fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと
にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ





宮古島大会の10日前に届いたオーダーメードのインソール。
私の走り方を機器を使って測定し弱点を補う様に作ってもらったものです。
       ↓
http://blog.goo.ne.jp/iron508145/d/20080409
試し履きに最低2週間と言われたのですが、大会1週間前に30km走を実施して
感触を確かめました。そしてちょっと冒険気味でしたがそのまま大会でも使用したのです。

今回のランタイムは3時間35分でまだまだなのですが、

これまでは走り終ると左足のマメは100%潰れていたのですが、
今回潰れることは無かったですね。
そしてつま先の痺れなども感じることもあったのですがそれも無かった。

つまりそれだけ走りに集中出来たということです。

そしてこの集中力の持続によってラン後半の己自身の弱点が明確になったのです。
これは収穫になりました。
明確になった弱点は必ず克服してみせますよ。!!

で、次はロング大会用のバイクシューズのインソールも検討中。

会社でのコーヒー代節約貯金箱が貯まったら購入したいと思っています。

今日の練習:ジム休みのため1時間15分 外ラン


にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへブログランキング・にほんブログ村へ



関連記事
スポンサーサイト



コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

栗野金時玉三郎さんへ

栗野金時玉三郎さん
どうもコメントありがとうございます。

そうですか栗野金時玉三郎さんも使用されているのですね。。

私も次はバイクシューズ用に使用してみますね。。


Unknown

私も同じものを使っています。
ハイアーチで甲高なので足の甲が痛くなることがよくあったので作ってみました。痛くならなくなったのか痛くならなくて練習量が増えて改善されたのかはよくわかりませんが快調です。
マメはできないたちなので、レース前の会場で買ったその靴でフルを走っても大丈夫です。ただどこか痛くなって変な走り方をした時はできます。
妻も毎回マメを作っていましたがオーダーインソールを作ってからましになりました。
マメで悩まされる人は大変ですよね。
バイクシューズも使っていますが、今回100キロ越えたあたりで母子球の後ろあたりが少し痛くなったので作り直さなくてはと思っています。

ぷりニャンさんへ

ぷりニャンさん
そうなんですよ。
ひどい時には親指の第一関節くらいのマメが潰れる時もあるんです。
練習でも出来るマメもあれば、レースで出来るマメもあり、、困ったものです。^^:

さて花は 大手毬ですよ。。^^v
半日影の場所に植えているのですが今年も沢山花を付けてくれました。。^^v
この花は香りがあまりしませんが、部屋に飾るのもいいですよね。。^^v

マンタさんへ

マンタさん。どうもありがとう^^
 仕事で言えばPDCAのサイクルを回すのと一緒ですね。。
 プランを練って、実施してみて、それを分析や確認して、またアクションを起こす。
 このPDCAを楽しむことで競技歴も長くなっていくのではないかな?
そんな気がしています。^^v頑張るぞ!!

じょーさんへ

じょーさん
どうもです。
今回は3時間半を切るための練習をしてきたつもりでしたが、難しいものですね。
バイクを抑えた分、必ず達成できる自信があったのですが、
でもほんと最後までレースに集中できていたので、弱点が明確になりました。
克服してみまますよ。。^^v

おもりんさんへ

おもりんさん
この花はオオテマリといいます。
アジサイに似ていますが違うのですよ。
部屋に飾るのにもってこいの花です。結構長持ちしますからね。

さてコーヒーは一日3.4杯かな。。
一杯19円の使って、自販機では買いません。。その分貯金箱に入れるのです。^^v



おわっ!!

ま、毎回、足にマメができて潰れていたのですか!?
う、うわぁ~~~~
それって、大会中にでき始めたマメが潰れるところまでいっちゃうのですか?
それとも練習中にでき始めていたマメが潰れるの?
どちらにせよ。。。。すごいなぁ~~~w( ̄△ ̄;)w

お花、綺麗ですね☆
大手毬?アジサイ?
お庭に咲いた花を家の中に飾るのも楽しみのひとつですね~♪

弱点分析

レースを冷静に振り返り、弱点克服に向けて動き始めているその姿勢。
こうたんさんのトライアスロンに対する情熱の深さが伝わってきますよ。


Unknown

ランタイム3時間35分でまだまだとは・・・
確かに日記では後半足が痙攣したと言われてましたが、それでもめちゃくちゃ速いですよ!!

きれいなお花

あじさいですか・・・きれいですねー

コーヒー節約貯金って面白いですねー。
そんなにコーヒー飲まれるんですか

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ