fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:IRONMAN Australia2019

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣

IRONMANオーストラリア遠征記5



ポートマッコリー滞在5日目。

いよいよレースデーの朝を迎えた。

身体の具合は特に問題ない。

心臓の動き(期外収縮の頻度)もそんなに多くない。

今日はどんなレースが出来るだろうか?


気負いせず常に自分を客観視できるくらいの余裕を持ちながらレースを組立ていこうと決心する。

 

ここからはサポート頂いている企業各社様に提出したレースレポートで紹介していきますね。

 



レース名: IRONMAM Australia
開催国:オーストラリア ポートマッコリー
開催日:2019年05月05日(日)
天気:曇り時々晴れ
距離:スイム3.8km バイク180km ラン42.2km 合計226km
総合時間:11時間19分06秒
エイジカテゴリー(55-59):9位/94人






2019年のシーズン初戦となるIRONMAN Australiaに出場して参りました。

このレースはオセアニア選手権を兼ねており強豪選手が集結する大会です。


また2017年の心臓手術から2年を迎える中で、226kmのレースに挑むのは今回が2回目となります。


そんな自分が世界でどこまで戦えるかとても楽しみでもありました。

レース会場はシドニーから400km北にあるポートマッコリーというリゾート地です。


レース4日前に仲間と共にシドニーからレンタカーで移動。


その後入念にコンディションを整え特にトラブルもなくレースデーを迎える事が出来ました。


それではレースを振り返って参ります。



レース当日は午前3時に起床。

軽めの朝食を摂り4時30分にホテルを出発。


会場近くまで800m程でしたがレンタカーで移動し、バイクの最終準備とウォームアップも無事に終え7時15分に226km先のゴールを目指しスタートしていきました。


スタート方式はIRONMANでは御馴染みのローリングスタートです。

私は最前列から3分後辺りからスタートしていきました。

序盤のブイを回る所は少しバトルも起きましたが、それ以外は殆どなく順調に距離を積んでいきます。


湾内を泳ぐコースの両端にはクルーザーを停泊させ選手がコースアウトしないように配慮されています。


穏やかな湾内での3.8kmはとても泳ぎやすかったです。


途中上陸するポイントもあり、安全管理が徹底されていると感じました。


その後も順調に泳げ、1時間8分で苦手なスイムから解放されました。


【スイム3.8km:1時間08分16秒 】エイジ40位


続く~

明日はゴールまで一気にいきます。








(これ最大の難所。。。22%の登り区間)


最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ