fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村


↑ ↑ ↑  
いつもクリックありがとうございます。是非応援してやってくださいませ~。📣


fc2blog_201810261836251f0.jpg  



やはりブログ村ランキング

トップの座 ほんの一瞬だけでしたね。 ^^:


間違いなくハルさんのファンは多い!!  

素晴らしいです。




で、、、仕事も明日と明後日の2日となりました。


本当にあっという間に1年が経過してしまった感じです。


この内容は別途綴りたいと思います。




fc2blog_20181026183603198.jpg





さぁ~

いよいよランニング講座も終盤です。

今年中に完結しますからね。


前回の記事はこちら
http://km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5540.html
強化期後編(具体例)+ちょいと早いけど年末の大掃除ほぼ完了~!


4週間程度メニューをこなしてきたら、最後の仕上げに入ってきます。


ここが最も厳しい練習になりますが、

新たな自分と出会えるためにも頑張っていきましょう。



メインレースから遡る事、6週間プログラムとの融合になります。


この6週間プログラムはトライアスロンのロングディスタンスにも有効な練習方法なんですよ。



6週間のうち、前半3週間が最大の山場となり、それ以降徐々に練習量を減らしコンディショニングに入っていくものです。



皆さんはレースの何日前から練習量を落としています?


僕の予想ではレース1週間前まで普段通りの練習をされている方が多いのではないでしょうか?



その理由として、

そんな早くから練習を減らすなんて不安だし、1週間前の調整で十分対応できると思っておられるのではないかと。。。


これまで耐えきた練習メニューは過去にない程、ダメージを受けているのは間違いないです。


逆にそのダメージは間違いなく、過去の自分を超えているはずです。


ですので、

今までよりもより時間をかけて疲労を抜いて本番に備えていきましょう。


では次回、この6週間プログラムで何を練習していけばよいのか、綴って参りたいと思います。


続く~


fc2blog_201810261835375ee.jpg


今日も最後までありがとうございました。
ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村










関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ