fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN70.3Cebu
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                      にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。


いやーっ!


途中で終わってたのを思い出しました。😁👍


このレースの素晴らしさが少しでも伝わってくれたらいいな~^^:






以下はサポート企業に提出するレポートを抜粋しました。



ランは10㎞のコースを2周回するセッティングでした。

バイクを走り終えた時点で空は晴れ模様に急変。

エイジグループで何位でランスタートしたのかは全く分かりませんでしたが、

ランは「最後まで走り通せた者が勝つ」と言い聞きかせ
1km毎にあるエイドでしっかり身体を冷やしながら、キロ5分で走る戦法で前を追っていきます。


このランコースも物凄い観客で本当に感動ものでした。


5km地点辺りで同エイジを抜きました。


相手も同じエイジだというのが分かったのでしょう。


並走が続きましたが直ぐに後退。

まだ前にいるかも知れない。兎に角走り続ける事に集中していきました。


10km
の折り返し後は抜く選手が多くなりました。やはり暑さでやられているようです。


ネガティブスプリットは正解でした。

集中力が最後まで続いてくれてた事で、

この暑さの中でも
21kmがとても短く感じたくらいでしたから。

ゴールまで残り
100mから沢山の観客がハイタッチをしてくれました。


最後まで走り通せた事と、心臓が最後まで正常な動きをしてくれたことの安堵で喜びもひとしおでした。


ゴール手前でガッツポーズし無事にゴール。

その後、同エイジたちから「おめでとう」と声をかけてくれます。

「何で分かるの?」と聞くとアスリートトラッカーで既にチェック済だったようです。


エイジ優勝を聞けて本当に嬉しかったです。


ランコースもバイクコースと同様に沿道の観客は途切れる事は無かったです。


本当に声援に助けられたレースとなりました。

【ラン:1時間5314秒 エイジ1位】

 

6月のIRONMAN70.3SUBICに続き表彰台のテッペンに立つ事が出来ました。

しかも今回のレースはAsia Pacific Championship

アジアで
55-59の頂点に立つ事が出来たのです。本当に嬉しかったです。


次のレースは
9月です。

一旦しっかりとリカバリーしてまた気持ち新たに練習と向き合っていきたいと思います。


2018
シーズン、56歳の挑戦はまだまだ続きます。


今回も沢山の応援本当にありがとうございました。












最後まで読んで頂きありがとうございました。1クリ是非お願いします。

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村  

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村













スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ