fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:2018旅行編

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
皆さんいつも応援ありがとうございます。
上のバナーの1クリック応援をよろしくお願い申し上げます。








上海に到着した初日から分刻みのスケジュールが始まりました。^^:

(滞在期間中のスケジューリングは全て雨宮くんが段取りしてくれています。最高の友人&チームメイトに感謝です)




上海の空港には午前11時過ぎに到着。




彼とは1週間振りの再会。

早速タクシーに乗り込みエンジン全開で様々な意見交換を開始します。





【今回の移動はもっぱらタクシーでした。日本のタクシーよりも格段に安く、


雨宮くんは中国語も英語もペラペラなので、スマホでタクシーを呼んで、殆ど無駄なくスケジュールをこなせました】





先ず辿り着いたのは上海で最も勢いのあるバイクショップ兼、トライアスロンの大会までを主催する代表との面談でした。
















こちらがオーナーです。







勿論、ショップ以外のスタジオなども見学させてもらいました。


様々な意見交換の中で感じた事は、

リーズナブルな価格設定で日本のJTUランキング大会よりも規模の大きいレースをこなしている事に驚きを隠せませんでした。




大きな大会となると1000人規模になるらしいです。

そのエントリー費は日本円で8000円程度

大会のダイジェスト版の動画を見せてもらいましたがほんと凄かったです。

(中国はfacebookやYoutubeが出来ないので日本人は見れません)




(動画を観ているところ)






ショップは30人近いスタッフがいるそうです。



これもびっくり!




スタジオに常設してあるスピニングマシンは20台程、



フル機能付きでした。。勿論 スマホ連動でW数も出ます。
















ヨガスタジオも備えてあり定期的にレッスンもやっているとの事。










驚愕だったのが、このショップ


なんとスタジアムの下にあるんです。

ショップから中を見ると競技場が見えてきました。

この競技場の利用料、、、、、無料です。

観客席も半端ない。。。








最後にスタジアム近くにある中華料理店で食べた昼食。

13元程で、お腹一杯になりました。^^:


続く





ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊

読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村









関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ