Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
おもりんさんへ
マクロはやっぱりいいですね、、
被写体が浮き出て出来ますよね。。。
サンゴやくまのみを撮ってみたい。。。^^v
tomiさんへ
そうなんですよね。。
植物の成長の早さはすごいです。。
私は植物からいろいろと教わることが多いです。。
梅雨までの間、しっかりと管理をしておきたいものですね。。^^v
こまいぬさんへ
いえいえこまいぬさんは忙しい方です。。
忙しい人は偉い方が多いと聞きました。。
やっぱりこまいぬさんは偉い方ですから。。
でも目大事にしてくださいね。。。
かいかいさんへ
その通りですね。。
無になる時間も大切。。。メイハリは活力を呼び覚ましてくれますからね。。
さてショート大会まで2Wをきりました。。
わくわくしています。
^^v
じょーさんへ
どうもありがとうございます。
庭は愛情を注ぐとちゃんとそれに答えてくれます。
そうなることを知ってしまった私は完全にはまってしまっています。
手袋をはめていても、土を触りたくなるのでしょう
いつの間にか素手で土を触っていますしね。。^^:
トライアスロンも心を豊かにしてくれています。
素敵な写真
私も海できれいな魚やサンゴを見つけたら
ずーっと同じ場所で写真撮ってます
手入れ
必要に迫られて手入れをしますが
手を掛けると 以前より好きになってきました。
植物の成長の早さにも 驚きの日々です。
ゆとり
ゆっくりと花を見たり、お茶を飲んだり・・
なるべくするようにしてみます
無
メリハリが大事ですね
Unknown
いつも感嘆して楽しませてもらってます
ガーデニングも自然を感じれて心が豊かになりますよね。
特にこうたんさんの庭には心の豊かさと綺麗さが顕れてますね
すばらしいです!
コメントの投稿