fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:宮古島攻略法


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

昨晩のアップから沢山の1クリックありがとうございました。

こんな僕でもお役に立てて幸せです。

毎度の事ながら誤字脱字が多く、読み難いと思いますが引き続き大目に見てやってください。^^:


P1070995_20170411202827afb.jpg 



今日はバイク編に入って参ります。

今後綴る予定の内容は

同じ筋肉を使い続けない

バイク時の暑さ対策、

強風時のバイクの操り方

補給方法(僕が2017アイアンマンニュージランドで摂った補給食全て公開します)

エイドステーションで注意してほしいことなど盛り沢山です。

レースまでに終わるかな?^^:

いえ、ちゃんと終わらせますのでご安心を

では今日は「宮古島は100kmからが本番です」という内容を綴ります。

13090507_870662946377295_235900304_n_20170410195345d3d.jpg

宮古島のバイクは157kmです。

コース中盤、東平安名崎をターンしてから、七又海岸~ドイツ村までが最もアップダウンがありますが、

それ以外は大したアップダウンはありません。


でも,初宮古の方にはその他のコースでも、きついと感じる箇所は結構あるかもしれません。


それを感じさせるのはやっぱり風が吹くか吹かないで大きく変わります。



南寄りの風だと前半追い風基調で、池間島を回って東平安名崎までが向かい風になります。

でも、七又海岸からはまた追い風基調になるので南風は良いタイムが出る傾向になります。

一方北風が強くなると、スイムキャンセルの可能性も高まり、伊良部大橋は牙を剥きます。

そして北風は島を一周する間向かい風になる区間が多くなります。

P1070996_2017041120282937c.jpg 


過去13回宮古島に出場してきて一番感じたこと


それは本当にバイクに強い選手は100kmからペースダウンしません。

そのまま維持するか逆にペースを上げていく選手もいます。

一方でそこまでオーバーペース気味だった選手は一気に落ちてきます。

なので、初宮古の方は「バイクは100kmから」と言い聞かせて景色を楽しむくらいの余裕を持ってほしいですね。


抜かれても気にしない

追い風時に距離を稼ごうとしてはいけない

自分のペースを守る

パワーを温存し、その分を100kmから頑張れば、抜く方が圧倒的に多くなりより集中出来るでしょう!


明日は

「同じ筋肉を使い続けない」について綴りますからね。 

これマジで大事ですよ!!




では最後にここから余談です。

アイアンマンディスタンスではバイクは180kmです。

140kmに到達した時点で宮古島ではあと17kmです。

でもアイアンマンだと40km残っています。 

17kmと40kmの差は大差はないと思えますが、実はこの差はデカいです。^^:



13063862_1047724938647963_1783580282_o_20170411202826bc1.jpg




ためになりました? 明日も期待してるよと思ってくださったら1クリック是非
よろしくです。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







関連記事
スポンサーサイト



コメント

はじめまして
いつも拝見させて頂いております。

今年の五島で初ロング完走を目指していますが、ロングでのバイクについてはわからないことが多くてとても参考になります。

「同じ筋肉を使い続けない」
これもとても興味深くて楽しみにしております(^^)

OZAKIさんへ

OZAKIさんコメントありがとうございます。感謝です。
大したレベルではありませんが、少しでも参考にしていたければと思います。パワーメーターや流行りの科学的トレなどは一切やらずに心拍管理でトレを続けている私ですが、まだまだ進化出来ると思っています。

こ、こんな事を教えてくれるのか?と驚いてもらえるような内容も今後お伝えしていく予定です。引き続きよろしくです^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ