fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Taiwan


にほんブログ村

  ↑  

是非1クリ応援よろしくお願い致します。






IRONMAN70.3Taiwan回想記スタート~!!



先ずはカテゴリーを設定しました。

ブログの右側の上を見てね。 

これからはひとりごとではなく、しっかりカテゴリーを設定してアップしていきますね。

これまでアップしたものも時間のある時でも変えていこうと思う。

自分で見たい時も便利やしね。^^:




さて、今回のレース


競技説明会まで知らなかったんだけど、今年のバイクコース&ランコースは昨年と変わったんだってね。


いや~本当に良い大会だった。

この写真を見てもらえると分かると思う。


昨日のブログでも写真アップしているけど改めてアップしますね。

スイムコース

淡水で透明度もあり底が見えている。


波もなく泳ぎやすい。そして水温も23度以上ある。


ややしんどいのはスイムアップ後、1km近く走らないといけない事かな・・・・・^^:

GOPR0226.jpg 





GOPR0227.jpg 


GOPR0229.jpg 

GOPR0230.jpg 




バイクコース



予想以上のロケーションの良さに感動しっぱなし。

唯一の峠越えは海岸線。


てっぺんからの雄大な景色は思い出にもなるだろう。


僕がわざわざレンタカーをチョイスした理由

それは高雄空港から台東に向かう道路の約60kmがバイクコースになるので事前に確認も出来ると思ったからだ。


見てよ。この景色


GOPR0205.jpg 

fc2blog_20180319215333d11.jpg





ランコース

最初は日陰の無いスイム会場の周りを走るが、その後は大きな公園内を3周回する。 


歩行者専用道の両側に木があるので、その木陰にも助けらる。アップダウンは殆どない。

会場を撮ったこの写真で想像してね。バックの木が生い茂っている中が公園内です。

GOPR0215.jpg




今年チームメンバーにこのレースを誘ってはみたが誰も反応がなかった。


台湾は日本からとても近いが、空港到着後のアクセスやツアー会社の料金設定、


そしてバイクの輸送などハードルが高く敬遠されたのも理由のひとつかも知れない。




今回、これら全てをクリアし実行したので、来年も日程が合えば行こうと思う。


では続きはまた明日。


^^v







最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ



にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

   









関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ