Author:KOJI MUROYA
2012年10月、念願だったIronman World Championshipに出場しました。
”生涯あのステージに何度立つことが出来るか?”
私のチャレンジは続きます。!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
上のバナーを1クリック。。。今日も是非、応援をよろしくお願い申し上げます。
Onが凄いことをやってくれる!!
https://www.on-running.com/ja-jp/shoe-finder?utm_medium=email&utm_campaign=manual-try_on_ja_promo_non-buyers&utm_content=manual-try_on_ja_promo_non-buyers+CID_6d2a2f24a51ec4a31a4e9d60b5de042d&utm_source=On%20Campaign%20Monitor&utm_term=TryOn
Onシューズ初回注文時に、コード「TryOn18」を入力して、30日のお試し期間をゲットしよう。
気に入ればそのままキープ、
気に入らなければ返品。ノーリスクハイリターンのTryOnキャンペーン。
Onを一度も履いたことのない方
30日間試して気に入らなければ返品出来るんですよ。。 このキャンペーンで是非試してみてほしいです。 ^0^
で本題
Gopro6はやっぱり凄い
GoproのアプリQuikは最長2分の動画をあっという間に作ってしまう。
自分が観てもらいたい写真や動画をストーリー性を持たせる様に時系列で選択し、
沢山ある音楽や編集スタイルをチョイスすると後は勝手に2分に収めてくれるのだ。
編集の途中で写真や動画も間に追加も簡単に出来てしまう。
旅の思い出としてこれからもどんどん使っていこうと思う。
で、このGopro6にはボイスコントロール機能があって、
[Gopro 写真]
とカメラに向かってしゃべると写真撮影してくれる。
ただ、バックグラウンドがうるさいと、この機能は使えない。
そこで、、スマホもしくはアップルウオッチと連動させてでシャッターを切る機能を使うことも可能。
アップルウオッチの場合はこんな感じ。
アップルウオッチと同期させてると
この様になる。
後はウオッチ側でボタンを押すだけ。
大人のおもちゃです。^^:
最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。
↓1クリ 1クリ
にほんブログ村
コメントの投稿