fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
いつもクリックありがとうございます。
更にもう5人から10人でいいです。是非応援してやってください。📣







恐らく、、、いや確実に、、、


「なんであのおっさんそんなにサポートついてんだよ~」




思ってらっしゃる方が大半だと思います。

こんな私でもサポートして頂いているんですから、逆に希望を持ってもらえたらと願っています。





現にパワーフーズジャパンさんも“頑張るアスリート”を応援したいという企画もありましたしね。

(これに当選している仲間もいましたよ~)





サポート頂いているパワースポーツ様や大雄産業様、PSI様に、アスタリール様、Panaracerなど




からちょっと早いクリスマスプレゼントが届きました。


いくつになってもプレゼントは嬉しいものですね。


トライアスロンをやって良かった。 チームも大きくなってくれているし。。。


来年


18年目のシーズンも、思う存分トライアスロンを謳歌していきたいと思います。


皆さまありがとうございました。























強化期(後編)


一番メインとなる期間です。


4週間程度続けてきた、ある程度の距離走(最長でも120分まででいい)+ビルドアップ走で以前とは違った感触を持つはずです。


後半の練習のメインは

15~20km走を余裕で走れるようになるのが目標です。


この程度の距離が最もダメージも疲労蓄積も起こりにくい距離です


よって

練習メニューもしっかりとこなしていけるのです。


具体的に1週間のメニューを次回に紹介してみましょう。


続く



biglake7.jpg


では、また明日😊👍

1クリ、応援してねー

ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊
読んで頂きありがとうございました。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ