fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

IMG_6894_201701232041088fd.jpg 



かなり引っ張っている6週間プログラムの続きです。


(重複している内容も多いかもですがおさらい含めて。。。。^^:)




より具体的に3週間前からレースデーまでのコンディショニングについて綴って参ります



このコンディショニングは超有名な元プロトライアスリートが実際に実践していたものです。



2016NZより

IMG_6641_201701232041088ad.jpg



3週週はその前の週の75%程度

2週目は大幅に減らし50%

レースのある週は極力減らしていきます。25-30%


絶対的な強度はそのまま維持しつつ、その強度で行う運動量を3週間かけて減らします。

トレーニングの頻度はこれまでとほぼ同じ回数、または少し軽めでもよい。バイクの量を少なめに、特にランを減らすとよい。

その分、スイムの回数は増やしても構わない。もちろんこれまでに十分スイムの練習を積んでいることが前提で、スイムの練習量を増やしてもそれで疲労することはない。

レース前にするべきことは、身体に負担の少ないワークアウト(スイム、バイク、ランの順で)を行うことであり、ただソファーに座ってカロリー消費を抑え、レース前の緊張に身を任せておくことではない。




どうですか?


3週間前

いや2週間前になっても、バリバリやり過ぎてませんか?




では次回は


ぐっと練習量を抑えていく



2週間前ー1週間前の具体的なメニューをお伝えして参ります。



2016NZより

IMG_6766_20170123204107c95.jpg






最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。



  

5Dカーボンシートブルー 152cm×30cm 4Dベース 艶あり青 [並行輸入品]







関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ