fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:ひとりごと

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  

今日も訪問ありがとうございます。
先ずは1クリック応援よろしくお願いします。。📣



2月は日数が少なかったうえに、


インフルエンザで1週間完全休養した事もあってランの練習距離は100kmに届きませんでした。

 

それでも出場してきたヨロンマラソン。

 


アップダウンの激しさは全国のマラソン大会の中で4位だそうです。

 


今回のレースは少ない練習量ではあるものの、
タイムよりもどれだけ集中力を欠かす事なく粘れるかがテーマでした。

 

その指標を可視化してれるのは心拍推移なので胸ベルトを付け出場しました。

 

 

結果はご覧の通りです。

 


(中盤以降のガクンとスピードが落ちている所は一気に70m程上る区間です)

最後の最後まで集中力は途切れませんでした。

 

昨日のブログでも紹介した通り、


最後の最後は強烈な向かい風の中で心拍を上げてゴールしています。

 

 昨日の記事
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5623.html
島人の心の温かさに感動+術後の最大心拍数更新!





僕は医学の常識を覆してやろうという気持ちがあります。

 

これは自己効力感に繋がります。



自己効力感とはja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%8A%B9%E5%8A%9B%E6%84%9F



2
度の心臓手術で相当なダメージを受けているはずの心臓の機能は、自分次第で克服できると思い続けているのです。

 

この自己効力感がモチベーションになり、それが自然に行動に移せやがて結果が出る。


そして更にモチベーションに繋がるというものです。


これからも自身の可能性を信じてチャレンジし続けていこうと思っています。


では筋肉痛がまだ少し残ってますが、スイムに行ってきます。。。^^



(写真は全てヨロンで撮影してきています)






今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ワンクリック応援もよろしくお願いしますね。😊👍

  ↓1クリ 1クリ


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ