fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。

CW0A2493-1024x682_20170831195331d97.jpg


 

2度の心臓手術から復活すべく


7.8月のくそ暑い時期にもめげず、


練習に打ち込んできた結果、腹斜筋の疲れを感じるようになった。

 

この腹斜筋は外腹斜筋・内腹斜筋とあり、バイクやランの姿勢を保つ働きに重要になる部位である。


 

それらの働きは「横隔膜の上下運動(呼吸)を助ける」というもの。


呼吸にも影響を及ぼすものなんだよね。

 


13924939_877353809064320_3989195673369273120_n_2017083119533016e.jpg


練習量が増え、この部位に疲労が現れると、


使うべく部位をしっかり使っている事が分かるので嬉しくもある。

 


 

現在はこれらの疲労を抜くためにケアにも力をいれている。

 

 

最近通い始めた整骨院の先生はトライアスロン経験者でもあり、

現在はトレイルランナーとしても
100kmクラスのレースにも出ている。


休日には
1度に50-70㎞のランニングを欠かさないという。

(僕が言うのもなんだけど、変態としか思えない) ^^:

 


 
先生、自ら過酷な競技をしているという事は、疲労や故障しやすい部位を知り尽くしている。

 


この先生に絶対的な信頼をおいて暫く通う事を決めた。



しっかりコンディション整えていくで~!!!

 
 

今年第2戦目の日まで、あと〇〇日!

 

13255950_831319957001039_7577897251341726110_n_201708311953286b5.jpg


最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


On




イオンドクター









   

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  
にほんブログ村

 
にほんブログ村 ワンクリックでこうたんにパワーを!!
是非ワンクリック応援よろしくお願いします。







関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ