fc2ブログ

TriathlonTeam「BigLake」


プロフィール


人生の楽園計画


カウンター


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

スポンサー・サプライヤー紹介


panaracer


大雄産業(株)様


on


金栄堂


PowerBar


Topspeed


PSI


HINOサイクル


株式会社ジェイ・エス


AthleteX


astavita


サクセススタイル


ORGANIQ


STYLEBIKE


SAYSKY


Run Design


FOOTMAX


TRAN


HUUB


2XU


サーウエスト宮古島


MaHaLo


rodica


NULL


NALC


iondoctorspots


優しい手


島ぞうりアート工房彫人


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


月別アーカイブ


DATE: CATEGORY:バイク&パーツ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村                     にほんブログ村

↑ ↑ ↑  
皆さん是非1クリック応援よろしくです。📣


今日の滋賀は台風並みの強風が吹き荒れてました。

午前中にバイクライドを終えてよかったです。

で、午後からは遠征用のホイールケースをDIY。



材料費と作業時間を紹介しておきましょう。

材料費
□プラダン:2280円(近所のホームセンターにて購入)
□取っ手:1080円(2個)
□強力透明テープ:560円
合計3920円


作業時間:約2時間



このケースにポンプの他に今までスーツケースに入れていた衣類などもすべて入ります。
最終20kg前後になっても既に持っているバンド2本で縛るので底が抜ける心配もありません。

(組立は遠征後バラせるように透明テープを使いました)




一番メリットを感じるのはバイクケースの中に今まで入れていたホイールをこちらに入れるので、

バイクケースはフレームのみとなるため干渉の心配がなくなることです。



早速2週間後に控えているフィリピンの遠征に使って参ります。

(次回乗るエアーはジェットスター:1辺の長さが1m以内であれば問題ないことを確認済。
 バイクケースは事前に申請済(+2000円:片道))

安全に快適に遠征ができる工夫はこれからも続きます。^^


さて、今日もうひとつ綴りたいことがあります。

それは私と同じ病で明日手術に挑むトライアスリートから今日の午後メッセージを頂いたことです。

長い間騙し騙し生活されていたようですが、私のブログを通じ手術を決心したと綴ってくれていました。

そして術後に走れるようになったら、BigLakeの練習会に参加させてくださいと。。。

本当に感無量です。


心臓手術を経験した後も、競技を続けているトライアスリートは全国に沢山いらっしゃると思いますが、

日々ブログを綴っているのはなかなかいないと思います。

文章力(語彙含)もなく、誤字脱字の多いブログで申し訳ないですが、

〇〇さんのメッセージを拝読してこれからも頑張って綴っていこうと思いました。

〇〇さん明日の手術頑張ってくださいね。


滋賀からパワーを送ってます。






最後まで読んで頂きありがとうございました。😊👍
下のバナーをちょいと1クリックお願いします。。。
  ↓  ↓  ↓


にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 遅咲きアスリートのひとりごと (40歳からの挑戦) all rights reserved.Powered by FC2ブログ