fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。


fc2blog_20180210085445ee2.jpg


 普段サラリーマンとして従事する傍ら、常に日本のトップエイジとして君臨し続けているかぼすくん


彼を知らないアスリートは“かぼす君”でググッてみてほしい。


宮古島大会ではプロ含めてトップテン入りを果たし、バラモンや皆生でも優勝経験を持つ優しさ溢れるアスリートである。

 


ここ2.3年は年に3レース程(バラモンエリート、皆生、佐渡日本選手権)しか出てないし、


ブログやFBも更新していないのは残念でならない。


ブログ村では長年上位をキープし、練習内容やスキルについても沢山綴ってくれていたからね。

 


そんな彼と久しぶりに再会出来た事は本当に嬉しかった。


以前と変わりなく優しさで溢れていた。


チームを率いる者として、


またこれまでの辛い練習を耐え結果を出してきた選手だからこそ
人にやさしく出来る、


故にかぼす君には自然に人が集まってくるのだと感じている。

 

 


で、

彼が毎週実施しているチーム練に飛び入り参加させてもらったのだが、


この時惜しみもなくワンポイントアドバイスをしてくれた。

 


水の抵抗を減らす方法のひとつに、「伸ばした腕の内側と頭に隙間を作らないように」と言われた。


これまで、利き腕の左は頭に当たる事を確認出来ていたのだが、右は全くだめな事がわかった。


 

頭の位置関係も悪いかもしれない。

また左ブレスのため右の肩や腕がすぐに下がっているのも一因かも。

 


キャッチアップや片腕スイムなどの練習もしっかりと取り入れてみよう。

 


スイムはまだまだ改良の余地あり。
そう信じて練習と向き合っていこうと思う。

 

かぼす君ありがとう。

そしてこの場を提供してくれた園くんに感謝!!


fc2blog_20180210085504947.jpg



最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   




On






















関連記事
スポンサーサイト



コメント

大分♨️

また大分いらした時は、ハードトレしましょう😁

Re: 強豪エイジかぼす君のワンポイントアドバイス

そのくん是非是非^_^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ