fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。





16111663_1069956719781249_518862973_n.jpg






僕が毎日の練習時に欠かさないのが、運動前に必ず糖質を入れてから練習していること。






参考文献より

食後(空腹でないとき)に運動するメリット

糖分の血中濃度が充分にあるので運動自体の質が高くなる(より重いものを、より長い距離を、より早く運動できる)
貧血やめまいなどを引き起こすリスクが低い
血中糖分からのエネルギー → 脂肪からのエネルギー → 筋肉からのエネルギー という順番でエネルギーを使うので筋肉が分解されることはほとんどない

運動効果を高める上で糖分の血中濃度は重要。



 



逆に空腹のまま同じ練習をしても練習効率が落ちる(集中出来ないのも一因)ので身にならない。



文献より



食前(空腹のとき)に運動するデメリット

貧血やめまいなどを引き起こすリスクがある
集中力が普段より低く運動自体の効果が落ちやすい
糖分の血中濃度が低い場合、筋肉からもエネルギーを補給しようとし筋肉が分解される(カタボリック)



これまでは100%オレンジジュースや、お餅、菓子パン半分程度を口にしていたが、


現在はこれ!!



パワーバー商品のジェルショッツやウエハースを使っている。



コーラ味のジェルショッツは甘さもなく美味しい!



ウエハースもお菓子感覚で食べられるのでとてもいいです。


15995533_1069956689781252_724651032_n.jpg





最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター










   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  

5Dカーボンシートブルー 152cm×30cm 4Dベース 艶あり青 [並行輸入品]







関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ