fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。






2日目の午前中


最近整備されたジョギング&自転車専用道路を実際に走ってきました。



結論からお伝えすると私の予想を遥かに上回っていました。


日本のロードバイクの聖地しまなみ海道を上回る程でした。









本当に感動しました。


この専用道路は整備されてまだ2年程。


距離は片道20kmで、上海の中心部を流れる川に沿って作られています。


河川敷なので対岸側も同じ様に整備されています。








ランは日本の皇居の周辺にあるランステと同じ様な施設があり、こちらではシャワーもロッカーも無料で開放されています。



アディダスのシューズを無料で試履き出来、トレッドミルまで使える様になってました。













基本ランの往復分とバイクの往復分の4車線あります。


所によってはランとバイクの道が離れる場所もあります。



ランは茶系のカラーで表示。バイクは通常のアスファルト色をしています。


スピードが出やすい場所は凸部があり、減速を促します。


落差のある道になるとママチャリでも上げれるように緩やかな坂にするためにループ状になってます。


(これはしまなみ海道と同じ)









ただ、メインスポットになると


観光客がこの専用道路を歩いている事も多く、注意して走行する必要がありました。




今回の内容が伝わる様な写真を添付しておきますね。



上海で時間があれば是非ランでもしてくださいね。







追伸

地元、滋賀県はビワイチをPRし続けていますが、その整備状況はまだまだと言っていいほど。

観光誘致の柱にするなら


しまなみ海道の20年に及ぶ下積みや、上海の整備状況をよく勉強し、即座に整備に当たる必要があると思います。

ビワイチをするアスリートが増えれば事故の確率は間違いなく増加に転じると思います。本当に心配です。


私は今でもメンバーにビワイチはお勧めしていません。










ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村








関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ