fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN Australia2019

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


IRONMANオーストラリア遠征記3




ポートマッコリー滞在2日目の朝。

前日早めに就寝した事で長旅の疲れも殆どなく早朝からバイク練習を少々
(まさみちゃんのバイクが輸送中に破損していることが判明。二人で知恵を絞り応急対策して事なきを得る)



気温は汗を殆どかかない快適な温度帯(20度前後)海沿いなのに湿度も低い。
気持ちよいライドだったが、市街地のバイクコースは小刻みなアップダウンが連続する。テクニックが必要なコースだ。
朝食を摂りアスリートチェックインへ。AWAのテーブルに案内されたった3分で終了。




その後アイアンマンビレッジへ。
衝動買いはなかった。^^:


Onのブースでは面識のあるスタッフがいたので記念撮影。

嬉しかった!





CANYONのブースもあった。

実は来月このロードが届く予定だ。





午後は昼食+昼寝を挟んでバイクコースの下見へ。


前述の通り市街地を抜けるまでの10kmはアップダウンが続く。
その後一見フラットなコースに見えたが、往路は緩やかに上っていた。折り返し手前の湖は風の影響も受けない林の中を走る。
路面は全般的に荒かった。
下見だけでも100km近く走ったので、足のほぐしのためランコースを5km程ジョグ
こんなコースを走るんだと気合が入る。
この日も早めに床に就いた。






ポートマッコリー滞在3日目。

この日も早朝から行動を開始。現地入りしても早朝から行動を開始する理由はスタート時間に慣れていく事。これは過去から変わっていない。
で、スイム会場までレンターで移動し試泳。



ここで数名の日本人選手と出会う。
水温はさほど冷たくない。(20度程度)泳いだ距離は800m程。

湾内の透明度は5-6m程か。
試泳後は朝食を摂り、スーパーに買い出しへ。
翌日のバイク&ギアバックのチェックイン準備を進める。
チェックイン時は雨の予報に変わる。
スーパーにもう一度行き、バイクカバーを購入。
その後、セルフケアと夕暮れのジョグでゆったりした時間を設け、翌日に備える事にした。




で、最後に

来週辺りで何か良いことがありそうな予感が、、

また報告します。(^^)



最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ