^:
ジムでも行って汗流してきますね。。。^^
おお!
ディスプレイも素敵です♡♪
田舎でよく見かける、道端に収穫物を吊るしただけのものとは
違いますね。
なのに無人販売だとは驚きです!!
そういえば昔、奄美大島出身の会社の先輩が、
「島では家に鍵なんかかけなかったよ」と言ってました。
石垣島もそうなんでしょうね・・・・
世界中がそんな世の中になったら素晴しいんだけどな!
お元気でしたか?
日曜日のレースはどうでした?私は青梅マラソンを走る予定でしたが、雪の為中止。ただ実は前日のバイクの練習で筋肉痛とだるさがひどくて、とても30km走れる状態ではなかったのですが。。
さて、今回の写真すてきですね。外人も増え無人販売が成り立ちにくくなった今の世の中、そんなところが今も存在する石垣島、いいところですねえ。
おもりん^^
元気ですか?
宮古島ではこのようなアクセサリーの無人販売は見かけませんね、、
でも鍵をかけなくていい環境。。すばらしいですね。
かいかいさんへ
信頼される人になりたいですね。。。
現在の私の仕事ではその”信頼”が最も重要なファクターですね。
こまいぬさんへ
ほんとのどかですよね、、^^
このほんわかが大好きなんですよね、、
さて大会ツアー。。
私も先得合戦に同僚に手伝ってもらいましたよ。
1分で売り切れました。。特に那覇ー宮古間
けんちゃんへ
練習頑張っていますか?^^
段々と近づいてきましたね。。
共に頑張っていこうね。。^^
仕事で石垣に行ったときは、
ぜひ探してみてね。。^^
はまっちゃんへ
参加賞持ってるからね。。
寒さと靴がズブ濡れになって足の指先に感覚がなくなり
後半失速しました。23分でした。^^:
行かなくて正解だったと思います。
じょーさんへ
私の田舎にも沢山あります。^^:
しかし商品がいいでしょ。。しかもリーズナブル。。!!
1000円で沢山購入できましたよ。
今でもいい記念になっています。
素敵なお店!
野菜は時々見かけます。。
宮古島に来て窓は開けっ放しです。。
見知らぬ
信頼されると人って裏切れないのですよね。
ツアー
のどかでいいですね
宮古島ツアー
ANAとJALの先得を探し回って私たちも大変でした
JALツアーズはやはり高いです・・
息子たちは「陽だまり」です
Unknown
すごいですね。
今度石垣行ったら探してみよー^^
Unknown
おつかれさんでした。
結果は満足できるものでしたか??
(あのコンディションのなかで)
おお!
山形の片田舎で馴染み深い言葉ですね。
しかしこれは・・・無人販売にしてはクオリティが高いですね!驚きます。
コメントの投稿