fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:宮古島攻略法


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。




超がつく程 久々のランキング1位返り咲き~ ^0^7



沢山の1クリックありがとうございます。



やっぱり綴って良かったぁ~! 


宮古島まであと1週間、コンディショニング頑張ってほしいです。


最後まで読んで頂いたらついでに最後にポチッっとお願いしますね。^^



13077358_867586210018302_15082735_n_201704152035213e2.jpg 


では本題

レース当日、バイクの最終セッティングも無事に終えても一息つく暇はないと思います。 (常連者除く)


一番ネックなのはトイレの順番待ち。


宮古島大会もかなりの時間を要するのできっちり確保しておきましょうね。

トイレが終わってもストレッチやアップ、ウエットを着て、ワセリン塗って、


荷物を指定場所に預けて、バイク用のキアバックを吊り下げて、スタート地点まで数百メートル移動しなければなりません。



時間がない中で、慌ててウエットスーツを着ると、爪で穴を開けたり、破ってしまうリスクが高まります。



ここで僕のアドッバイスを2つに絞ってお伝えしたいと思います。



b4 


1つはアップは必要なのか?


2つめはウエットスーツを簡単により安全に着用する方法です。





先ずアップはどこまで必要なのか?

宮古島でもわざわざランニングシューズを履いてアップに余念のない選手を沢山見てきました。

一方、僕はスイムスタート前に5分程度のスイムで心拍を上げる程度しかやりません。


スイムでのアップはそう発汗もないですし、既にスタート地点まで来ているので慌てる事がないからです。


アップについてはそれぞれ持論があるでしょうから否定はしませんが、


ランニングでアップした後は、当然発汗があるので、しっかり水分補給してほしいですね。



2つめのウエットスーツの着用方法についてです。



意外と知らない簡単な着用方法


準備するもの

ビニール袋(小さめのものでもOk)
薄手の手袋
ベビーパウダー

スーパーやコンビニでもらえるビニール袋でOkです。

ウエットスーツを着る時に先に足先や腕にこのビニール袋被せてから着てみてください。

一気に着用できます。その後、高価なウエットスーツを破らない様に薄手の手袋を使って着用していくのです。 

着用時に肌が濡れていなければベビーパウダーを塗ってから着用するのも一案です。

兎に角、ウエット着用は余裕を持って安全に且つ確実に着用しましょう!



b2  


今日もいい情報でしたでしょうか? 良かったと思っていただけたら是非1クリックをお願い致します。^^

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。






関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ