fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:トライアスロン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  

今日も訪問ありがとうございます。
先ずは1クリック応援よろしくお願いします。。
📣


前回の記事
km508145mk.blog.fc2.com/blog-entry-5637.html
トライアスロン仲間という財産+短期合宿の成果





チームBigLakeは沖縄支部もあるんですよ。

 

先日まで4人のメンバーがいたのですが、2名が一気に引っ越したため現在は2名となっています。





(鳴門大橋~ 渦潮見えてました。)






で、


今回の合宿ではハンドルネームそふてん(うちのチームはハンドルネームで呼び合います)に120%のおもてなしをして頂きました。

 
彼は僕より6つ年下で、


沖縄のトライアスロンチーム(ズケランサイクル)での活動がメインではありますが、うちのメンバーでもあります。

 (他チーム所属兼BigLakeというメンバーは結構いるんですよ~うちの会則を遵守してくれればOKなんです)

 

過去伊是名大会で出会ったのがきっかけで今も仲良くしてくれています。





(初代のチームウエアを着てくれて一緒に練習してくれました)




もうかれこれ10年以上になるでしょうね~

 


今回も空港送迎から、沖縄の仲間とのホームパーティーの調整、


そして練習コース&メニューの設定、などなど全て段取りしてくれました。


本当に
感謝、感謝です。



僕はGWのIRONMANに向けてのポイント練習に、

彼は宮古島大会に向けて本当に最後のハードメニューをこなす週でもあったので本当にいいタイミングで追い込むことができました。

 

実は彼、

2013年以降脹脛の故障が頻繁に発生してましてね。

毎年ラン練が満足に出来ない状況でも、常に宮古島大会では100位以内に入っている実力者なんです。

これまで超強豪選手がひしめき合うエイジでも表彰台の上がる事数回。

更には沖縄県でNO1になる事も数回あったようです。
(トライアスロンの国体にも出ています)

 

そんな彼、、

昨年から脹脛の故障がなくなり順調に練習が出来ているようで、“マジで仕上がっている”と感じました、

何年も恐る恐るやってきたラン練も、今では走法とケア+栄養面で改善出来たと言ってました。

 

その秘訣、、聞いてきましたよん^^

今年の宮古島大会の彼の走りを楽しみにしていたいと思っています。







ほんと彼とは人生観で共通する部分が多いんですよ。^^

 

で、

今回の合宿でバイク実走は今年初ライド!

 冬場、Max60分のインドアメニューしかやってこなかった(2017年の心臓手術以降、Max60分と決めて実行し続けてます)

中で、心臓手術前と変わらないパフォーマンスを発揮出来た事は自信に繋がりました。

 
まだまだ出来ると信じてIRONMANオーストラリアに向けて頑張って参ります。



IRONMAN
オーストラリアまであと40日

 

iron_20190313214148c1f.jpg 



今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
いつかIRONMANを目指したい方にクリックしてもらいえるようにブログ続けていきます。😊👍

  ↓  ↓  ↓


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ